スポンサーリンク
スポンサーリンク

【国語】最低な「ごんぎつね」の感想文? 小学生の回答に先生から“厳しい指摘”「国語嫌いになっちゃう指導の仕方だ」とSNS上で批判も…

スポンサーリンク
スポンサーリンク

18: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/02(日) 13:33:42.81 ID:Qfs3D
>>8
これ泣けるで

26: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/02(日) 13:37:48.52 ID:b1Hgh
>>8
昔の教科書に載るのは、キジも鳴かずばみたいな
救いのない話が多かった気がする。
最近の改変された桃太郎みたいな温い方が違和感

9: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/02(日) 13:24:14.38 ID:yDVWY
勉強なんだからオチャラケた回答はダメかと思うがな

10: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/02(日) 13:25:42.14 ID:n1Fgp
涙が止まりません

16: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/02(日) 13:32:23.42 ID:hymjd
>>10
> (嬉しさのあまり)涙が止まりません
ってのもありか

11: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/02(日) 13:25:56.64 ID:t8zTF
今夜はきつね汁だみたいなことを書いても多様性ならOKか

12: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/02(日) 13:26:07.89 ID:xv7ln
ごんの毛皮を剥いで売れば栗なんかいくらでも買えるじゃん
昔だし山里だし、栗安いぞ

13: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/02(日) 13:29:04.62 ID:mF2o6
先生。
悲しくてもそれが人間なんですよ
現実を見てください

って言い返してやろうぜ

14: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/02(日) 13:30:06.32 ID:zpQMW
貴様らのいつもの回答じゃん
四十五十の

17: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/02(日) 13:33:23.78 ID:q3bC3
やっぱり吉岡里帆がいいです

19: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/02(日) 13:34:15.12 ID:b1Hgh
投稿主の感想がコリアンっぽくて草w
キツネはエキノコックスを運ぶ害獣ですよ(違

20: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/02(日) 13:34:29.74 ID:1Rd4D
先生の指摘だって先生の感想ですよね、だったら先生がどう思おうと先生の自由じゃないですか

21: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/02(日) 13:35:00.60 ID:17Fle
登場人物全員を関わり合う前に全員首チョンパしておけば未然に防げた

23: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/02(日) 13:35:44.54 ID:CwTVX
氷河期「その話知らない」

24: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/02(日) 13:36:28.69 ID:BeLhD
農民が火縄銃など高価な物を持てるはずもなく ましてや火縄で狩りなど出来るわけありません

29: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/02(日) 13:41:31.07 ID:dAoPr
>>24
物語の時代は明示されてないが、明治~大正期なら日清日露戦争後に大量の旧式銃が払い下げられて所持規制もガバガバだったから
火縄銃どころか村田銃くらいなら山村住民は持ってる率高いぞ

31: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/02(日) 13:43:42.57 ID:Ct9AI
>>24
不正解

農業と狩猟を兼業してるのは何もおかしくないやん

25: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/02(日) 13:36:59.69 ID:PYtv7
感想なんて人それぞれ

27: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/02(日) 13:38:27.98 ID:IuyvY
まあ小学生なら情操教育も兼ねて、正しい読み取り方を教えるのは必要かもねぇ
ただ言い方の問題w

32: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/02(日) 13:43:50.23 ID:CF5DK
>>27
一言今度先生とゆっくり話そうねって付け加えるべきかもね、現代じゃ。
先生も大変だ

37: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/02(日) 13:47:14.29 ID:mF2o6
>>27
正しさ、って誰かが決めることなんけ

38: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/02(日) 13:47:51.49 ID:CF5DK
>>37
誰も決めない、真理だろう

40: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/02(日) 13:48:17.21 ID:Ct9AI
>>37
ポリティカル・コレクトネスって存在するやん

28: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/02(日) 13:40:21.20 ID:zBzI4
25年前かよ
だまされた

30: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/02(日) 13:42:04.79 ID:Azkka
子供サイコ気質だな

33: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/02(日) 13:45:11.05 ID:f9AtX
答えのない問題だと思うがな
兵十の人間性がどうかは読み手次第だろう。
そもそも人間ならともかく動物を人間と同等と考える価値観があるとかどうか疑問がある

36: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/02(日) 13:46:54.23 ID:CF5DK
>>33
ごんぎつね読んだ?
読んでそれだと、私は君の先生だったら一度呼び出さねばんらないw

あめりにも読解力が低すぎる

34: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/02(日) 13:46:30.26 ID:Ct9AI
人に見せる文章とは自分が書きたいことや感じたことじゃなく
読み手が読みたい内容を書いていくことが求められているんだなと気づくプロセスだよな

これが分からない奴は就職活動で詰む

35: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/02(日) 13:46:37.97 ID:f9AtX
そもそも兵十は、ごんぎつねが罪滅ぼしのために栗を運んでいたことを知らないはず

39: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/02(日) 13:48:07.85 ID:ZnHvt
意思の疎通がうまくいかないと悲劇を産むもんな。

引用元: https://talk.jp/boards/newsplus/1740888859

コメント

スポンサーリンク
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました