スポンサーリンク
スポンサーリンク

【コメ高騰】備蓄米放出へ 古いコメはどんな味?

スポンサーリンク
スポンサーリンク

6: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/13(木) 07:34:16.02 ID:owhsW
単体では売らずに新しい米とブレンドするんやろ?

7: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/13(木) 07:34:36.05 ID:eXqv2
多少不味かろうと
5kg1500円で買えるなら買うと思う

9: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/13(木) 07:35:54.46 ID:vatK1
ちょっと糠漬けみたいな臭いが強くなるだけだよ

10: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/13(木) 07:36:16.93 ID:owhsW
臭くてさらに米離れ

11: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/13(木) 07:36:59.14 ID:jHSED
何十年間前にあった米不足の時のタイ米みたいに単体では不味いけど炒飯には合うみたいな感じになるんでないか。

12: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/13(木) 07:37:31.86 ID:p6syt
転売業者が買い取るって、そういうのを防ぐために農協があるんじゃないのか?

13: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/13(木) 07:38:41.44 ID:l8xHl
新米と古米の味の違いは嫁と姑くらい違う

14: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/13(木) 07:39:53.44 ID:owhsW
こんな臭い米が喰えるか!と、さらに農水省批判が強まる

15: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/13(木) 07:40:03.02 ID:KxZ2F
刑務所の味
通称、臭い飯

73: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/13(木) 08:17:28.47 ID:qnniu
>>15
刑務所の『臭いメシ』というのは、トイレが室内にあるからという意味だよ
ちなみに『ムショ』というのは、米と麦の比率が6対4だから

16: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/13(木) 07:40:42.63 ID:iyaWX
米流通業者米問屋いくつか潰れるだろうけどここでさよならだね
価格下がらなかったら打ち壊しに行くから

17: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/13(木) 07:40:59.61 ID:BFqdU
実家が農家だけど、古米と新米の違いなんて皆わからんと思うぞ
美味しんぼの山岡じゃあるまいし

24: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/13(木) 07:44:22.30 ID:CdGHf
>>17
非常時にグルメって大変だな

46: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/13(木) 08:02:16.06 ID:5aPZq
>>17
だと想うw

48: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/13(木) 08:03:37.34 ID:ym55v
>>17
だろうけど不味い食えないってブームが絶対に起きるwww

72: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/13(木) 08:17:12.45 ID:5aPZq
>>48
頭悪そうな層はケチつけまくるんだろうなw

75: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/13(木) 08:20:07.39 ID:cwatx
>>72
頭悪そうなやつがケチをつけると
頭のいい奴が食いついてくるんだよ
これがまた飯のタネになると言う不思議

18: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/13(木) 07:42:00.52 ID:dmFqD
中華転売ヤー業者の仕業か役人がポッケないないしたかどちらなんだい?

76: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/13(木) 08:20:26.93 ID:ChHkr
>>18
中華臭いな、日本人でこんな在庫リスク負って仕掛けるなんて考えられん。値が崩れて捌ききれなくてもコンテナに積めて自国に流す保険まで掛けてれば損は無い

20: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/13(木) 07:42:20.61 ID:KVGa2
カレーで食え

21: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/13(木) 07:43:02.40 ID:P8xKA
熟成米!

22: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/13(木) 07:43:27.63 ID:KxZ2F
古い日本米より、新鮮なタイ米やカリフォルニア米の方が美味いだろ

23: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/13(木) 07:43:37.06 ID:TyAkP
古米を炊くとき、炊飯器に竹炭を入れると良い。炭を買うカネがもったいないと言うなら我慢して食べるしかない

25: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/13(木) 07:44:24.00 ID:iwkhE
酸味が効いてるなら寿司向きやな

26: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/13(木) 07:45:09.38 ID:mVUsd
米はカレーか雑炊にして食うものと思えばいいじゃん
別に白米が楽しみで生きてるなんて聞いたこともないw

27: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/13(木) 07:48:46.58 ID:CdGHf
アベノマスクと一緒で相場が下がる状態にすることに意味があるだろう

28: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/13(木) 07:50:05.31 ID:StyzE
古米や古古米は聞いたことあるけど10年米かよ

29: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/13(木) 07:50:53.56 ID:csYYS
美食家でもないやつが違いわかるのか?これは新米!これは古いコメ!とかw

34: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/13(木) 07:57:42.02 ID:pTEjU
>>29
新米は水分多いから保存が難しい
古米の方が保存食としては扱いやすい

あんまり米を消費しない家庭なら古米がおすすめ

40: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/13(木) 07:58:45.66 ID:qAJiw
>>34
でも古米は最初は新米だったのでしょ?

65: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/13(木) 08:12:40.47 ID:cwatx
>>40
おまえはアホか

30: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/13(木) 07:54:37.62 ID:abHEp
普通に違いわかるだろ
水の違いだってわかるのに

43: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/13(木) 08:01:01.76 ID:csYYS
>>30
一般人がわかるわけない。
よくある企画でコーヒーの大会で優勝した人とかす目隠しされて飲んだらほぼどのコーヒーがわからないのに
50円の水と100円の水の違いがわかるならもう美食家だよw

70: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/13(木) 08:16:28.49 ID:cwatx
>>43
冷や飯食ったらわかるよ
古米はパサパサ
新米はもっちりだよ

31: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/13(木) 07:55:17.24 ID:pTEjU
昔は新米とか無かったんだがなw
農協が全部買い取って備蓄→1年経った米が売られる
主食は何かあっても1年持つ計算
古米や古古米は当たり前

給食などは備蓄米の放出で5年前の米とか普通にあった

32: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/13(木) 07:56:24.71 ID:mVUsd
古米って言っても去年のやつって意味だったろうから
5年も10年も取っておく意味はわからん
カビはえるだろとは思うけど

33: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/13(木) 07:57:09.73 ID:3iPbI
雑穀物って腐る一歩手前だとンコみたいな臭いするよね

35: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/13(木) 07:57:43.39 ID:adNDv
普段食ってる米が闇で混ぜられたものなのだから、今までもずっと食ってた米と同じだよ

36: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/13(木) 07:57:51.29 ID:QjCPi
流石に農水省も動いたか
口先介入だけかと思ったけど
転売屋も焦ってるだろ

37: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/13(木) 07:58:17.05 ID:oREUh
古古米もかなり味が落ちるぞ。 残って入れば米菓屋に譲るので、古古米は無いが、食う気にはならない。

39: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/13(木) 07:58:38.31 ID:M83I4
トランプ、イーロンマスクなら農水省職員は半分にリストラレベル

ニワトリ用の米だろ
新米は外国に流れて国民に古古古米喰わせるのか?w
まあコンビニのおにぎりは古米でも加工してプラスチック米とあるが…

41: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/13(木) 07:58:48.87 ID:VIGlh
昨年の備蓄米なんかあるんかな
一ヵ月分以上米が足りなかったわけで
備蓄する余裕があったのならさすがに市場に出したんじゃねえか

44: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/13(木) 08:01:37.01 ID:iwkhE
>>41
そりゃ官製値上げに失敗しただけだからあるやろ

42: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/13(木) 08:00:20.86 ID:CdGHf
古米はまずい!って声高に喧伝する者の何割かは備蓄業者なのかな

45: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/13(木) 08:02:08.65 ID:z0CYl
松屋、ライスおかわり無料で使ってくれればいいよ

47: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/13(木) 08:03:11.94 ID:mVUsd
あんまりこだわりないんだよな
おじさんが子供の頃は給食がパンだったのよ

49: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/13(木) 08:04:53.93 ID:QjCPi
>>47
俺もだw

50: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/13(木) 08:05:10.28 ID:yauDg
備蓄したらそんなに劣化するとか欠陥食品じゃん

51: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/13(木) 08:05:15.63 ID:dqUYj
鼻をつまんで黙って食べなさい

52: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/13(木) 08:05:26.03 ID:kp27z
転売ヤー稲!

53: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/13(木) 08:06:10.60 ID:jmtDJ
備蓄米まずいキャンペーンはやるんだろうけど、カルローズ米が構わず売れてる現状から察するに、
もうみんな米の味なんか気にしてないと思われる

54: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/13(木) 08:06:18.61 ID:ZeUww
嫌なら買うな

55: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/13(木) 08:07:59.29 ID:csYYS
年収600万でソロプレイなら余裕でまだ買えるだろ?マルチプレイなら旧米買えってなるが600あれば新米買っても貯金できるから余裕よ、行かないやつは人権なし

56: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/13(木) 08:08:47.07 ID:VAtrt
まさか安いからって備蓄米を買い占めるジジババは現れないよな・・・?

81: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/13(木) 08:22:30.50 ID:5aPZq
>>56
コメ不足で買い占めて、保管が悪くで
駄目にしてたの結構居たなw
またやらかすだろうww

57: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/13(木) 08:08:49.15 ID:jmtDJ
安かったら買ってもいいけど、どうせこれも買い占められるからな
もう米食わない生活が完成してるからあまり気にならない

58: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/13(木) 08:08:49.91 ID:Dhzlp
去年の米なんてないからな。
おまえらが求めている備蓄米って
まじでこれぐらい古いやつだぞw

59: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/13(木) 08:08:54.95 ID:KogDP
馬鹿だな
炊く前に研いで3時間くらい水につけておけば
新米とさほど遜色ないよ

60: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/13(木) 08:09:13.42 ID:StyzE
10年ものを備蓄する意味が分からんな
保管費用が馬鹿にならんだろう、そういう業者とも結託してそう

61: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/13(木) 08:09:16.98 ID:copFX
貧乏人は古古米を食え

62: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/13(木) 08:12:08.50 ID:Qp58W
政府が米高騰の原因を把握してないわけないわな
自滅するから公表できなくて世間を治めるには備蓄米を放出するしかないのだろ

67: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/13(木) 08:14:13.69 ID:jmtDJ
>>62
選挙対策で参院選前にちょっと米を放出するだけでしょ
犯人はどう考えたって農林中金と農水省なんで、警察も何もしないよ
独禁法の適用外だからどうにもならん
事実上のコメ消費税50%

63: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/13(木) 08:12:09.29 ID:Os4Pr
お前らそんなにしてまで米食いたいの?
老人になると生活の変化に耐えられないのか

64: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/13(木) 08:12:39.29 ID:iwkhE
朝炊いて夜には茶色くなって匂いも出てくる
古米の印象

66: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/13(木) 08:13:21.67 ID:SoLXA
転売ヤーが最高値になるまで買い占めているんじゃね

78: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/13(木) 08:20:52.88 ID:3iPbI
>>66
保存環境最悪で春先から腐敗進みそうだね

68: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/13(木) 08:14:34.07 ID:mp65L
弁当の米の量が増えるな

69: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/13(木) 08:14:35.04 ID:ZeUww
馬鹿で繊細で口だけのお前らが米なしの生活なんて続けられるわけがない。
5kg1万円で売ればいい。備蓄米放出は9月からだろうw

71: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/13(木) 08:16:48.91 ID:copFX
>>69
今のペースだと7月で昨年の米は在庫枯渇
夏はコメ食えなくなる

79: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/13(木) 08:21:03.08 ID:QjCPi
>>71
横から失礼ね
昨日、道の駅に行ったんですよ
そしたらね、米が5kで2500円だった
思わず買ってしまったw
何か訳あり品なのかな

74: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/13(木) 08:18:27.18 ID:wAw7k
古米は炊き込みご飯にしてもうまい

77: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/13(木) 08:20:42.68 ID:hKwHA
きっとパサパサ

コメント

スポンサーリンク
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました