107: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/05(月) 11:37:25.54 ID:zJvzv
>>2
お前みたいなパヨク貧乏人ばかりになったから
お前みたいなパヨク貧乏人ばかりになったから
3: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/05(月) 09:32:37.20 ID:iqYV4
デカいし燃費悪いし当たり前やろ死ねアホ
108: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/05(月) 11:38:03.44 ID:3Tdz2
>>3
でも君は軽自動車も買えないじゃないw
でも君は軽自動車も買えないじゃないw
167: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/05(月) 12:53:05.62 ID:iqYV4
>>108
この意味不明煽りガチの知恵遅れよな
この意味不明煽りガチの知恵遅れよな
237: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/05(月) 15:23:44.51 ID:JIXCh
>>3
デカくなくて燃費のいいクルマもある。
でも、買わない。
デカくなくて燃費のいいクルマもある。
でも、買わない。
ブランドイメージが悪いから。
馬鹿っぽいし。
4: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/05(月) 09:34:45.46 ID:SVsEH
チンビラ、イキリ系、ヤンチャ系、売れない芸人
110: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/05(月) 11:38:37.79 ID:NYcL4
>>4
金持ちに嫉妬する底辺コンビニバイト
金持ちに嫉妬する底辺コンビニバイト
151: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/05(月) 12:26:38.16 ID:kHIj0
>>110
金持ちほどアメ車なんて乗らないだろw
金持ちほどアメ車なんて乗らないだろw
153: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/05(月) 12:28:40.29 ID:DNGmS
>>151
リンカーンのリムジンとかキャデラックは金持ちが乗ってるイメージだけどな
リンカーンのリムジンとかキャデラックは金持ちが乗ってるイメージだけどな
5: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/05(月) 09:36:07.29 ID:SVsEH
松本人志がカマロに乗ってて
それに憧れて同じ車を買った芸人が居たな
それに憧れて同じ車を買った芸人が居たな
6: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/05(月) 09:37:21.88 ID:YkMEn
英国のアメリカ車は右ハンドルなんだが日本は、甘く見られすぎ
112: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/05(月) 11:40:07.68 ID:Y4en7
>>6
日本は大失敗したよな
右側通行左ハンドルにしておけば世界で運転困らなかったのに
日本は大失敗したよな
右側通行左ハンドルにしておけば世界で運転困らなかったのに
7: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/05(月) 09:38:02.44 ID:fhayV
テスラとジープくらいはたまに見るがあとは見ないね
ダサいとか燃費悪いとかディーラーがないとか、企業努力が足りないんだから仕方ない
ダサいとか燃費悪いとかディーラーがないとか、企業努力が足りないんだから仕方ない
114: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/05(月) 11:41:08.87 ID:r6Luc
>>7
そりゃ県営住宅に住んでたら見るわけ無い
そりゃ県営住宅に住んでたら見るわけ無い
8: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/05(月) 09:38:11.27 ID:rejk6
V8OHVエンジンに、ファイアストンのオフロードタイヤを履いた巨大なピックアップトラック
日本の軽自動車を踏みつぶすための車
9: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/05(月) 09:38:17.38 ID:BVVwr
アメリカで日本車が売れてることが答えでは?
10: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/05(月) 09:40:19.32 ID:YkMEn
テスラも最近見なくなったなぁ、売れてないんだろ
13: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/05(月) 09:42:41.52 ID:5ySCc
>>10
むしろ、50%増なんだが
むしろ、50%増なんだが
117: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/05(月) 11:42:43.64 ID:gVUlW
>>10
つい最近のニュースでは日本でテスラバカ売れだそうだよ
先に調べてから書き込まなから恥をかく
すぐに感情で動いてしまう女みたい
つい最近のニュースでは日本でテスラバカ売れだそうだよ
先に調べてから書き込まなから恥をかく
すぐに感情で動いてしまう女みたい
203: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/05(月) 13:41:15.35 ID:1HIRG
>>10
どんどん増えてるぞ、地元の埼玉でも毎日何台も見る
どんどん増えてるぞ、地元の埼玉でも毎日何台も見る
11: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/05(月) 09:41:47.80 ID:5ySCc
日本にはエネルギー資源が無いから
原油があれば、ガソリン代も安いだろうから
アメ車位売れたろうよ
原油があれば、ガソリン代も安いだろうから
アメ車位売れたろうよ
124: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/05(月) 11:47:13.13 ID:RjPtz
>>11
昔は日本でもアメ車やドイツ車が売れてたからな
今と何が違うかというと、世界から日本だけが経済成長せずに置いて行かれたから
昔は日本でもアメ車やドイツ車が売れてたからな
今と何が違うかというと、世界から日本だけが経済成長せずに置いて行かれたから
そして自民党に国民が貧乏にされたから
215: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/05(月) 14:20:50.64 ID:qgima
>>11
とはいえディーラー網が貧弱すぎて
ジープは頑張ってると思うけど
とはいえディーラー網が貧弱すぎて
ジープは頑張ってると思うけど
12: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/05(月) 09:41:55.89 ID:bBVp7
日本にはアメ車に限らず他国の有名メーカーに引けを取らない完成度の高い国産車があるんだから売れるわけない
だが俺はGMCシエラが欲しくて嫁さんに交渉中である😔
126: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/05(月) 11:48:08.89 ID:ARnz3
>>12
不正ばっかりやってる日本のメーカーが何だって?
不正ばっかりやってる日本のメーカーが何だって?
ネトウヨは死んでも治らない
14: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/05(月) 09:42:51.81 ID:OU9qk
政府が補助して、遊園地や展覧会にパレード車として配ったらいいのではないか?
何かしないとトランプに怒られるし、遊園地も喜ぶだろう
小さな遊園地なら、トランプキャデラックとして集客にも繋がる
何かしないとトランプに怒られるし、遊園地も喜ぶだろう
小さな遊園地なら、トランプキャデラックとして集客にも繋がる
127: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/05(月) 11:50:55.59 ID:LBWLt
>>14
35年前の日本はアメリカと並び平均年収が先進国トップだった
35年前の日本はアメリカと並び平均年収が先進国トップだった
それが今ではアメリカに2.5倍の賃金の差を付けられ世界でも低年収国になってしまった
これが日本人が外車を買えなくなった理由
15: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/05(月) 09:43:03.20 ID:mIr8f
昔はフォードの販売店があったような気がするが記憶違いか
91: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/05(月) 11:01:14.40 ID:aBKsR
>>15
戦前はフォードの工場もあった
戦前はフォードの工場もあった
118: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/05(月) 11:43:08.69 ID:6C9dX
>>15
> 昔はフォードの販売店があったような気がするが記憶違いか
マツダの販売店だろ、ソレ
16: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/05(月) 09:43:53.65 ID:jY6CK
日本の制限速度が低ずきんよ🫠
ドイツみたいに高速道路の速度無制限にしたら流行るかも
ドイツみたいに高速道路の速度無制限にしたら流行るかも
17: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/05(月) 09:44:28.11 ID:QoIoE
面白くないからでは?
160: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/05(月) 12:44:10.66 ID:AlGht
>>17
日本車?
日本車?
18: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/05(月) 09:44:59.65 ID:zTTQJ
日産を米国メーカが買収したらいいんじゃね?
トラちゃん大喜びだろ
19: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/05(月) 09:45:01.07 ID:OU9qk
EVはテスラどころかベンツやBMすらあまり見ないからな
日本でEVは無理だろう
ポルシェを買う層なら気にしないのかもしれないがな
日本でEVは無理だろう
ポルシェを買う層なら気にしないのかもしれないがな
20: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/05(月) 09:45:31.29 ID:aQMKu
人口の0.4%も米人日本に済んでないだろ。
21: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/05(月) 09:46:15.95 ID:8DeTP
一時期ハマーH2乗ってる人多かったけど急に見かけなくなった気がする
22: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/05(月) 09:48:02.24 ID:5ySCc
テスラ日本で不買知らず、1~3月56%増 国産EV魅力負け
クルマ新解剖
クルマ新解剖
2025年4月18日 5:00 [会員限定記事]
クルマ新解剖
クルマ新解剖
2025年4月18日 5:00 [会員限定記事]
75: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/05(月) 10:40:09.53 ID:lK3lC
>>22
4月から日本で売ってるテスラは全部中国製になっちまったんだわ
アメリカ製売る気がないらしい
4月から日本で売ってるテスラは全部中国製になっちまったんだわ
アメリカ製売る気がないらしい
24: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/05(月) 09:49:16.24 ID:7Vat2
高かろう悪かろう
25: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/05(月) 09:52:32.76 ID:jQhdt
0.4も有る事に驚き。
26: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/05(月) 09:52:37.34 ID:P1Rlj
昭和はファイヤーバードやトランザム、コルベットがそこそこみられた
27: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/05(月) 09:53:25.38 ID:P1Rlj
知り合いがカマロ乗ってた
28: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/05(月) 09:54:11.93 ID:jsdtj
製造出来なくなってるアメリカ
あと粗悪品が多い
あと粗悪品が多い
32: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/05(月) 10:01:03.74 ID:fn5Js
>>28
メイドインUSAの粗悪さは車だけじゃないぞw
大抵が大雑把で高いくせに最悪だ
メイドインUSAの粗悪さは車だけじゃないぞw
大抵が大雑把で高いくせに最悪だ
29: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/05(月) 09:55:13.33 ID:8DeTP
30年以上前だけど仲良かった先輩が乗ってた2ドアのリンカーンカッコよかったな
30: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/05(月) 09:55:53.54 ID:n1AxF
燃費悪い壊れやすいブランド力足りないw
日本人は周りからバカにされる様な車は買わない民族
本当に売りたいなら10年10万キロ保証は付けないとねw
日本人は周りからバカにされる様な車は買わない民族
本当に売りたいなら10年10万キロ保証は付けないとねw
31: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/05(月) 09:59:22.03 ID:fn5Js
日本の道路事情に合ってないんだもん
使えないんだよ
使えないんだよ
33: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/05(月) 10:01:34.53 ID:t0oDr
アメ車もあらばこそ
34: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/05(月) 10:04:16.42 ID:P1Rlj
日本は車検で金を吸い取られるかわりに車いじれる層を維持できているといえる
じゃないと外人の仕事になっていただろう
じゃないと外人の仕事になっていただろう
35: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/05(月) 10:05:03.33 ID:zZi8r
96年にアメ車ブームが起きたのは、この頃円高になってたのと
前からのRVブームでランクルとかパジェロとか
大型車が流行ってたという下地があった
96年位だとバブルは弾けてたとは言え、
まだ日本人金持ちだったよなぁ
前からのRVブームでランクルとかパジェロとか
大型車が流行ってたという下地があった
96年位だとバブルは弾けてたとは言え、
まだ日本人金持ちだったよなぁ
36: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/05(月) 10:05:09.13 ID:fn5Js
アメリカが強いのはライセンス系
アメリカ人が国内で製造したものは雑過ぎる
安くてもきめ細かさ求める日本には合わない
アメリカ人が国内で製造したものは雑過ぎる
安くてもきめ細かさ求める日本には合わない
37: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/05(月) 10:05:33.75 ID:gL03X
アメ車のシェアは0.4%だが、スマホのiPhoneやpixel、パソコンのOS、AIのハードとアプリ、SNS全般のシェアはほとんどアメリカ状態だろ
38: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/05(月) 10:05:50.38 ID:zZi8r
アストロやサバーバン、タホにブレイザーに
カマロにデュランゴにエクスプローラーに
トレイルブレイザー…etc
カマロにデュランゴにエクスプローラーに
トレイルブレイザー…etc
39: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/05(月) 10:07:39.90 ID:abteg
安くて燃費がよくて安全で乗れれば何でもいいからな
この条件で売りだせれればアメ車でも売れる
この条件で売りだせれればアメ車でも売れる
40: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/05(月) 10:07:49.29 ID:zKBlb
オラついてる人のイキリアイテムでしかない
41: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/05(月) 10:09:03.63 ID:vl8Yc
日本でアメ車を買うのは「道楽」という言葉がぴったり
文化は綺麗事で言われるのとは違って道楽息子が支えているというのは一理あると思うが、アメ車が日本で何を支えているのかはわからん
文化は綺麗事で言われるのとは違って道楽息子が支えているというのは一理あると思うが、アメ車が日本で何を支えているのかはわからん
42: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/05(月) 10:09:26.13 ID:WolSS
昔からほとんど走ってないぞ。
43: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/05(月) 10:09:48.36 ID:YkMEn
テスラも数年前急に増えたけど、賢い人は買わなくなった、台数も知れてる、周りじゃポルシエ激増
119: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/05(月) 11:43:32.78 ID:DngKJ
>>43
ソースをだせよ
女みたいな男
ソースをだせよ
女みたいな男
44: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/05(月) 10:09:51.01 ID:zKBlb
所ジョージはアメ車に乗ってるイメージがある。昔アメ車のCMに出てたような。
キャバリエだっけ?
キャバリエだっけ?
45: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/05(月) 10:11:34.72 ID:gVe0K
欧州では売れてるのか?
46: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/05(月) 10:12:28.32 ID:ANKNR
一昔前はクルマを何百万もかけて改造して遊ぶ文化があったからな
あの頃なら無骨なアメ車もスタイルの一つとして受け入れられた
いまやすっかり貧乏国家になって実用性の高いコスパのいいクルマじゃないと受け入れられなくなってる
あの頃なら無骨なアメ車もスタイルの一つとして受け入れられた
いまやすっかり貧乏国家になって実用性の高いコスパのいいクルマじゃないと受け入れられなくなってる
47: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/05(月) 10:13:18.47 ID:mSNhQ
売れなくなったということは売れた時期があったということか?
49: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/05(月) 10:16:42.64 ID:tGGnq
でも、ハーレーは売れてるよね
51: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/05(月) 10:19:58.99 ID:ibh5p
>>49
唯一無二の存在感があるからな
日本メーカーがV型エンジン大排気量バイク作っても、ハーレーに憧れる人が多い
トライクをもう少し安くして、ディーラーも増やせば売れるかも
唯一無二の存在感があるからな
日本メーカーがV型エンジン大排気量バイク作っても、ハーレーに憧れる人が多い
トライクをもう少し安くして、ディーラーも増やせば売れるかも
53: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/05(月) 10:20:29.14 ID:zKBlb
>>49
NHKで芸能人がハーレーに乗って田舎を走る番組見たけど、アメリカとの通商関係のためにやってる感を感じる
NHKで芸能人がハーレーに乗って田舎を走る番組見たけど、アメリカとの通商関係のためにやってる感を感じる
54: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/05(月) 10:21:30.56 ID:DwNbQ
>>49
それがブランドというもの。
それがブランドというもの。
181: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/05(月) 13:10:38.79 ID:dX8qN
>>49
ハーレーに単気筒の軽自動車を造ってほしい
ハーレーに単気筒の軽自動車を造ってほしい
50: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/05(月) 10:19:51.73 ID:cBKbp
安全性機能ルール問題
日本の車は
運転手以外ベルトしなくても音がなる。
アメリカ車はならない
ウインカーのランプの色もちがうなどのいった点が多い
日本の車は
運転手以外ベルトしなくても音がなる。
アメリカ車はならない
ウインカーのランプの色もちがうなどのいった点が多い
52: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/05(月) 10:20:16.97 ID:VAR1V
排気量が多いとは税金高いじゃんトランプはそこも言ってるんじゃないの?
55: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/05(月) 10:22:22.83 ID:zKBlb
この件に関しては官僚を応援する
56: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/05(月) 10:23:44.99 ID:xv7Ws
デカい道路に
広い自宅駐車場
広い自宅駐車場
そんなものが日本にあると思うのか?
歩いて5分で次5万円の月極駐車場に狭い道路
どうしたらアメ車に乗ろうと思うんだよw
60: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/05(月) 10:26:10.59 ID:cBKbp
>>56
イオンの駐車場の大きさが基本だからなあの1台分でアメ車無理
イオンの駐車場の大きさが基本だからなあの1台分でアメ車無理
68: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/05(月) 10:33:16.72 ID:YH4lZ
>>60
イオンの駐車場やっぱ狭いよね止めにくい
イオンの駐車場やっぱ狭いよね止めにくい
57: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/05(月) 10:24:24.93 ID:YkMEn
EUでハーレー不買運動、販売激減だよ
120: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/05(月) 11:43:56.56 ID:iPVDW
>>57
ソースは?
ソースは?
122: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/05(月) 11:44:43.02 ID:tMkDZ
>>57
おまえ逃げるなよw
おまえ逃げるなよw
58: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/05(月) 10:24:46.14 ID:RjX91
アメ車は東南アジアでも見かけないんだが
59: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/05(月) 10:26:07.37 ID:vl8Yc
こういうイメージなんだよな
いやこの人はかっこいいけどさ
みんながみんなこういう指向なわけじゃないだろ
https://youtube.com/shorts/aWjAuo_ggz4?si=SbJMNImv4wmLchlm
いやこの人はかっこいいけどさ
みんながみんなこういう指向なわけじゃないだろ
https://youtube.com/shorts/aWjAuo_ggz4?si=SbJMNImv4wmLchlm
61: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/05(月) 10:27:12.85 ID:cBKbp
路線バスや観光バスが毎日住宅街通るもんみたいな感じ
62: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/05(月) 10:29:17.11 ID:zKBlb
古い立体駐車場は駐車スペースも通路も狭いからアメ車はギリギリ通れるかどうかだな。運転操作に相当気を使う。
63: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/05(月) 10:29:17.98 ID:P1Rlj
スイスポなんかの小排気量ターボ化はフォード/フィエスタ成功のパクリとも知らないのが日本人
1000cc200馬力
1000cc200馬力
77: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/05(月) 10:41:59.28 ID:C1wW4
>>63
cityターボの方が古いだろう
cityターボの方が古いだろう
64: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/05(月) 10:31:11.46 ID:AWgqQ
理由なんて考えるまでもないだろ
日本向けカスタム(コンパクトカー等)を製造しないからです
保護貿易ばっかやってたからBIG3が崩壊したってのに、そこから30年経過しても同じ事やってる
日本向けカスタム(コンパクトカー等)を製造しないからです
保護貿易ばっかやってたからBIG3が崩壊したってのに、そこから30年経過しても同じ事やってる
売る気がないものが売れるわけないんだよ、商売って
65: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/05(月) 10:31:44.74 ID:YH4lZ
いらないから
66: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/05(月) 10:32:37.02 ID:vl8Yc
統計はないだろうが日本でヒップホップを流しながら走る車のアメ車率は高いだろ
67: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/05(月) 10:32:44.04 ID:BYsm1
キット、なぜアメ車が日本で売れないのかトランプにも分かるように解説してくれ。
69: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/05(月) 10:33:47.10 ID:NagYO
バカみたいなモンスターパワーを破格の安値で売れば売れる
頭悪い氷河期のスポ車好きのセガレね代やからね
頭悪い氷河期のスポ車好きのセガレね代やからね
71: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/05(月) 10:36:55.73 ID:7nDfG
デブ大国に合わせた車いらね
72: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/05(月) 10:37:32.40 ID:eitCE
きっかけは80年代の日本車ぶっ壊しパフォーマンス
あの余裕の無い必死さがアメ車文化の幻想をかき消してしまった
あの余裕の無い必死さがアメ車文化の幻想をかき消してしまった
73: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/05(月) 10:38:32.65 ID:K3cPf
アメリカ人のアメ車なんてぶつけてへこんでも平気くらいの雑な使い方が魅力だった感じなんだが今時はそんなやついないんだろ
74: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/05(月) 10:38:50.41 ID:ao30i
川口市鳩ヶ谷地区めっちゃテスラオーナー多いんだけど
76: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/05(月) 10:40:25.51 ID:Ucekf
Jeepやテスラ売れているだろ
86: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/05(月) 10:53:32.35 ID:qv5Wf
>>78
トヨタは自衛隊の車両も作ってるし
半分官営企業なんだよな
トヨタは自衛隊の車両も作ってるし
半分官営企業なんだよな
79: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/05(月) 10:44:59.59 ID:IYam3
アメ車はデカすぎて田舎の細道じゃ普通に走行してもセンターラインをはみ出すそうだ
88: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/05(月) 10:56:22.36 ID:4DJTf
>>79
1780㎜基準でつくられた日本の旧市街地一通道路で立ち往生w
1780㎜基準でつくられた日本の旧市街地一通道路で立ち往生w
82: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/05(月) 10:48:18.30 ID:QoNZw
ヒロスエさんが生き残ったので
ジープ・チェロキーに注目が集まってるみたいだぞ
よかったなw
ジープ・チェロキーに注目が集まってるみたいだぞ
よかったなw
87: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/05(月) 10:53:40.35 ID:Jm4UP
デカいアメ車を売りたかったらカーポートをサービスで付けるくらいしないとダメです
89: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/05(月) 10:57:00.41 ID:Y1ye1
自分的には右ハンドルじゃないのが大きい
右になったとしても欲しい車ないけど
右になったとしても欲しい車ないけど
90: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/05(月) 10:58:25.43 ID:4DJTf
>>89
それな。ドイツ車・フランス車は右ハン用意してくれてる。
それな。ドイツ車・フランス車は右ハン用意してくれてる。
144: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/05(月) 12:07:49.04 ID:QoNZw
>>89
親戚のおじさんが左ハンドルに乗ってたけど
駐車場の発券や精算で手間が増えてて
なんだかなぁと思った。
親戚のおじさんが左ハンドルに乗ってたけど
駐車場の発券や精算で手間が増えてて
なんだかなぁと思った。
146: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/05(月) 12:17:39.41 ID:4DJTf
>>144
一時期ポルシェの左ハン乗ってたが、公道ではメンドウくせぇわw
ハンドリングとブレーキ、F6エンジン、PDKの反応は最高だったが。アメ車に、ああいうのはつくれないだろうw
一時期ポルシェの左ハン乗ってたが、公道ではメンドウくせぇわw
ハンドリングとブレーキ、F6エンジン、PDKの反応は最高だったが。アメ車に、ああいうのはつくれないだろうw
92: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/05(月) 11:02:56.58 ID:q8qim
欲しいと思ったのは黄色いカマロが最後
95: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/05(月) 11:06:40.65 ID:4DJTf
>>92
弟が黒のトランザムに乗っていたが、筋肉モリモリにして両刀使いで、片田舎で猟犬二匹買ってて、もうね、変わりもんが乗る車だよ。あれ。
弟が黒のトランザムに乗っていたが、筋肉モリモリにして両刀使いで、片田舎で猟犬二匹買ってて、もうね、変わりもんが乗る車だよ。あれ。
93: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/05(月) 11:04:09.82 ID:4DJTf
またフェスティバみたいなの出して見たら?
「おしゃれ車好き」女子がBMWミニやフィアット500に大勢、流れてるんだからw
「おしゃれ車好き」女子がBMWミニやフィアット500に大勢、流れてるんだからw
94: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/05(月) 11:06:15.45 ID:UVJPi
トランプが言ってる事そのまま返して、日本に工場を建てて日本人を雇用して日本で売れる車を作れは売れるよ
134: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/05(月) 11:58:59.02 ID:Um3gt
>>94
ホントそれ
トヨタやホンダはちゃんと言うこと聞いて雇用創出したわけだからなw
日本で車売りたかったらまず日本国内に工場建てろ、と
ホントそれ
トヨタやホンダはちゃんと言うこと聞いて雇用創出したわけだからなw
日本で車売りたかったらまず日本国内に工場建てろ、と
96: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/05(月) 11:10:07.25 ID:Y4UMc
アメリカ人もあんまり買わないんだろ?
98: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/05(月) 11:12:02.20 ID:os29j
金あれば買うよ
シボレータホの新型とかめちゃくちゃカッコいいからな
シボレータホの新型とかめちゃくちゃカッコいいからな
99: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/05(月) 11:16:00.07 ID:Ki5bx
お前らが米車のネガティブキャンペーンするからだよ
100: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/05(月) 11:16:30.35 ID:axQfW
8割減で0.4%って、元は2%ってこと?
101: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/05(月) 11:19:40.47 ID:Enu5V
金持ちが買わないんだから無理だよ
経済力の問題じゃない
経済力の問題じゃない
103: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/05(月) 11:33:14.99 ID:WqCpv
>>102
アメリカのピックアップトラックは日本の軽と同じで税金優遇で買われてるだけだからなw 日本には優遇措置無いから商用車ニーズも無い
アメリカのピックアップトラックは日本の軽と同じで税金優遇で買われてるだけだからなw 日本には優遇措置無いから商用車ニーズも無い
109: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/05(月) 11:38:20.69 ID:4lfo2
アメ車はアメリカ以外売れてないやろ
116: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/05(月) 11:42:22.30 ID:kIue0
>>109
フォードはイギリスでは売上2位の座を占めてるし
ポーランドとかでも割と受け入れられてる
あとはクライスラーのジープ
フォードはイギリスでは売上2位の座を占めてるし
ポーランドとかでも割と受け入れられてる
あとはクライスラーのジープ
152: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/05(月) 12:27:37.00 ID:kHIj0
>>116
欧州フォードで検索。
アメリカで売られてるラインナップと違う。
欧州フォードで検索。
アメリカで売られてるラインナップと違う。
111: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/05(月) 11:39:37.28 ID:rlEXV
燃費、メンテナンスの維持費、修理に出したサービスと直る時間。アメ車とは限らず外車は色々不便だから。
113: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/05(月) 11:40:26.23 ID:kIue0
>1996年のピークから8割減り、米国車が新車販売に占める割合はわずか0.4%にとどまる。
ピーク時でも2%ってことじゃん
あの頃スズキか何かがシボレー売ってなかったっけ?
115: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/05(月) 11:42:09.51 ID:JSkrZ
アメリカと違ってガソリンも税金も高いし
老害だらけの道路じゃ平均速度が10キロ程度も普通
駐車場の幅は1800mmだらけ
老害だらけの道路じゃ平均速度が10キロ程度も普通
駐車場の幅は1800mmだらけ
とても贅沢なアメリカ車に乗れないんだよ
121: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/05(月) 11:43:57.85 ID:iRjWB
123: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/05(月) 11:45:05.31 ID:Sg8DB
アメ車でけえからな
生活道路みたいなとこで
正面からタンドラやシルバラードみたいなのが
走ってきたらめちゃくちゃビビる
生活道路みたいなとこで
正面からタンドラやシルバラードみたいなのが
走ってきたらめちゃくちゃビビる
125: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/05(月) 11:47:57.24 ID:fpnzm
アストロとかも昔流行ったけど見ないな
128: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/05(月) 11:51:56.91 ID:rD4FJ
俺は欧州車を買っているからアメ車はいらない
全く同じ仕様と値段であったも欧州車にする
もし色々な規格を合わせるなら欧州に合わせて欲しい
アメリカに合わせる?冗談でしょ
脳筋馬鹿に合わせるようなものだよ
全く同じ仕様と値段であったも欧州車にする
もし色々な規格を合わせるなら欧州に合わせて欲しい
アメリカに合わせる?冗談でしょ
脳筋馬鹿に合わせるようなものだよ
140: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/05(月) 12:04:20.50 ID:xEAqR
>>130
スマホは分割で買っても返済に利息ないから
最低4年使うなら一括で購入するメリットはない
2年毎にスマホを下取りに買い換えていくという方法も
分割購入でないと選択できないので
考えようによっては悪くない選択といえる
スマホは分割で買っても返済に利息ないから
最低4年使うなら一括で購入するメリットはない
2年毎にスマホを下取りに買い換えていくという方法も
分割購入でないと選択できないので
考えようによっては悪くない選択といえる
131: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/05(月) 11:54:46.29 ID:f4KFI
余りの車庫が5ナンバーサイズなので車道を出ないサイズで燃費15キロ以上の右ハンで400万前後なら選択肢にするから作ってくれ
132: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/05(月) 11:54:54.71 ID:Ucekf
売れていた時期なんてあったっけ?
149: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/05(月) 12:21:11.60 ID:Ucekf
>>135
そんな自分の周りだけ言われても。
年度別の輸入車推移データで反論するならまだしも。
そんな自分の周りだけ言われても。
年度別の輸入車推移データで反論するならまだしも。
136: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/05(月) 12:01:20.88 ID:Ucekf
Googleやアップルのマーケティングは上手いのに、
米国自動車メーカーのマーケティングが悪いだけだろ。
米国自動車メーカーのマーケティングが悪いだけだろ。
138: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/05(月) 12:03:40.62 ID:0vUwg
世界一故障の少ない車に乗りながらきめ細かいアフターサービスを要求するのが日本人
アメ車に乗っても故障した時にエラく苦労する
車の良し悪しは別にしても、今のアメ車のディーラー網じゃ勝負にならない
アメ車に乗っても故障した時にエラく苦労する
車の良し悪しは別にしても、今のアメ車のディーラー網じゃ勝負にならない
141: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/05(月) 12:05:40.05 ID:JTrLq
でかすぎ
高すぎ
燃費悪すぎ
高すぎ
燃費悪すぎ
142: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/05(月) 12:06:29.79 ID:WBaOE
燃費が悪い
すぐ故障する
すぐ故障する
143: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/05(月) 12:07:40.94 ID:Th76J
とりあえず俺が生まれた頃からアメ車なんて売れてない
145: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/05(月) 12:16:15.52 ID:NS4Kd
デカい、高い、燃費い、クソ車確定
147: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/05(月) 12:19:02.62 ID:iRjWB
日本で売れるかは別としてやっぱりアメ車は脳筋マッスルじゃないとワイルド味がなくらしくない
日本市場に合わせたクルマ作りなんて右ハンドル仕様にするだけでいい
日本市場に合わせたクルマ作りなんて右ハンドル仕様にするだけでいい
163: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/05(月) 12:48:05.01 ID:pwuh8
>>147
10年ほど前にシボレーが自社初の右ハンドルの小型車を
日本市場に投入した過去はあるんだが
1600ccでリッター10kmのワイルド過ぎる燃費でなあ、、
結果は大惨敗
右ハンドルだけじゃ駄目なんだぜ
10年ほど前にシボレーが自社初の右ハンドルの小型車を
日本市場に投入した過去はあるんだが
1600ccでリッター10kmのワイルド過ぎる燃費でなあ、、
結果は大惨敗
右ハンドルだけじゃ駄目なんだぜ
166: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/05(月) 12:50:50.26 ID:4DJTf
>>163
日本で、そこそこ見かけた小型アメ車はフォードのフェスティバ(半マツダ)とフォーカスくらいかな。フォーカスの代わりは今でも国産にあるけれども、フェスティバの代用はないから、ああいうのなら、多少は売れるかも。
日本で、そこそこ見かけた小型アメ車はフォードのフェスティバ(半マツダ)とフォーカスくらいかな。フォーカスの代わりは今でも国産にあるけれども、フェスティバの代用はないから、ああいうのなら、多少は売れるかも。
169: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/05(月) 12:56:50.69 ID:iRjWB
>>163
リッター10kmは全然燃費いいだろ
昔のマツダのロータリー車や日産のL型+ソレックス車なんてリッター1ケタが当たり前だった
リッター10kmは全然燃費いいだろ
昔のマツダのロータリー車や日産のL型+ソレックス車なんてリッター1ケタが当たり前だった
186: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/05(月) 13:24:56.96 ID:4DJTf
>>169
ロータリーツインターボとか豊かな時代だったな。フォードと提携フェスティバも同時代なんよね。あと2Lなのに6発ランティスとか、国産が過激な時代だったな。
ロータリーツインターボとか豊かな時代だったな。フォードと提携フェスティバも同時代なんよね。あと2Lなのに6発ランティスとか、国産が過激な時代だったな。
228: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/05(月) 14:59:34.61 ID:pwuh8
>>169
Bセグでリッター1桁って何年前の話よ
Bセグでリッター1桁って何年前の話よ
148: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/05(月) 12:20:02.33 ID:VsTRI
昔はシボレーのデカいの結構見たけどな。
IWGPでキングが乗ってた気がする。
IWGPでキングが乗ってた気がする。
161: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/05(月) 12:46:17.56 ID:4DJTf
>>148
アストロか?日産がハイウェイスター出したら、そっちに流れて、トヨタがそれ見てアルヴェル出して「アストロが欲しかった層」を全部持ってったw。
アストロか?日産がハイウェイスター出したら、そっちに流れて、トヨタがそれ見てアルヴェル出して「アストロが欲しかった層」を全部持ってったw。
150: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/05(月) 12:25:00.84 ID:DNGmS
テスラぐらいのサイズなら売れるんじゃないの?右ハンドルだし
154: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/05(月) 12:29:30.04 ID:jwQtI
幅1600mm右ハンドルのキャデラックを作ったら乗ってもいい。
かわりに内装は世界最高レベルにしてほしい。絹のシートに紫檀のインパネな。
かわりに内装は世界最高レベルにしてほしい。絹のシートに紫檀のインパネな。
164: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/05(月) 12:48:16.74 ID:4DJTf
>>154
そんなの国産でもないよw プログレで大コケしたろw。あと本当にクルマを知ってる奴なら、車体に見合ったトレッドが大事だと判るはずだ。だからクラウンにせよ、レクサスの大半にせよ、セダンは車幅1800を超えてくるようになった。
そんなの国産でもないよw プログレで大コケしたろw。あと本当にクルマを知ってる奴なら、車体に見合ったトレッドが大事だと判るはずだ。だからクラウンにせよ、レクサスの大半にせよ、セダンは車幅1800を超えてくるようになった。
155: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/05(月) 12:34:08.87 ID:5DBJ5
軽自動車になれちゃうと日本の普通車でも苦痛だわ。
小さいは正義。
小さいは正義。
156: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/05(月) 12:38:29.37 ID:QLLhQ
トランプ「日本が市場を開放していないからだ!」
157: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/05(月) 12:39:55.52 ID:OkvWB
日本車やヨーロッパ車に寄せてったらアメ車の魅力なくなるよ。
158: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/05(月) 12:39:55.99 ID:q4tFS
つか、トランプ自身がアメ車なんてほとんど所有してないだろ。
最近だとテスラ買ったとか言われてたが。
最近だとテスラ買ったとか言われてたが。
159: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/05(月) 12:41:47.82 ID:MTxZ5
ただひたすら駐車で気を使いたくないだけなんだよ
162: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/05(月) 12:46:18.94 ID:wSpiU
カンナムライカー(カナダ)とか
APトライク(中国)
とかあって
APトライク(中国)
とかあって
アメリカだけ売れてないな
165: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/05(月) 12:49:58.83 ID:q4tFS
アストロとか人気車でも正規輸入は少ないでしょ。
現地で数十万キロ走行したような中古を並行輸入でボッタクリ販売。
現地で数十万キロ走行したような中古を並行輸入でボッタクリ販売。
カマロとかの見えない場所に拡声器だけ付けて8ナンバー登録とか。
168: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/05(月) 12:56:15.10 ID:FnWeE
フォードF150欲しいけどアメリカで買えば500万位だけど日本で買うと中古でも1500万
高くて買えましぇん
高くて買えましぇん
173: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/05(月) 13:01:49.05 ID:q4tFS
>>168
日本だと1ナンバー登録になるんだっけ?
あれも障壁だよね。
1ナンバーや4ナンバーの貨物車ナンバーは自家用と業務用で税金や車検期間を分けたら良いのに。
日本だと1ナンバー登録になるんだっけ?
あれも障壁だよね。
1ナンバーや4ナンバーの貨物車ナンバーは自家用と業務用で税金や車検期間を分けたら良いのに。
170: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/05(月) 12:56:55.04 ID:h3v8t
売れなくなったのではない、日本の規格に合わないだけだなw
171: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/05(月) 13:00:17.91 ID:h1ATf
右ハンドルでコンパクトで壊れなくて安ければ売れるよ
177: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/05(月) 13:07:17.41 ID:4DJTf
>>171
そこにはトヨタが立ちはだかるだろw
そこにはトヨタが立ちはだかるだろw
172: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/05(月) 13:01:40.03 ID:u4CQR
ハワイ辺りだとマッチする
174: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/05(月) 13:02:17.18 ID:u4CQR
マイアミとか
175: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/05(月) 13:05:14.82 ID:dX8qN
パトカー全車アメ車にしたらええやん
180: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/05(月) 13:08:39.61 ID:4DJTf
>>175
GRヤリスかスバルS4でよくね?
GRヤリスかスバルS4でよくね?
182: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/05(月) 13:12:07.92 ID:Ucekf
>>175
狭い場所へ行けない
狭い場所へ行けない
176: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/05(月) 13:07:11.35 ID:ZozDc
60年代後半のカマロに憧れて8年前に免許取ったけど、蓋を開けてみたらなぜかフランス車を買ってた
179: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/05(月) 13:07:54.14 ID:4DJTf
>>176
A110か? 買いたいよ~
A110か? 買いたいよ~
183: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/05(月) 13:15:27.97 ID:tjrOJ
>>179
ゴメンナサイ、トゥインゴです…
ゴメンナサイ、トゥインゴです…
184: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/05(月) 13:21:11.62 ID:4DJTf
>>183
カワイイじゃん。実はRRのIIIとか? ブラバスアレンジ版ほしいわ。日本には最適だな。
カワイイじゃん。実はRRのIIIとか? ブラバスアレンジ版ほしいわ。日本には最適だな。
218: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/05(月) 14:26:35.90 ID:tjrOJ
>>184
そです。奇跡のRR車、トゥインゴⅢですー
そです。奇跡のRR車、トゥインゴⅢですー
220: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/05(月) 14:33:26.14 ID:4DJTf
>>218
いいねぇ。観光などでの日本の旧市街地も楽ちんだね。
いいねぇ。観光などでの日本の旧市街地も楽ちんだね。
178: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/05(月) 13:07:19.07 ID:r6tGw
売ってないから
185: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/05(月) 13:24:13.55 ID:DaPsk
顧客のニーズに合わない商品を改良せずに
そのまま持ってきて売り出しても売れるわけなかろう
そのまま持ってきて売り出しても売れるわけなかろう
188: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/05(月) 13:29:15.59 ID:2FiQw
トランプがキチガイだからだろうな。
189: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/05(月) 13:29:48.00 ID:l7jLq
むしろ売れてた時代があることにおどろき
190: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/05(月) 13:31:27.79 ID:RrhjR
燃費とメンテができる場所かな
191: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/05(月) 13:31:27.87 ID:2FiQw
マジキチの愛車は大体テスラロードスター
広末とトランプがそうだし
広末とトランプがそうだし
192: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/05(月) 13:32:31.76 ID:RrhjR
整備より1番大きい理由は買い取り価格かな
193: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/05(月) 13:33:20.66 ID:2FiQw
テスラは社長も狂ってるしw
196: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/05(月) 13:36:07.17 ID:4DJTf
>>193
日本にないのはテスラよな。自動運転が完璧になって、フロント「マスク」が良くなれば買いたい。
日本にないのはテスラよな。自動運転が完璧になって、フロント「マスク」が良くなれば買いたい。
197: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/05(月) 13:37:18.68 ID:2FiQw
>>196
うちのタワーの地下チュウにはロードスターがズラリだけど?
大衆車は見たことないね確かに。
うちのタワーの地下チュウにはロードスターがズラリだけど?
大衆車は見たことないね確かに。
199: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/05(月) 13:38:51.28 ID:4DJTf
>>197
いいなぁ。資産50億円の世界線にはよ行きたい。
いいなぁ。資産50億円の世界線にはよ行きたい。
204: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/05(月) 13:41:20.42 ID:4DJTf
>>197
ちなみにニュル市販車ラップ2025に中国シャミオ車が3位で食い込んでるね。いよいよ中国車もここまで来たかって感じ。国産メーカーは、もうニュル市販車ラップに通用しないのが15年前に判明して諦めちゃったからなあ。
ちなみにニュル市販車ラップ2025に中国シャミオ車が3位で食い込んでるね。いよいよ中国車もここまで来たかって感じ。国産メーカーは、もうニュル市販車ラップに通用しないのが15年前に判明して諦めちゃったからなあ。
226: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/05(月) 14:55:00.52 ID:lK3lC
>>197
ロードスターってテスラのか?
テスラ8年乗ってる俺でも横浜のサービスセンターで1回見たことあるくらいしかないな
もう日本で販売終わって10年以上経ってるんじゃないのか?
ロードスターってテスラのか?
テスラ8年乗ってる俺でも横浜のサービスセンターで1回見たことあるくらいしかないな
もう日本で販売終わって10年以上経ってるんじゃないのか?
194: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/05(月) 13:34:21.14 ID:Yo4lN
アルベルみたいな下品な大型ワゴン枠ならワンチャンあるよ!
195: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/05(月) 13:35:23.61 ID:4DJTf
>>194
あれに駆逐されたのがアストロですw
あれに駆逐されたのがアストロですw
198: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/05(月) 13:38:00.28 ID:5KpYi
そもそも昔からあまり走っていないしメーター戻しで販売している中古車屋。流石だぜ
200: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/05(月) 13:38:56.79 ID:2FiQw
最近金持ちの間であまり見ないのはフェラーリじゃないか?
廃れたのかね。
廃れたのかね。
201: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/05(月) 13:40:14.34 ID:r6tGw
アストロはスズキの正規輸入品でも後席右側にしかドアがない
売る気なし杉
売る気なし杉
206: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/05(月) 13:42:34.33 ID:Yo4lN
テスラに日産買収してもろてサクラとGTRにテスラマークつければよろしい
207: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/05(月) 13:44:56.06 ID:4DJTf
>>206
テスラの声?「は?うちに欲しい技術は日産には全くない。35GTRって走りとか言ってもニュルラップに全く通用しなくなった二世代前のゴミだろ?うちはモーターと自動運転。どっちも日産役員に渡すわけねーわ」
テスラの声?「は?うちに欲しい技術は日産には全くない。35GTRって走りとか言ってもニュルラップに全く通用しなくなった二世代前のゴミだろ?うちはモーターと自動運転。どっちも日産役員に渡すわけねーわ」
211: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/05(月) 14:00:13.86 ID:fj2S5
最近ジープの小さいやつは結構見かける。あれは日本向けだと思う
212: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/05(月) 14:09:30.69 ID:IjZ3O
文句を言って買わないなら関税24%だぞ
黙ってアメ車買えw
黙ってアメ車買えw
213: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/05(月) 14:16:46.23 ID:9eLPN
普及したらコンパクトのが乗りやすいと言う簡単な話よな
214: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/05(月) 14:20:45.73 ID:Mkaua
日本向けにアメリカで作った軽自動車売ればいいぞ
輸入車だから国産の軽自動車の自主規制64馬力を上回る馬力でも販売できる
アメリカは660ccで280馬力出るエンジンを作れば日本でも売れる
輸入車だから国産の軽自動車の自主規制64馬力を上回る馬力でも販売できる
アメリカは660ccで280馬力出るエンジンを作れば日本でも売れる
216: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/05(月) 14:21:25.32 ID:y2xBa
元々売れてなくね?
219: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/05(月) 14:29:50.28 ID:vF2SV
そら軽売れた時点で分かってた敗北よ。トランシーバーみたいなガラケーが淘汰されたのと同じだ
222: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/05(月) 14:35:17.93 ID:afbZh
アメリカの道路あるある
恐いから走行車線をゆっくり走ってると追い越す車がチラチラ見て来る
↓
「ジャップさあそこは路肩で車が走る場所じゃないんだが薬でもキメてるのか?」
でも壺の道路よりも路肩の方が広いんだもん
224: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/05(月) 14:47:48.12 ID:E22UF
昔のアメ車は カッコインテグラだったがなぁ。
ムスタングとか欲しかった。
ブロロロロぉーーーという音も。
ムスタングとか欲しかった。
ブロロロロぉーーーという音も。
225: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/05(月) 14:54:23.95 ID:SBD4X
V8エンジンのうち2気筒だけ動かして1500ccの車として売れば売れるんじゃね
227: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/05(月) 14:56:07.20 ID:XnUft
何かアメ車乗ってる奴って厨二イキりガイジに見えちゃうんよな
229: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/05(月) 14:59:50.27 ID:aYbXJ
FORD ESCAPE をマツダでCX-5として売れよ
231: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/05(月) 15:02:33.46 ID:moqC5
もはやアメリカ人も買わないらしいよ
232: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/05(月) 15:03:30.01 ID:TSKXt
ドラマ『傷だらけの天使』の金持ちや893はアメ車乗ってたな
233: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/05(月) 15:12:46.99 ID:iRjWB
高価過ぎてGT-Rも売れないNSXも売れないスープラも売れない国産メーカーですら代表的なフラッシグスポーツカーは排ガス規制によって消滅したというのに
脳筋マッスルカーで車文化を築いてきたアメ車が売れるわけない
234: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/05(月) 15:16:22.10 ID:aDfIQ
1968年~1973年まで連載された
「あしたのジョー」のハワイでの試合の話でもアメ車が描かれてたけど、あの時代はまだ日本人にアメ車は憧れだったんだろうな
やはり1973年の石油ショックが契機か
「あしたのジョー」のハワイでの試合の話でもアメ車が描かれてたけど、あの時代はまだ日本人にアメ車は憧れだったんだろうな
やはり1973年の石油ショックが契機か
235: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/05(月) 15:16:51.60 ID:TvFhc
何故アメリカで日本のスマホが売れないのか?
つまりそゆこと
つまりそゆこと
236: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/05(月) 15:19:23.66 ID:iRjWB
欧州のように歴史ある王室や貴族がいないんだよアメリカは、
だからアメ車は高級車が苦手で軍事車両やhot rod文化で大衆車から独自の価値観でモータースポーツ文化も発展した
だからアメ車は高級車が苦手で軍事車両やhot rod文化で大衆車から独自の価値観でモータースポーツ文化も発展した
238: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/05(月) 15:25:28.89 ID:gocji
コンピューター関連は、割と効率重視して繊細に作るのに、自動車はなんでガサツなんやろ?
コンピューター関連も実は他の国がつければ、もっとユーザーライクになるんかな?
239: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/05(月) 15:27:20.96 ID:uk48l
車って売れた試しがないだろ日本で
売れないからキレて米をアレしてるのかなw
売れないからキレて米をアレしてるのかなw
240: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/05(月) 15:31:07.60 ID:eNPyi
1965年に輸入自由化されるまで、日本人は輸入車を購入出来なかった。
映画スターとか金持ちは所有していたけど
基地に赴任してくる米兵が持ち込んだ車を
基地に出入り出来る第三国人や基地内で仕事してる者が買い取り
基地の外で販売していた。
映画スターとか金持ちは所有していたけど
基地に赴任してくる米兵が持ち込んだ車を
基地に出入り出来る第三国人や基地内で仕事してる者が買い取り
基地の外で販売していた。
241: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/05(月) 15:33:11.70 ID:xrJ1O
新型PTクルーザーお願いします
242: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/05(月) 15:35:22.72 ID:vXF7e
日本でじゃなく世界で売れてないだろ
243: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/05(月) 15:37:24.88 ID:wDOv5
アメリカに憧れてたのはポパイ世代だもの
245: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/05(月) 15:38:34.02 ID:lHKB8
戦前、戦後と一度たりともアメ車が輸入車の覇権を獲った事ねえわ
コメント