スポンサーリンク
スポンサーリンク

【令和のコメ騒動】「5kg4000円台」でようやく備蓄米放出の愚かさ、ビジョンなき「補助金農政」が招いた『コメ争奪戦』の行方

スポンサーリンク
スポンサーリンク

7: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/13(木) 15:46:33.84 ID:kwCR5
新米の値段は変わらんよ。
これ以上上がらなくなるだけ。
こういう古い米は外食屋が
客に分からないように混ぜて黙って使うものだ。

8: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/13(木) 15:49:25.19 ID:Wz8HP
今1キロ千円なんだがw

9: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/13(木) 15:50:05.41 ID:dU3eW
政府自民は米の高値維持のため輸入量を今後減らす予定
庶民の苦しみを全く解ろうとしない国賊

10: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/13(木) 15:50:53.77 ID:jCeyR
まぁ、俺の予想だと
外食オーナー「古米を混ぜた方がアジに深みが出て美味しくなる」
とか言い出すのに1000ペリカ

それ、深みじゃなくて2年以上前の古米独特の臭みですからー

11: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/13(木) 15:52:45.68 ID:53AAt
凶作時に輸入とかいって30年前に誰も食べなくて大失敗したからな

あのときは、カレー屋の米とか家畜のエサになって終わった

12: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/13(木) 15:55:32.04 ID:5qy8P
あの評判の悪いタイ米ですら、Amazonで5kg3000円だぞ。
輸入で落ち着くと思ってるならお花畑過ぎる。

13: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/13(木) 15:57:34.33 ID:ok0xo
農水省は無脳水省に名前を変えた方が良い

14: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/13(木) 15:57:39.42 ID:loiQl
売り渋りしてるやつを叩くならともかく政府叩いてどうするの?w

17: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/13(木) 16:01:29.04 ID:XU0Pl
>>14
遅すぎたから仕方ない

15: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/13(木) 15:58:14.49 ID:jDkqJ
中抜き案件やろ(´・ω・`)どこの国だって補助金ガバガバやで。それは食いもんだから仕方ない。買い占めが問題

31: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/13(木) 16:20:31.62 ID:CzbsY
>>15
補助金なんて貰ってないが??
アメリカの農業補助は28兆円もあるのに
日本は「農水省まとめて2兆円」しかねえよ
これで米野菜か高いって当たり前、補助なんて無いんだからな

33: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/13(木) 16:23:33.47 ID:jDkqJ
>>31
そうか。ごめんな。でも高いっても本来は去年の四割増しに留まる農協の価格設定やろ。6000円超えた分はどこか流通で悪さしてんと違うの?(´・ω・`)

36: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/13(木) 16:26:56.13 ID:orbEH
>>33
まぁ外食産業が買い漁っているんだろうな
飯がないと飲食業はやっていけない米なんて日持ちするからいつもの3~5倍多めに仕入れますとか普通にやってるんだろう

16: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/13(木) 15:58:16.74 ID:copFX
ビジョンはあるよ、夏になれば去年よりもコメは枯渇するので
買い漁った新米を高値で売り捌く

18: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/13(木) 16:03:09.26 ID:qmT43
どこか知らんがさすがにそこまで高いなら尼で買えよ。

令和6年産 The 米 10kg 国内産100% ブレンド米
過去1か月で100点以上購入されました
¥7,199

19: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/13(木) 16:03:32.16 ID:YPpM7
早くても古米なんてイラネ

20: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/13(木) 16:04:26.47 ID:XU0Pl
ワイは米と小麦減らして芋増やす😖👍

21: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/13(木) 16:10:10.61 ID:x9kMt
批判のための批判記事だよな

22: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/13(木) 16:12:15.83 ID:TrrC8
せやの。せめて2023年のならともかくそれ以前のそんな古い米、放出されても嫌だわw

早いとか遅いとかそんな問題ではないw

23: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/13(木) 16:12:49.68 ID:7F8tK
備蓄米を放出したところで消費価格は下がらない
利権筋が結託して消費価格を下げない仕組みを作ってしまったから
自民党による農政の大失敗だわね

24: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/13(木) 16:13:44.62 ID:29s4C
ヴァカは2024年産が備蓄放出されると思ってそう

25: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/13(木) 16:14:37.42 ID:ESGqQ
米が高いとか安いとかどう判断してるの?
1年前の価格覚えてるの?

27: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/13(木) 16:16:14.22 ID:c4u7v
>>25
メモ書きする紙と鉛筆もないの?

71: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/13(木) 17:26:22.20 ID:ESGqQ
>>27
買った物の値段全部メモとか基地外やんw

78: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/13(木) 17:34:21.80 ID:ok0xo
>>25
ネットで調べりゃすぐわかるだろ

バカですか
w

26: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/13(木) 16:16:02.68 ID:t9Nog
農水省もそうだし国交省もそうだし
日本の行政は何もせず税金しゃぶってるだけ

29: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/13(木) 16:17:56.16 ID:7V0up
文句があるなら田んぼ借りて自分で農作すれば?

30: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/13(木) 16:19:50.89 ID:B573U
5キロ3000円で買えるだろ?
https://i.imgur.com/sSrdoa2.jpegno title

32: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/13(木) 16:23:07.65 ID:orbEH
米の輸入関税撤廃と輸入緩和が始まるだろうな
カリフォルニア米とかが普通に店頭に並ぶ世の中になるよ
アメリカ産の肉や小麦が入ってきてるのに米が入ってこない訳がない

37: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/13(木) 16:30:04.47 ID:sBc9m
俺が子供の時の教科書に専業米農家の収入がコンバインとかの経費引いて300万円だと書いてあった。

まぁ割に合わなくて誰もやらんわなw

38: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/13(木) 16:32:19.94 ID:zV7qV
値上がりが想定外の法律だからな

39: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/13(木) 16:33:47.43 ID:Eim2G
なんだ。政府が無能で米が先物取引の材料にされてるのか。そりゃ買い占めも起こるわな。
馬鹿すぎる。

40: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/13(木) 16:35:22.98 ID:zrO8T
財務大臣も1300兆の借金があるのに美食を楽しんでることになっちゃうんだよなw

41: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/13(木) 16:35:28.08 ID:0SI3D
農水省と日産幹部は同じ
能力無い奴が多い

42: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/13(木) 16:36:47.82 ID:l0tt4
原因が未だに掴めない能無し政府
アホ過ぎて呆れる

45: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/13(木) 16:41:34.11 ID:VHF33
>>42
原因
消費者が安くしか買わないから

43: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/13(木) 16:38:24.23 ID:Eim2G
米の先物取引だろ。
ガソリンとかと同じ。
米は出回る時期が決まってるから
ガソリンより価格操作しやすいだろうしね。

46: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/13(木) 16:41:43.72 ID:moU5O
たぶんトランプの足を引っ張るための施策だろう
アメリカの政策は1980年代から日本依存型になっている
ゆえに日本を極端に貧困化したら、トランプの政策は実現できないと踏んだんだろう
ただ、トランプは日本へ依存せず関税でそれをまかなっている

47: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/13(木) 16:45:15.02 ID:jDkqJ
米の安定供給すら出来んのなら自民党農政はなんだったんだってなるわな。デフレを言い訳に農家に負担押し付けてたなら話にならんし後継者も居ない。その上都市民は主食も食えなくなる。恒久的にアメリカ米大量輸入ってなったら目も当てられない

48: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/13(木) 16:46:45.38 ID:QtzR2
シゲル<国民の悲鳴を聞くのは楽しい。

49: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/13(木) 16:47:04.03 ID:M9k8I
日本の農業は補助金漬けだーってマスコミに脳死洗脳される奴の多い事よ
本当に補助金漬けならみんな米作るのやめないっていうねw

アメリカなんて農家の収入の50%が補助金っていわれんのにさ。
欧米で補助金批判の応酬合戦してるのしらんのかな

50: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/13(木) 16:49:29.45 ID:RZHpf
問題は米の先物取引推進や農家批判してきた日経新聞の主張を真に受けるピュアボーイが多過ぎるんよ

52: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/13(木) 16:56:34.62 ID:ex3x7
米って悪くなるよね?

53: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/13(木) 16:59:11.61 ID:vj4fu
>>52
比較的すぐに臭くなるな
特に5年前ぐらいのものになると
工夫が必要になる。すし酢が売れるかもしれんw

54: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/13(木) 17:02:44.26 ID:ga4pf
こういう備蓄米万能論にはもうウンザリ。
古米食ったことがない奴に限ってこういうこと言い出す。
農家でもさすがに3年も4年も経ったもの今時食わんぞw

55: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/13(木) 17:05:04.30 ID:feObZ
新米さえ出ればと楽観してた
日本の闇は深い

56: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/13(木) 17:05:18.65 ID:FOpLE
こいつ、来月には
こんな古い米を放出するなって批判してそう

おまえwww「備蓄」の意味wwww

57: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/13(木) 17:07:52.74 ID:xJsnY
農水省がグダグダなのは何でなん?
自民党が悪いの?
入省する人はみんな頭良いのに

58: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/13(木) 17:08:23.75 ID:VIGlh
「米が足りない」 のが理由なのに業者のせいにしてる政府がムカつくわ
米があれば 隠す、出荷調整なんてリスクを業者が犯すはずがない

59: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/13(木) 17:09:00.80 ID:Rezo9
都市部で高騰、地方はそれほどでも
ってならわかるが全国的なのは明らかにおかしいやろ

60: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/13(木) 17:12:55.00 ID:I7sTa
米は高いわ魚は高いわで日本人の和食離れが進むな

61: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/13(木) 17:14:35.71 ID:HgIgl
備蓄米を放出しろって言ってた奴はもちろん放出された古米食べるんだよな?

「俺以外の誰かが古米食べるからその分需要が減って俺は安く新米が食べられる」
なんて思ってないよな?w

66: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/13(木) 17:21:38.32 ID:zVWVt
>>61
精米改良剤を使って安い外食とか弁当に使われるんじゃねえかな?

64: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/13(木) 17:19:06.60 ID:vyr1s
おまえのお気持ち表明なんて知らんがな

65: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/13(木) 17:21:09.56 ID:r8axI
米価高騰
そもそも農林水産省が不用意に、「猛暑で米不足」などと発表したからだぞ
等級が少し落ちただけで収穫量は殆ど変わらなかったのに

67: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/13(木) 17:24:23.83 ID:EhNz1
今困るってことはこの先困るのも決まってるわけだけど
農家も漁師もいませんでどうやっていくのやら

68: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/13(木) 17:24:47.57 ID:1au4C
1年間くらいは、ちゃんと温度管理してたら普通に喰えるからな
蓄え放題の卸業者がいる限りは、まだまだ高騰するだろ

69: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/13(木) 17:25:49.37 ID:VGQ1L
インバウンドの連中が食ってるからとも言ってたなw
農水省は真面目に仕事やってますか?w

70: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/13(木) 17:25:54.04 ID:I1MGj
農林中金の含み損2兆円が引き金だろ農協がやってるのか

80: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/13(木) 17:36:30.13 ID:ic6nR
>>70
それだよな
JAが出資している農林中金の海外投資失敗、巨額損失の尻拭いに
自民とJAがつるんで米価格高騰させた疑惑な

72: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/13(木) 17:28:37.22 ID:L1dou
次の文句は

備蓄米なんか食えねぇよ誰が家畜のエサよこせって言ったよ?

になると予想しておこう

73: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/13(木) 17:29:05.06 ID:c4LRj
ひょっとして先物取引始まったからか?

74: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/13(木) 17:29:59.23 ID:Ytqg6
去年の7月くらいに5kgを8袋確保したからまだ在庫あるわ
1ヶ月で2kgほどしか食えないけど米騒動とは無縁で幸せ

75: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/13(木) 17:30:16.09 ID:qmUGp
去年のプライムデーで大量買いしたアイリスオーヤマの米食ってるわ
確か5kgで22?00円くらいだった

お前らに散々虫だのカビだのバカにされたけど、真空パックに入ってるせいか
問題なく食べられている

76: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/13(木) 17:31:01.72 ID:I7sTa
俺も5kg2000円くらいの時に買い溜めておけば良かったな
でも玄米じゃないと長期保存できないんだっけか?

77: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/13(木) 17:33:13.24 ID:vQBI2
真空保存しておけばいい。

79: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/13(木) 17:34:40.71 ID:ic6nR
去年の秋に備蓄米は出さないと断言して
その後の会見で備蓄米を出さなかった判断は正しかったと
ドア顔でほざいたアホ農水大臣

81: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/13(木) 17:38:43.18 ID:vQBI2
この人、発覚する一昨年から米が無くて高値だったことを忘れている模様。

82: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/13(木) 17:40:50.07 ID:Grmq1
去年と一昨年で家庭での米の消費量伸びているんだってな。
米が無いって言われると、
米を食べたくなるジャップww

83: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/13(木) 17:42:32.72 ID:uGE2s
米がだめならケーキを食べれぱいいじゃない

84: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/13(木) 17:43:01.86 ID:1au4C
もう内閣直轄の農水省より上位機関の「食料管理庁」を作って、
食料買い占め警察を作るしかないだろ

どっかで癒着とか闇があるんだよ、だから米が高騰してる

85: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/13(木) 17:45:13.70 ID:4ZlVb
財務省、厚労省、農水省
このあたりは既得権益を手放せなくて国民は滅びに向かってるんだよな

86: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/13(木) 17:46:38.34 ID:uGE2s
朝昼晩タコ焼きでええやん!
何が不満やねん

88: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/13(木) 17:47:51.63 ID:mVUsd
品薄商法と同じ原理ですな
無いものを手に入れると謎の優越感を味わえる

89: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/13(木) 17:48:12.55 ID:FizP3
前の農林大臣の坂本とか言う悪代官、越後屋ともども成敗出来んかな?こいつらが元凶だろ?

90: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/13(木) 17:51:14.71 ID:wrvpb
.
.
役に立たん 農水省なんて ぶっ潰せよwww

91: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/13(木) 17:51:57.64 ID:Q8lcD

93: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/13(木) 17:54:28.54 ID:iyaWX
わかってねえな
意地でも古米を食うんだよ
溜め込んでる業者が潰れるまでな

94: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/13(木) 18:00:22.20 ID:71Cbe
農水省は農家の味方

95: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/13(木) 18:02:10.28 ID:FK4sx
備蓄米放出は 21万トンでほぼ決まりみたい

97: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/13(木) 18:02:47.45 ID:SExAT
JAにたんまりおカネ貯まってから。

98: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/13(木) 18:03:06.09 ID:NiOlC
価格はもう下がらないよ

99: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/13(木) 18:03:35.99 ID:aRWwa
値上がり期待の業者なんてそんなにいないと思うぞ
大抵は去年顧客に品物卸せなかったから今年は余裕を持ってストックしておきたい卸しだろ

100: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/13(木) 18:04:46.84 ID:Rb0YK
いろんな人がいろんな嘘をついております

101: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/13(木) 18:05:43.97 ID:1KO1W
さっさと米の先物取引きを禁止しろよ。コレが一番の害悪なんだから。

102: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/13(木) 18:05:58.81 ID:nRkbl
マジで獄門はよ!

103: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/13(木) 18:06:08.61 ID:wz494
で、いつから?

105: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/13(木) 18:07:56.08 ID:flTE4
予定調和の茶番劇w
誰だよ裏で操ってる大ボスはw まあだいたい察しはつくが

106: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/13(木) 18:08:12.34 ID:EZ8UT
異常気象が続いているのに減反を進めてきた自民公明立憲
ガソリンがどれだけ高騰しても放置の自民公明立憲

速く選挙になってほしい

107: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/13(木) 18:11:14.30 ID:pRuQy
>>106
今までと違う異常気象なのに
全滅の恐れがあるのに農業やれって鬼畜かよ

せっかく収穫出来ても安いし生活出来ない
赤字になる

だから日本の農業に後継者が居ないんだよ
お前も農業なんてやろうと思わないだろ

108: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/13(木) 18:11:50.27 ID:BGIvD
原因がいまだに公にされないところが闇深い
政府が把握していないわけないだろ
怠慢と失政を非難されるから隠蔽しているのだろ

引用元: https://talk.jp/boards/newsplus/1739428320

コメント

スポンサーリンク
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました