スポンサーリンク
スポンサーリンク

【ラーメンチェーン】「天下一品」が首都圏で閉店ラッシュ 6月末で10店舗閉店、SNSで話題に「残念でしかない」

スポンサーリンク
スポンサーリンク

4: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/16(金) 18:28:38.01 ID:8NpiL
家賃なし、フランチャイズ代なし、持ち店の美味い安い個人店が最強

44: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/16(金) 18:51:45.88 ID:1Bu6x
>>4
飲食なんて場所代払っていたらやっていくの大変だね

5: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/16(金) 18:29:47.98 ID:dTUpI
移民党に感謝しかない笑

6: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/16(金) 18:29:51.00 ID:ugdsg
あまり美味くはないな

145: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/16(金) 21:37:01.16 ID:wCeRS
>>6
マズイ、高い、態度悪いの三悪

151: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/16(金) 21:49:59.80 ID:KSpPH
>>145
汚い、もお忘れなく

7: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/16(金) 18:29:57.51 ID:Xph3Q
なんとなく一蘭に行っちゃう

47: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/16(金) 18:53:48.59 ID:cnexz
>>7
一蘭なんて割高なだけだろ
あれは外国人観光客騙して儲けてる店

98: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/16(金) 20:04:29.28 ID:JbUVt
>>7
とんこつラーメンは年取ると食べたくなくなる
年取ると分かるで

199: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/17(土) 00:30:11.32 ID:HjBxu
>>98
一蘭はとんこつ醤油

8: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/16(金) 18:29:58.87 ID:iCXvd
家賃と人件費かな~

39: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/16(金) 18:44:55.40 ID:T39qF
>>8
そんなのはただの雇われが考えても仕方ないよ

9: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/16(金) 18:31:00.80 ID:CW7CY
加齢と値上がりで行かなくなったな

10: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/16(金) 18:31:17.25 ID:BVi5V
値上げ幅がエグかったから客が飛んだんだろ

11: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/16(金) 18:33:06.59 ID:ZM6TH
うちの近くだと三郷にあるな
コストコやららぽーとの帰りにたまに寄る
まぁでもラーショにネギ塩の方が好きかな

13: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/16(金) 18:33:17.21 ID:f9UpR
こってりラーメンなんて毎回食べたいモノじゃないしなあ

14: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/16(金) 18:34:00.91 ID:AkT9n
SUGIZOもがっかり

15: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/16(金) 18:34:07.29 ID:ryyYV
一人前がほんと少ないよね?
麺80グラムぐらいかな
すぐ食べ終わる

17: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/16(金) 18:34:22.19 ID:feXzr
ラーメンは体に悪いってやっと理解したのかな、健康志向が高まる中どんどん客はベジタリアンレストランに流れていく

217: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/17(土) 01:38:31.60 ID:fD4gv
>>17
そんなとこに流れていかんわ
大概家で作って食うって。

18: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/16(金) 18:34:24.80 ID:RYxBQ
安い以外取り柄が無かったのに値上げしちゃ御終いよ

19: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/16(金) 18:36:24.65 ID:W3Oh3
まあ問題ない

20: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/16(金) 18:36:37.36 ID:Vwj6D
天一好きなのに周囲からどんどんなくなる・・・
まあ健康気にして半年に1度くらいしか食べないせいだ

21: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/16(金) 18:36:54.47 ID:7TIpp
高すぎるわ外国人と上級国民しか食えない

22: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/16(金) 18:37:30.88 ID:MQI5A
割と好きなんだけど間違いなく下痢になるようになってから食べた後に用事がない時しか食べれなくなったわ

146: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/16(金) 21:38:58.76 ID:wCeRS
>>22
それ食中毒じゃないの?
毎回下痢なら衛生面にも問題あるかも

23: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/16(金) 18:37:39.25 ID:4RL1L
餓死都が進行中
金があっても物が買えないくなっていく
餓死ウヨ
放射能都
遷都

24: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/16(金) 18:38:58.63 ID:QZCv3
てんいち

25: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/16(金) 18:39:13.17 ID:Gomia
二郎系なんてのがしゃしゃり出て来てから
ラーメン屋って入り辛くなったよな
「店長が頑固かもしれない・変なルール覚えなきゃならないかもしれない」
こんなプレッシャー感じながらラーメン屋入りたくないよ

51: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/16(金) 18:55:31.38 ID:cnexz
>>25
二郎とやらは勘違い店主と取り巻きのキモい信者のせいで行く気にならない

55: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/16(金) 19:00:54.47 ID:EVsFm
>>51
だなぁ
加えて、米が高いよなぁ
で、家でもラーメン作ってんのさ

もう外では食えないね、勿体なくて

147: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/16(金) 21:43:08.06 ID:wCeRS
>>51
二郎だけでなくラーメン屋はこの手多い

26: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/16(金) 18:40:00.31 ID:6FtGy
焼肉もラーメンも閉店ラッシュか

27: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/16(金) 18:40:45.08 ID:RYxBQ
ドロドロは片栗粉のお陰なんですけどね

32: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/16(金) 18:42:25.57 ID:vc0Cv
>>27
小麦粉じゃない?冷えると固まるから

37: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/16(金) 18:44:16.83 ID:vDtJK
>>32
ジャガイモって聞いた

38: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/16(金) 18:44:54.87 ID:RYxBQ
>>37
片栗粉の原料でつよ

202: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/17(土) 00:31:14.44 ID:HjBxu
>>27
なんか粉っぽいし美味くもなくてな

28: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/16(金) 18:40:50.15 ID:dNx2b
合成ホルモン残留豚肉

29: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/16(金) 18:41:16.61 ID:AL5iH
根本的に人口が減ってるからじゃない?
ワクチンでかなり死んだはず

36: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/16(金) 18:43:59.53 ID:THUTH
>>29
なんだもありだな情報操作

30: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/16(金) 18:41:23.70 ID:wmsRW
大して美味しい店ではないからね、地元にいた頃は大学生辺りが喰うラーメンってイメージ

31: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/16(金) 18:41:26.93 ID:ONO1V
ラーメン食おうと思っても天一って選択肢は頭に浮かばないわ
うちの近所にもあるけど入ったことあるの1回だけ
あちこちにあっていつでも食えるからと思ってしまうからかも

33: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/16(金) 18:42:30.77 ID:sJJKs
不味いし

34: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/16(金) 18:43:25.92 ID:RYxBQ
需要を支えてたビンボナンミョー信者にもそっぽを向かれこの始末

40: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/16(金) 18:46:01.71 ID:XNwC1
アメトークの波に上手いこと乗っかったよな、もっと早くしぼむかと思ってたけどこれなら大成功した方だよ

120: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/16(金) 20:54:50.62 ID:FqBno
>>40
アメトーク?って何?

41: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/16(金) 18:47:50.81 ID:g1Vsp
天津飯がこってり天津飯になってから二度と行ってないわ

43: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/16(金) 18:51:44.55 ID:nov7E
飲食店は大変

客は飽きちゃうからね
違う味を求めて次へ行く

45: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/16(金) 18:51:49.97 ID:9ChUm
行かないからいーや

46: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/16(金) 18:52:45.17 ID:uWyPJ
ありがとう自滅党

48: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/16(金) 18:53:55.92 ID:udSCz
一度食べたけど高くてコスパ悪かったから
それ以降行ってない。

49: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/16(金) 18:54:27.51 ID:OPrr1
積極的には行かない店だなぁ

52: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/16(金) 18:57:49.36 ID:iLdb8
フランチャイズのアトラスフードが三田製麺所の親会社に買収されて、
利益率の高いブランドに鞍替えとかか

53: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/16(金) 18:57:57.63 ID:dmn2H
チェーンの中では旨い方なのにな
残念だ

148: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/16(金) 21:43:55.85 ID:wCeRS
>>53
どこが
マズイよ
味覚障害か?

54: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/16(金) 18:59:17.64 ID:6JKzC
近所のおじいちゃんおばあちゃんがやってる中華料理の店が一番

56: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/16(金) 19:01:30.38 ID:EmklK
天下一品の味だと650円の価値しか感じない。
いくらまでなら出せる味って重要だと思う。

57: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/16(金) 19:02:14.89 ID:udSCz
首都圏には日高屋があるからなぁ。

58: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/16(金) 19:02:57.60 ID:5QRMd
マルちゃん製麺で事足りるんですけどね

59: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/16(金) 19:03:10.73 ID:Hzwwj
だいたいトンキンの有名チェーンなんて行列つくるほどうまいわけがない
八幡浜ちゃんぽんに優るものなし

60: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/16(金) 19:03:30.38 ID:5ZHhV
スギゾー?

61: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/16(金) 19:03:36.54 ID:qhOB2
もうラーメンは、いいや。

62: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/16(金) 19:04:23.13 ID:JUkh4
ゴジラ前どうしてなくしたんだ
つけ麺屋代わりに入ったけど
今のほうがよほどガラガラやぞ

64: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/16(金) 19:06:28.20 ID:L3I6t
キャベツ高いからなしょうがない

72: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/16(金) 19:12:24.28 ID:1Bu6x
>>64
キャベツ高いとかいつの話してんだよ

65: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/16(金) 19:07:09.12 ID:02Ac9
まぁ原材料も乱高下しとるし
値段も上げられないし大変なんやろな
クッソ貧乏人が高いだのブーブーいうだけやろうし
このラーメン屋まだはいったことねーけどな

66: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/16(金) 19:07:53.36 ID:Vy82n
首都圏は中華系のラーメン屋が増えてきて値段も味も日本のラーメン屋がやっていける状況じゃないだろう

67: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/16(金) 19:08:34.47 ID:ZSpGz
インバウンドの限界
貧困国の日常です

68: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/16(金) 19:10:40.59 ID:AliMV
こってりMAX

69: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/16(金) 19:11:10.07 ID:JgYcN
あんなん年1でいいわ
お店にいるやつキモいやつ多いし

70: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/16(金) 19:11:27.44 ID:gdwyO
めちゃくちゃ不味いから、当然でしょ

71: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/16(金) 19:12:09.59 ID:4gYvv
ちょっとガサツな味やな

74: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/16(金) 19:14:24.47 ID:qhOB2
冷凍のタンメンでいいです。

75: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/16(金) 19:14:46.34 ID:02Ac9
不味いのか?
lここだと不評やな

76: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/16(金) 19:20:04.65 ID:HdkYA
味が濃いだけだった

77: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/16(金) 19:21:35.47 ID:UhXdL
ジャンクフードに1000円出すのは無理だろ
というか、物価高騰に賃金がまったく追い付いてないのだけど何なんだよ!?
日本人って独り占めしたい気質ばかりなのかと思えてきた

78: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/16(金) 19:22:52.75 ID:UhXdL
会社が儲けた分を正当に従業員に配らないとか働いている意味ないだろ
経営者の奴隷じゃないのだから

79: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/16(金) 19:27:52.84 ID:9k05e
ただのラーメンチェーン店が個人店と
同じ金額(以上)とか出せないな

80: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/16(金) 19:28:39.20 ID:5IL9W
どろじゃん

81: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/16(金) 19:35:25.16 ID:QLWzK
割高感が否めないからな
並790円がギリギリな気がする

83: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/16(金) 19:39:24.60 ID:CuiCX
美味くはないが中毒性あるから困ったもんよ。マックみたいな。いや、マックはガキの頃から食わせれていた人間は絶対わかると思う。土日の朝マックや昼マック

84: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/16(金) 19:40:48.70 ID:lhoHL
940円だからな
微妙な価格
800円台ならまだ行きやすいがさ

86: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/16(金) 19:46:34.05 ID:N7xGy
>>84
昔は唐揚げ定食が850円だった

外食今は無理だわ

107: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/16(金) 20:21:10.18 ID:4nsXJ
>>86

>>105
ちょい前、ファミマとコラボしていたが再現度70%くらいだったわ
85は欲しいところ

85: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/16(金) 19:45:48.90 ID:6JBjv
こってり美味いというやつとは友達になれない
ごめん

87: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/16(金) 19:48:47.27 ID:xukTE
初めて食べた時と麺が変わってからは冷凍天一です

88: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/16(金) 19:49:59.64 ID:p6szD
行くのは吉祥寺ぐらいだけど客足も順調そうだったのにね

89: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/16(金) 19:50:10.56 ID:8FxJr
やっと正常な社会が復活したのね

天一はいわゆる「ゲテモノ好き」嗜好品なんだよね^^

90: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/16(金) 19:50:18.35 ID:hFOIm
フランチャイズで出がらしになった店は設備投資しなくて良いよな

91: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/16(金) 19:50:24.12 ID:xs49k
こんなん食べてたら早⚫️にする

92: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/16(金) 19:55:57.64 ID:PClwk
たまに無性に食べたくなるけど食べた後もたれて後悔する不思議なラーメン

93: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/16(金) 19:56:18.74 ID:X3G6H
都心の都心

94: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/16(金) 19:57:56.44 ID:1sk4B
商売って本当に難しいな

95: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/16(金) 19:59:26.35 ID:XC9sG
>>94
首都圏は家賃ちんが高すぎる。

106: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/16(金) 20:18:15.56 ID:rhT66
>>95
人件費も。東京都の最低賃金は1200円くらいに成っているから、
価格に転嫁しないと、商売はやっていけないだろうな。
6~7割儲かるのが飲食店だが、高い利益率でも経費で消える。

96: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/16(金) 19:59:48.87 ID:iTeYS
ラーメンに1000円以上は出せない人多数!

97: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/16(金) 19:59:55.00 ID:0yYzC
人手不足w

99: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/16(金) 20:04:46.30 ID:1UeOF
このラーメン初めて食べた時に嫌がらせか?と思うくらい不味かった。関西人がバカ舌と言われるのに納得したわ。

100: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/16(金) 20:06:13.30 ID:De7Gx
さすがに三郷は直営をだから閉めないか。関東ではあそこが一番うまい

101: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/16(金) 20:06:27.81 ID:02Ac9
ここのラーメン食べたことないわ
いってみるかなとおもったらこのありさまやった
みんなラーメンに1000円出せないんだな
かなり前から俺1100円ぐらいやったけど

103: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/16(金) 20:13:31.75 ID:7W7Sb
え!!吉祥寺店混んでるのになぜ!

138: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/16(金) 21:26:53.17 ID:cl3zz
>>103
輸送費とか?麺から具材から一車で何店舗回ってたから1店残してもとか

104: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/16(金) 20:16:17.81 ID:NaBPo
東京に行ってまで天一行きたくない
せっかくだから日髙屋だろw

105: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/16(金) 20:17:38.51 ID:XUXBI
スーパーで売ってる冷凍品の再現度が良い

108: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/16(金) 20:24:59.15 ID:FBKyz
タダで食べられてなのに

109: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/16(金) 20:26:11.29 ID:f5Vvy
こってりとかゆうてたやつか・・・背脂のほうが美味しいもんなw

110: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/16(金) 20:27:35.96 ID:M63vN
どろどろスープは栄養価満点だと看板に書いてあった

111: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/16(金) 20:29:50.23 ID:aKYDo
もともと600円ぐらいだったのに1000円越えたらもういかねーよ

113: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/16(金) 20:32:29.72 ID:MQjy8
>>111
今時600円で食えるラーメンなんて殆どないだろう

112: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/16(金) 20:29:51.23 ID:ND0In
松方弘樹が作らせたラーメンだというね

114: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/16(金) 20:34:17.54 ID:WGVOc
やっぱり。ぼった価格のカップ麺を出して印象を悪くしたのが原因なの?

115: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/16(金) 20:35:38.59 ID:qyQvP
天下一品て食べたこと無いんだがコメみてるとそんなにうまそうじゃないな
やっぱり幸楽苑の初期の中華そば290円が最高だっあ

116: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/16(金) 20:37:24.20 ID:iLdb8
フランチャイズの一部が買収されただけで、
直営店や別のフランチャイズ店は続いてる

117: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/16(金) 20:40:34.40 ID:rO9Mg
こってりはカラダに悪いよね

121: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/16(金) 20:55:44.24 ID:xSE6n
>>117
ネットに転がってる天一こってり風ラーメンレシピで作ってみたんだけど材料めっちゃヘルシーだった
本物の材料知らんけどスープがドロっとしてるだけで内容は思ってるよりあっさりだと思う

125: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/16(金) 21:01:33.22 ID:FqBno
>>121
ドロっとしてるけど脂っこくないんだよな。
近所にあって好きな店だったのに、なくなって残念。三田製麺って店に変わってた。

132: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/16(金) 21:17:52.48 ID:Yw42I
>>125
八王子にあった店も三田製麺に変わってた

136: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/16(金) 21:19:39.06 ID:T2fKM
>>121
油じゃなくてコラーゲンだからな
煮凝りと一緒

118: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/16(金) 20:40:49.07 ID:NK6Mv
大宮もなくなるんだよな

119: 以下、勢い魂がお送りします 削除
削除

122: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/16(金) 20:56:34.54 ID:KLI7p
LAWSONのコラボで食ったけど塩辛いだけだったよ
都内で店舗見かけたけどはいろうとは思わなかった

123: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/16(金) 20:56:43.98 ID:LhlSM
天下一品はカップ麺しか食ったことないわ

124: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/16(金) 21:00:47.17 ID:htXQ6
京都市内でも店舗によって味が違うのに全国展開できるわけがない
大阪で食ってたぼてじゅうや王将を懐かしんで他県で食うのと似てる

126: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/16(金) 21:02:02.49 ID:SmWX1
うまいけど化調と脂のジャンキー系ラーメンではないから客離れが速いかもしれん。

127: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/16(金) 21:03:11.48 ID:SmWX1
つーかフランチャイズだったの?
水道橋とか飯田橋のアレも?

128: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/16(金) 21:10:14.41 ID:KQk3l
俺には合わなかった

129: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/16(金) 21:14:54.49 ID:f5Vvy
世界が認めた味千ラーメンですか?やっぱりw

130: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/16(金) 21:16:15.75 ID:KFtxG
まあ、高くなりすぎたよなあ
それとスープの管理が悪いのか微妙に不味い時がある
お持ち帰りを買って自宅で作るのが一番旨いわ
スープは工場で作ってるわけだしね

131: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/16(金) 21:17:19.16 ID:1U7oH
半年に1回食べるくらいのペースだわ

133: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/16(金) 21:18:05.09 ID:T2fKM
85年くらい京都の本店では美味しかったがそれ以外は全くだったな

134: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/16(金) 21:18:23.88 ID:3YAn7
田舎だがうちの近所にもあるけど流行って無いな、廃れてる

135: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/16(金) 21:18:27.54 ID:Sx8wR
天 下
一 品

137: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/16(金) 21:25:37.62 ID:kKelX
むかし通ったなぁw
店員さんが注目とりに来たら
きまって「~のこってりで!!」
とよく言った。

139: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/16(金) 21:27:52.96 ID:yuTRl
氷河期ももう50よ油物食えないだろ

140: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/16(金) 21:27:59.03 ID:f5Vvy
来来亭のばっかり見るがそういえば天下一品は見ないなw

141: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/16(金) 21:28:11.35 ID:iLdb8
都内直営店は高円寺と神楽坂のみ
アトラスフード系列は三田製麺所の親会社に買収
今回の閉店は天一食品商事系の10店舗
水道橋系や池尻、江古田系は別会社みたい

152: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/16(金) 21:50:25.44 ID:4fPLM
>>141
なるほどなあ

142: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/16(金) 21:30:06.35 ID:QxtgV
コッテリあっさりピンピンコロリ♪

143: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/16(金) 21:34:53.97 ID:xntMZ
「でしかない」いらんだろ。

でしかないんだったら余計なこと言うな。

144: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/16(金) 21:36:01.64 ID:wCeRS
ザマアww
昔言ったことあるが店員の態度悪過ぎ
二度と行かん
自業自得

149: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/16(金) 21:45:59.18 ID:3PsgG
天一って濃厚ドロドロスープの癖に鳥ガラベースと聞いてから行かなくなった、鳥ガラスープに高い金を出したくないし、鳥ガラでドロドロならミキサー使ってるとしか思えんからパス

177: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/16(金) 22:39:12.67 ID:kfWYS
>>156
サンクス!味は好きなんで作ってみるわ、鳥ガラベースやもんな天一、、

183: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/16(金) 22:50:02.66 ID:SmWX1
>>156
手間ひまかかってんな。
コンソメスープ並みに大変やね。

186: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/16(金) 23:02:53.93 ID:8T8pM
>>183
本物のコンソメはもっと大変だよ
しかもラーメンの出汁には勿体ない
そのままで充分に高級な料理だよ

204: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/17(土) 00:33:47.82 ID:HjBxu
>>156
じゃがいもか

150: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/16(金) 21:46:30.46 ID:gbZRh
天一は月一でも食いすぎだな

153: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/16(金) 21:51:38.77 ID:wCeRS
ラーメン屋殺人事件でググるといっぱい出てくる
ラーメン屋経営してる奴も従業員も客もヤクザみたいな奴多いだろ
ラーメン屋手首事件ってのもあった

154: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/16(金) 21:54:54.45 ID:ILMtv
ぶっちゃけそんな行きたくなるほどではない

155: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/16(金) 21:55:40.82 ID:zouaT
わしはもうZUBAAANで十分

157: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/16(金) 21:58:18.14 ID:Vahi8
つくば学園都市の店は移転して広くキレイになったけど
汚く狭い店だった時の方が美味かった。
なんかなあ。

158: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/16(金) 21:58:22.31 ID:p1cgm
俺は好きだけどこっち関東ではマジで客いないよ
完全に関西の味なんだろう

161: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/16(金) 22:12:58.96 ID:9Dtri
>>158
そうなんだよ
だから行かない

159: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/16(金) 22:02:14.53 ID:JXoxF
まあ天下一品だしな。量産しても意味がない。天下一品なんだから。

160: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/16(金) 22:12:47.49 ID:GWSfw
日高屋があればいらないから。

162: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/16(金) 22:13:56.81 ID:ZxNaM
同じ店をたくさん並べるっていうスタイルがラーメンには合ってないだろうな 毎日昼飯に食おうとはならないジャンルだし

165: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/16(金) 22:19:07.56 ID:NLHoC
>>162
いやいやいや天一ならOKだろ?体調に合わせてこってりとあっさりを選べる

163: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/16(金) 22:16:23.81 ID:2TZRj
日高屋があるからわざわざ行かない。
味・価格を比べても。

164: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/16(金) 22:17:53.48 ID:NLHoC
天一の良さもわからずに一蘭を讃えるとは外国人もトンキン人も哀れよ

166: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/16(金) 22:19:12.22 ID:s1jyw
次郎系に潰された感あるわな。立ち位置中途半端になってしまった

167: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/16(金) 22:19:50.45 ID:AiC8K
ラーメンもうどんも好かんわ。
蕎麦が一番いい。
蕎麦の全国チェーンが無いのが不思議だ。

171: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/16(金) 22:24:42.26 ID:BVi5V
>>167
ゆで太郎

172: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/16(金) 22:30:26.67 ID:hchd3
>>167
地域地域で電鉄会社が駅そばやってるから入りづらいんじゃないか
富士そばも首都圏だけだし

178: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/16(金) 22:40:47.70 ID:kfWYS
>>167
サガミ

169: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/16(金) 22:21:12.11 ID:y9bFg
天一はラーメンではありません、天一です

170: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/16(金) 22:24:05.17 ID:1fG0t
行こうと思っても、やっぱり王将いっちゃう

173: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/16(金) 22:32:35.65 ID:q2FnX
3年に1回くらい無性に食いたくなる時がある

174: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/16(金) 22:34:19.02 ID:ZxNaM
飽きやすいっていう欠点がラーメンにはある

175: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/16(金) 22:36:30.07 ID:9G5ZI
外国人観光客は?

179: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/16(金) 22:41:12.10 ID:1Ce5C
家賃が高いからな、やってられんやろ
家賃のかからない個人店じゃないと厳しい時代

180: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/16(金) 22:41:18.30 ID:12w4g
不味いからだろ

181: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/16(金) 22:46:49.34 ID:kfWYS
天一は焼き飯がその辺の中華料理屋より旨い、しかしラーメンと値段がね~ちょっと

182: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/16(金) 22:50:00.86 ID:pamGW
ラーメンじゃないもの

184: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/16(金) 22:51:05.78 ID:kfWYS
都心ド真ん中→家賃高い→人件費も高い→材料の質が落ちる→不味くなる→客が減る→値上げする→閉店

185: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/16(金) 22:52:54.39 ID:ZCLff
片栗粉wwww

188: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/16(金) 23:21:41.11 ID:Kz669
まぁ他にも店舗あるし良いんじゃね?

189: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/16(金) 23:28:23.00 ID:SAKq6
注文ミスしても、ヒラ店員かバイトに謝罪させて、責任者は謝罪に来ない。
それから一度も行っていません。

早く潰れろ。

191: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/16(金) 23:53:20.43 ID:hchd3
>>189
いまはカスハラ対策を名目にした「お店様は神様です」の時代だからな
今なら謝罪を求めた時点で>>189が警察に通報されててもおかしくない
よかったな昔で

194: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/16(金) 23:59:15.27 ID:SAKq6
>>191
店長呼べとか言ってないが、自然とそれなりの地位の人間が謝罪に来るものじゃないの?店長とか責任者からバイトへのパワハラに繋がるかもしれんし。
ま、所詮ラーメン屋だし、早く潰れてくれればそれでいいわ。

190: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/16(金) 23:39:38.71 ID:32gC0
フランチャイジーがアホだったんか?

192: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/16(金) 23:56:24.75 ID:AFQye
天一美味しいか?

193: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/16(金) 23:59:09.98 ID:f8Y7t
ざまあwwww

195: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/17(土) 00:05:17.93 ID:4Ys1v
嫁はまずい言ってたな
ほんま人それぞれやね

201: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/17(土) 00:31:03.73 ID:vZFPi
>>195
さめたらまずくなる。食べるはやさおそいとダメ、混んでたらだめ。調理時間もシビアだからバイトがもたもたしててもだめ。店でも当たり外れある。

あと癖あるから成功品でも好みに合わないとだめ。

196: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/17(土) 00:14:17.77 ID:XcqfZ
ガラスープかウェイパーか、味の素は確実、調味料の味しか感じない
とろみは片栗粉使ってると思った。その上温いの出されたんでそれ以来いかない
あれで値を上げればそりゃ閉店するわ

203: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/17(土) 00:32:30.05 ID:HjBxu
>>196
片栗粉だともっととろみ出て粉っぽさは消えないか?

207: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/17(土) 00:37:46.20 ID:XcqfZ
>>203
過熱が不十分だと水に戻るつかトロミが安定しないんだよ
その辺はフランチャイズにもよるかもだけど

197: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/17(土) 00:21:57.47 ID:mUbjG
うちの近くに出来れば良いのにw

198: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/17(土) 00:25:48.89 ID:D5P09
風邪ひいた時だけ食べる

200: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/17(土) 00:30:47.96 ID:3n2tn
西日本のラーメンって東京じゃ流行らないよな
天一ぐらいか割ともってたのは
福岡豚骨も見なくなったな

205: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/17(土) 00:36:16.52 ID:HfEH0
恥を知れ猿真似日本人

206: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/17(土) 00:37:09.04 ID:vhipD
町田閉店かと思ったら田町

208: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/17(土) 00:40:18.71 ID:ul5U1
都内の出店してる場所が家賃高そうなとこばっかやもんな

209: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/17(土) 00:44:41.11 ID:3guQh
トロミはジャガイモのでん粉とか萎えるな、鳥ガラや豚骨や牛テールとかを煮込んだトロミかと思ってたのにな、

210: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/17(土) 00:51:48.08 ID:2SJat
>>209
ポタージュラーメンな訳よ

211: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/17(土) 00:55:15.63 ID:2SJat
蒙古タンメン中本とか神座みたいな化調の味しかしねえラーメンは長生きするだろうな
まじで金かかってねえって言う

212: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/17(土) 01:06:35.64 ID:3guQh
>>211
神座は独自路線やし割と美味しいからなw安い価格設定やしな、俺は好き

213: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/17(土) 01:08:42.86 ID:MNbx7
天一はスープがぬるくない?

219: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/17(土) 01:41:54.97 ID:bDJEf
>>213
とろみがあると冷めにくいから他のラーメンと同じ温度ってわけにはいかないんじゃない?

214: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/17(土) 01:27:46.60 ID:9cIY6
体に悪そうなラーメンの代表格

215: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/17(土) 01:29:31.42 ID:LumD7
ラーメンは滅多に残さない俺が半分も食べきれず残したのが天下一品

正直言って不味かった

216: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/17(土) 01:35:59.68 ID:R6aFO
昔はゼラチン質でドロドロラーメンだったと思ったが
いつの間にかポタージュラーメンに変質してたんだな
若い時に喰ったが1日中腹がもたれる変なラーメンだったわ
最近カップ麺であって喰ったらトロみラーメンで
こんなんだったとびっくりしたわ

218: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/17(土) 01:41:20.58 ID:O8vui
そう言えばもう店でラーメンなんか喰わんな
寿司は喰いに逝くが
ラーメン店はもう暫く逝くことなんかないわ

220: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/17(土) 01:44:03.23 ID:wF04F
メニューが一品なら潰れるだろwwwwww

コメント

スポンサーリンク
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました