20: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/28(金) 20:03:03.57 ID:fMCLW
>>2
それはない
たとえば1人の採用枠に10人くる会社があるとき
高卒なんて選ぶ理由は相当な実績でもない限り採用する博打なんて打つ必要が無い
22: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/28(金) 20:05:29.93 ID:FYrVU
>>20
学歴不問の企業だとGoogle yahooAmazon楽天筆記と、あとトイック得点とIQテストと高校のレヴェルが重視されるから、私大卒より高卒の方が受かってるパターンが多い。
24: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/28(金) 20:08:52.95 ID:fMCLW
>>22
データだせ
26: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/28(金) 20:10:38.00 ID:FYrVU
>>24
元社員。
国立か東工大か東京理科あとは高専卒高卒がズラリ。
慶應とかだと芸能人の兄弟子供とかで縁故。
32: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/28(金) 20:15:22.32 ID:7nHEB
>>26
高専と高卒が並べられるのに遺憾の意
そりゃ一流大学と比べられるとだけどさぁ
41: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/28(金) 20:23:29.57 ID:fMCLW
>>26
すげー頭悪そうなレスだな
やれやれ
54: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/28(金) 20:38:57.14 ID:PCi0J
>>26
東工大(東科大)は国立だぞ。
75: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/28(金) 21:03:42.73 ID:GHVzd
>>54
信州大学ほど有名じゃないから勘弁してあげてw
77: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/28(金) 21:08:06.99 ID:RLtI7
>>54
東工大って、東京工科大学の略称でもあるから
161: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/28(金) 22:11:15.00 ID:FYrVU
>>54
知ってるよ。あえて何故差別化して書いてあるかもわからない低IQはおまえという。
38: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/28(金) 20:20:16.93 ID:5AFAE
>>2
空虚w
374: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/29(土) 10:33:25.75 ID:ZFnoE
>>2
日東駒専以下なら自信も何も無い
3: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/28(金) 19:44:23.29 ID:GHVzd
高校新卒の就職は学校経由でするから行き先があるけど、その新卒で就職した所を辞めたら、高卒止まりじゃ大卒相当の採用には応募できないから、応募先が狭まるぞ・・・
4: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/28(金) 19:45:50.76 ID:GHVzd
まぁ大学なんて、大卒相当の採用に手を挙げられる権利を買ってるってだけのことよw
5: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/28(金) 19:45:53.23 ID:hiWEa
高卒上司が
占めてるけど
会社
つぶれそう
^_^
330: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/29(土) 08:29:44.48 ID:8JmFF
>>5
> 高卒上司が
>
> 占めてるけど
>
> 会社
>
> つぶれそう
>
> ^_^
結局才能だよね 運営の 特に上に立つ人は 下っ端は従順な高学歴でいいんだよ
371: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/29(土) 10:25:31.39 ID:Eh8No
>>5
大卒なのにそんな会社にしか行けてない時点で高卒以下って事だわなw
6: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/28(金) 19:47:01.76 ID:ZMK4F
モラトリアム期間があるかないかで人間としていろいろ変わる
345: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/29(土) 08:59:54.55 ID:RyfTx
>>6
それなら旅とかでも良くない?
7: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/28(金) 19:50:03.54 ID:fhXZt
大卒じゃない俺から言わせてみるとFランだろうがなんだろうが大卒と、大学行ってない人じゃ少なくとも初動の就職活動の時点で明確に大学が有利
行けるなら行って卒業した方が良い
8: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/28(金) 19:50:57.73 ID:CT8Zv
高校よりずっと幅広い勉強が出来るでしょ
9: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/28(金) 19:51:18.92 ID:fU7yv
意味を見つけるのは自分自身だ
まぁ大抵は意味あるけど
10: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/28(金) 19:51:26.23 ID:A0tcG
文系はレジャーランド
11: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/28(金) 19:52:30.92 ID:NmjMw
企業が「大卒=賢い」って考え捨てないとな
バカでも大学行く時代だし
15: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/28(金) 19:59:26.47 ID:fMCLW
>>11
人事もヒマじゃねーから
大卒で第1のふるい落としをするのは経済的に合理的
高卒は結果残した奴を中途で取ればいい、もちろんその分こうそつは出遅れるがな
12: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/28(金) 19:53:05.65 ID:zfuAI
今のご時世あんま意味ねえ
そんなもんより何か突出した物で食っていく手段見つけた方がいい
16: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/28(金) 20:00:09.16 ID:fMCLW
>>12
そんなもん見つけられるやつの方が少ねーだろ
13: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/28(金) 19:54:12.81 ID:suhcX
たとえFランであっても、大卒には大きな意味がある
「加計孝太郎とか世耕弘成みたいなクズに貢いで豪華な生活をさせてやる」という大きな意味が
14: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/28(金) 19:56:43.04 ID:7kyDH
入口としては意味あるし、日本は実際の能力がクソでもクビになりずらいから行っとく意味はあるだろ。
17: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/28(金) 20:02:10.79 ID:pc4yy
ファ卒、モデ卒は意味あるのかな?💉
18: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/28(金) 20:02:35.29 ID:Oypem
東大なら
19: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/28(金) 20:02:58.66 ID:FYrVU
4年間学生の身分でいられて四年間は親戚にニートと言われなくて済むその程度のメリットはある。
23: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/28(金) 20:06:27.80 ID:XaCSy
進学率は4割くらいの方が社会は回るんだろうな
25: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/28(金) 20:10:17.39 ID:7nHEB
高卒で十分、勉強できるだけのバカ勢が来るぞー構えろー
27: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/28(金) 20:11:21.04 ID:bNdef
大学行ってる4年間に高卒は4年実際に働けるからな
その期間に給与アップもあるし、捨てたもんじゃないぞ
確かに大卒を必要とする仕事もあるが、どうせ転職するような人生でその資格に意味があるかというと、たいしてないと思うんだよな
28: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/28(金) 20:11:32.79 ID:rgeRs
糞日本企業の糞人事が大卒新人どれだけ採るかで査定されてんだからその多くが改革されるまでは意味あんだろ
29: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/28(金) 20:12:00.38 ID:rvM0R
日本の大学の研究マジでレベル低いよ
30: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/28(金) 20:12:10.97 ID:pLC83
大学について就職に有利不利とかしか考えられない時点で日本社会の知性に絶望するわ
より高度な学問を学び研究するためにこそ大学はあるんやろが
33: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/28(金) 20:15:30.71 ID:OtdSg
低学歴の糞田舎者しね
34: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/28(金) 20:16:29.72 ID:oJ1N9
もうそろそろ一生懸命無駄な勉強させて大学受験させて
大学でも4年間無駄な勉強をさせる
そんな教育を終わらせよう
真に役に立つ教育、外国人に勝てる教育をしよう
58: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/28(金) 20:43:21.63 ID:PCi0J
>>34
医学部や薬学部なら卒業しても国試受からんといかんが
文系で勉強してる大学生って何%おるん?
61: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/28(金) 20:46:01.69 ID:oJ1N9
>>58 それは知らないけど、医学部や薬学部などの例外を除いて
理系も文系もほとんどの学生が大学で勉強した内容を全く活かせない仕事に就いてる
勉強してるかどうかじゃなくて、意味のない勉強してることが問題
もうそういうのやめるべき
35: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/28(金) 20:16:33.40 ID:H6f04
モラトリアムを満喫する為だけでも行く価値あるよ
37: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/28(金) 20:19:58.35 ID:oJ1N9
>>35
モラトリアムが必要なら、そういう期間を作れば良いだけじゃないのか?
モラトリアムのために大学受験や大学に行かせるのはあまりにも効率が悪いだろ
52: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/28(金) 20:37:53.42 ID:H6f04
>>37 現役、ないし一浪程度でキャンパスライフを満喫してこそのモラトリアム!
分かってないな m9(・∀・)
社会人を経て30歳前後で大学入学?
モチベ保てないと思う
日本の場合はな
56: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/28(金) 20:42:11.29 ID:oJ1N9
>>52 海外では、ギャップイヤーというのが広く認められていて
わざわざモラトリアムのために大学に行く必要なんかないんだよ?
そっちの方が効率的じゃね?
36: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/28(金) 20:18:49.09 ID:k6rro
いいんだよ そんな学歴だけの馬鹿を中卒・立志伝社長が顎で使い潰すんだからさ
39: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/28(金) 20:21:25.19 ID:5PtgW
モラトリアムをしたい人にとっては大学は
とても有り難い場所なのだよ
ただし、それはあくまで一時的なこと、、
問題はその限られた時間でやりたいことを
見つけられるかどうかが全てである
40: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/28(金) 20:23:21.66 ID:5AFAE
大学無くそう 学校オワコン
学校という存在が無い方がみんな本当の勉強が出来る
社会に優秀な人材も育つ
今はネットがある
42: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/28(金) 20:26:23.81 ID:Or2kb
勉強出来るバカが多いよな
43: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/28(金) 20:27:08.56 ID:fMCLW
>>42
高卒は勉強すら出来ないバカが多い
44: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/28(金) 20:28:38.36 ID:Or2kb
>>43
どっちもどっちw
45: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/28(金) 20:30:50.33 ID:Y9cSS
か~さんが~ よなべ~をして だいがくぅ~に いか~してくれたぁ~♪
↑
泣けてくるな
46: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/28(金) 20:31:03.68 ID:JQVv0
大学は職業訓練学校じゃねーぞ
この土人どもが
48: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/28(金) 20:33:58.99 ID:j7ybT
中学の同級生二人
公立大から大学院生に行った秀才は院卒から就職失敗
辞めて今は中古車販売の店員
工業高校に行ったアホなやつは電力会社に就職
今は主任クラス、妻子持ちでアルファード乗り回している
232: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/29(土) 03:36:12.46 ID:GjGZh
>>48 これが日本のいいところだよな 下剋上し易い
これが海外だとこうはいかん
大学に入れなかった時点で
応募できる企業やその先になれる職業までずっと縛られたりする
49: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/28(金) 20:34:33.65 ID:oJ1N9
学歴=大学入試の偏差値=嫌なことでも我慢して言われた通りに努力する能力
要するに学歴=奴隷力
だから企業は奴隷力の高い高学歴が好きなわけか
とは言っても、それも18歳の学校のお勉強の話だけどね
50: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/28(金) 20:35:50.34 ID:qykU0
資産形成するなら早ければ早いほど、若ければ若いほど良い
高卒で働く事で、大卒で医者になるよりも稼ぐことも可能
55: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/28(金) 20:39:02.74 ID:RLtI7
>>50
まあ高卒の水道屋の方が、大卒の勤務医より年収は高いだろうね
53: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/28(金) 20:38:42.65 ID:M0OtA
大卒かそうじゃないかで初任給違うから
57: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/28(金) 20:43:19.56 ID:RQkLV
Fランを除く
59: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/28(金) 20:43:30.55 ID:PRwQ9
公務員や大手製造業とかライフライン系だと高卒と一緒の仕事してる事もあるけど大卒の方が賃金高いだろ
昇給や昇格はコネとゴマスリだけどな結局は学歴や努力よりもコネ持ちが一番有利と言う悲しい現実
173: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/28(金) 22:43:44.80 ID:Uv9oc
>>59
大手やライフラインだと難関大卒と優良高卒者でそこにはfラン大卒はいない。
203: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/29(土) 00:33:25.08 ID:bL64L
>>59
コネもないゴマもすれないやつが人間関係信頼関係大事な上の世界で仕事回していけるわけないだろいいかげんに城
62: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/28(金) 20:46:27.35 ID:u5EKQ
大学は廃止して徒弟制にしよう
とか言ってたヤツいたな
63: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/28(金) 20:48:38.02 ID:zQGDJ
こういう問が出る時点で
大学教育が終わってる。
勉学の意味がわからないのに
大学に行く人間がいる時点で
学問なんてする気がないヤツばっか。
学問あっての最高学府だろ。
64: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/28(金) 20:49:11.06 ID:f1jc2
中卒の俺
大手ハム会社(下請け)で豚の屠殺をしています朝6時~11時までの5時間勤務で
月に70万円もらってる
人手不足で困ってます,誰かに入社してくれませんか?
65: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/28(金) 20:49:16.04 ID:7xojq
乞食民族ジャップを確実に殺すための自殺支援、殺処分政策として増税しようぜ!
7000万人くらい確実に殺してその分を移民受け入れようぜ本気で
乞食民族ジャップの命に価値はない!
66: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/28(金) 20:51:49.78 ID:lUb9p
大卒の人っていくらFランだとしても中卒や高卒と比べると人間の質が違うよね
太宰治が言うところのカルチベートされた人間とそうでない人間との差かな
68: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/28(金) 20:54:01.46 ID:onRLf
>>66
お前の勘違いだろ
67: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/28(金) 20:53:22.05 ID:Y22XB
今まで「大卒有利」だったのが、全入時代になって「大卒じゃないと話にならない」になるだけじゃないか?皆が大学に行くから大卒の価値が無くなるんじゃなくて、高卒が足切り対象になる。皆高校に行くから中卒の価値が無くなったのと一緒。
69: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/28(金) 20:54:50.75 ID:7xojq
乞食民族ジャップの命そのものに意味も価値もないのに、大卒高卒とかまさに目糞鼻糞の比較w
今この国に必要なことは、生かす価値のない乞食民族ジャップを確実に殺して移民を受け入れること!
72: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/28(金) 20:57:18.66 ID:onRLf
>>69
まだこんな逆神居るんだな
74: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/28(金) 21:01:38.22 ID:7xojq
>>72
移民の能力>乞食民族ジャップ
投資価値も投機価値もない乞食民族ジャップはまだ現実受け入れられないんだなw
79: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/28(金) 21:08:48.86 ID:onRLf
>>74
移民の能力ってw
なんか役に立ってるのか?
とくにどこの国が優秀なのよ?
数字で出して
81: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/28(金) 21:10:22.43 ID:7xojq
>>79
生産性が0に等しい乞食民族ジャップより下を探す方が難しいわw
わざわざ証明も論拠も示すまでもない草
84: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/28(金) 21:11:41.31 ID:onRLf
>>81
早く答えてよ
どこの移民が生産性があるの?
86: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/28(金) 21:13:37.82 ID:7xojq
>>84
日本語すらまともに理解できないお前自身が証明してるも同然だなw
メスイキロケットがXでイライラしてる理由が少しわかった気がするわ
88: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/28(金) 21:14:33.68 ID:onRLf
>>86
まだ?
言い訳してないで早く答えてよ
93: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/28(金) 21:17:20.57 ID:7xojq
>>88
まず、移民受け入れが逆張りであることの証明がされてないのに、母国語をなぞるだけの馬鹿が一丁前に論を求める滑稽さw
95: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/28(金) 21:20:05.82 ID:onRLf
>>93
EUやらアメリカ見てれば普通は分かるわな
と言うか生産性のある外国人はどこの国の奴なの?
生産性が無いから世界中で問題になってるわけだしな
98: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/28(金) 21:24:06.87 ID:onRLf
>>96
だからどこの国に外国人が日本で生産性があるの?
早く答えろよ
105: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/28(金) 21:28:36.56 ID:onRLf
>>101
答えられないなら逆神だわなw
112: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/28(金) 21:31:21.94 ID:7xojq
>>105 逆張りの定義は欧米諸国w
30年間で乞食大国の100倍近く成長してる国にとっては、教育をまともに受けてない移民はゴミ
ここまで解説してやっても理解できてなさそうで草
自殺してこいよ
125: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/28(金) 21:37:29.71 ID:7xojq
>>115
そもそも指数計算どころか、指数の定義すら理解できてないのが生かす価値のない乞食民族ジャップw
70: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/28(金) 20:56:08.34 ID:onRLf
氷河期世代から大学の意味ねーよ
まだ学校とか意味ない学歴に拘ってるだけで雇いたくないわな
71: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/28(金) 20:56:46.35 ID:vdLBq
東証プライム大手か公務員以上でなければ、まあ大卒の意味はないだろう。
73: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/28(金) 20:59:02.35 ID:3pFrU
モラトリアム必要ならフリーターじゃだめなん?
76: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/28(金) 21:07:11.33 ID:MvUHi
給料が違うから意味大アリだろ。
78: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/28(金) 21:08:31.56 ID:qykU0
人手不足で肉体労働の供給が追い付いていないのに
国は大学行かせてアホだと思う
特に維新は大学無償化までやろうとしている
高卒で働くメリット、金融リテラシーを義務教育に組み込むべきだわ
80: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/28(金) 21:09:01.05 ID:PJIte
40年モラトリアム
ここいらで不老長寿
出来るようならんか
火星の夕日みたいぜ
82: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/28(金) 21:11:06.24 ID:CmjYO
意味など、ない
83: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/28(金) 21:11:07.28 ID:rQI8y
日本のブログラマー 高卒か専門学校卒
中国人のプログラマー 大学で計算機科学専攻
幼稚園児と大人くらいの差があるよ
85: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/28(金) 21:12:51.69 ID:GR3qk
大卒は4年間の時間の無駄
87: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/28(金) 21:14:02.59 ID:OyAYb
まあ俺が見たところでは大卒の方が総じて人間として優秀やね、例えアホ大学でも
親が子供を大学に通わせるだけの経済力あるってことは人間としてのランクが違うしそういう人間の子供はやっぱり優秀
90: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/28(金) 21:15:37.67 ID:onRLf
>>87
優秀なら使われをやらないわな
使われてる時点で無能だしな
91: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/28(金) 21:16:31.15 ID:OyAYb
>>90
アホやなあおまえは
94: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/28(金) 21:18:07.94 ID:onRLf
>>91
お前がアホにしか思わない
いつになったら答えられるのやら
99: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/28(金) 21:24:58.96 ID:OyAYb
>>94
頭に脳みそ入ってなさそうw
104: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/28(金) 21:27:25.30 ID:onRLf
>>99
早く答えろよ
どこの国の外国人が日本で生産性を産んでるのよ?
日本でなんか功績のある外国人なんか知らねーから早く答えろよ
106: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/28(金) 21:29:03.96 ID:7xojq
>>104 クッソワロタw
功績とかw
生産性から功績に飛躍するこの頭の悪さw
これだけ頭悪いと質問に対して質問で答える一点突破しないとお前自身のアイデンティティ保てないもんな草
111: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/28(金) 21:30:29.15 ID:onRLf
>>106
答えられなくて笑って誤魔化してるバカってすげ~なw
113: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/28(金) 21:32:19.11 ID:7xojq
>>111 言葉数と勢いが随分と減ったなw
まるでお前が自殺するまでの残り時間だな
もしかして、自殺のカウントダウンをしてくれてたのか?
116: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/28(金) 21:34:23.45 ID:onRLf
>>113
バカ相手はめんどくさいから他に行ってたわw
障害者の相手は疲れるしなw
118: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/28(金) 21:35:58.51 ID:7xojq
>>116
論破王くん逃亡してたんだ草
いつもどこ行っても糖質扱いされてる論破王くん悔しいねーw
123: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/28(金) 21:36:53.58 ID:onRLf
>>118
自分の事をよく分かってるなw
129: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/28(金) 21:39:03.18 ID:7xojq
>>123 効いてる効いてるw
効きまくってるな草
周りの為にもこの国の為にも今日中にはキッチリ自殺してこいよ!
自殺するならご祝儀として1000万円のはした金マジでやるよ
134: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/28(金) 21:40:47.09 ID:onRLf
>>129
配った事無いのに見栄はるなよw
配った事があるなら明細出してみろ
139: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/28(金) 21:51:21.64 ID:7xojq
>>134 待ってましたーw
総論からの個人の各論に論点をずらす馬鹿w
相手個人の情報を知りたければまず自分から
これ全世界共通の社会常識
ちなみに、俺のファンなのにまだXに晒した5億1円のアカウント見つけられてないのか
135: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/28(金) 21:42:40.35 ID:nVvDU
>>129
明細まだ?
140: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/28(金) 21:51:37.94 ID:7xojq
>>135
プロキシが同じで草
142: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/28(金) 21:52:47.19 ID:PPUyl
>>140
早く明細まだ?
144: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/28(金) 21:54:28.39 ID:7xojq
>>142 プロキシが同じってスレにレスを返すとかw
まるで自分で自演してますって証明してるようなもんだな草
頭の悪さを証明させたら相変わらず天才!
156: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/28(金) 22:03:32.97 ID:PPUyl
>>144
いやお買い物に行ってたのw
お前工作員かよw
クソ笑わすなよw
185: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/28(金) 23:07:58.84 ID:7xojq
>>156 理由になってねーぞ馬鹿w
具体的な金額と内容が書かれてるレスをスルーして、プロキシ云々に反応したことを突っ込んでるのに、買い物行ってたw
こいつの日本語能力やべーぞ
114: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/28(金) 21:32:51.16 ID:OyAYb
>>104
やっぱりおまえは知能に重大な問題があるなw
それ俺にするレスじゃないやろ
117: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/28(金) 21:34:59.76 ID:onRLf
>>114
自演かとw
128: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/28(金) 21:38:25.05 ID:OyAYb
>>117
知能が異常に低い上に精神病か哀れな奴やなw
89: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/28(金) 21:15:21.76 ID:eYGK2
結局就職予備校のままか
92: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/28(金) 21:16:31.22 ID:PJIte
A i進化による社会激変きたのに
分かるかな分かんねえだろうな
のやり取りにしかみえない日本
97: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/28(金) 21:23:13.93 ID:jf0p4
今までは生涯年収が統計的に違うかも知れんけど
これからの世はほんとにわからん
100: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/28(金) 21:26:21.45 ID:07ZrO
採用する側から考えれば大卒のほうが、難関大のほうがガチャで当たり引く確率高いだけの話
102: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/28(金) 21:26:43.48 ID:PJIte
高校への進学システムが日本遅れすぎ
最近太郎が公立単願はと言ってたけど
30年はおそかった遅過ぎたざんねん
のびる子を潰しまくってきた結果が今
103: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/28(金) 21:26:53.09 ID:YumP7
大卒ならなんでもいいわけじゃなくてどこかは見るだろ
高卒でもその都道府県3位以内の高校なら下手な大学よりまともだろ
110: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/28(金) 21:30:23.31 ID:DJphv
>>103
そのクラスなら、奨学金貰って上位国立大に行くよ。
108: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/28(金) 21:29:30.75 ID:DJphv
Fラン時代だから、逆に大学名が重要になるぞw
旧帝+早慶+一科が優遇される。
Fランなんかは「実家は金持ちだけれど頭悪い怠け者なんだろうな」ということで採用警戒される。実際に墨入り半グレや前科者もたくさんいるのがFラン。
109: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/28(金) 21:30:14.64 ID:Vbig4
何するにしても大学行ってからで良い
それで手遅れになるなんてことはねーよ
たった4年だぞ
119: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/28(金) 21:36:00.34 ID:qykU0
大学のデメリットは高卒より4~6年働かないことに加えて
その間は国の税金、親の金銭が負担していることである
高卒が経済活動に及ぼす影響は大きい
120: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/28(金) 21:36:23.76 ID:TQ0xd
これ役にたつんか?というような教養が役に立つこともあるかもないかもというくらいのもん
124: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/28(金) 21:37:03.68 ID:lGCvo
大卒ふえたら意味ないじゃん
大学や専門いってもカスや雑魚はおる
126: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/28(金) 21:37:42.49 ID:oJ1N9
偽難民や犯罪を犯した移民は送還すべきだけど
有益な移民の受け入れまで拒否したら、日本は終わる
127: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/28(金) 21:37:51.94 ID:Vbig4
今年で言えば50万人以上がFってことになるぞ
133: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/28(金) 21:40:24.51 ID:DJphv
>>127
そう。Fランは、昔なら中卒高卒で土方や店の売り子をやってた連中が、「親祖父母ガチャを引いた」ってだけで大学生やってる。「勉強は大嫌い」なのに大学進学www 目的はセックス。
130: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/28(金) 21:39:16.53 ID:prolr
少なくとも駅弁以下は確実に高卒と同等程度だわな。
大学を徹底的に絞ってクヲリティを確保する必要が在る。
今の様に雨後の筍の様に乱立させても意味が無い。
131: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/28(金) 21:40:00.43 ID:oJ1N9
麻薬を持って不法入国してきて、さらに犯罪を犯す不法入国者と
イーロンマスクを一緒にしてどうする
マジでバカは移民政策について語らないでくれ
132: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/28(金) 21:40:10.24 ID:PJIte
高校受験関連70万円ちかくかかったの思うと
少子化が一番経済回さない原因だなとツクヅク
なんにしても子供は経済発展の宝
137: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/28(金) 21:46:30.72 ID:md7qd
結論:人による
146: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/28(金) 21:55:06.75 ID:DJphv
>>138
今や大学の6割がFランだからなぁ。逆に優良企業では上位3割の大学が採用に値する。徹底的に大学名で区別される時代だな。
192: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/28(金) 23:39:19.81 ID:dDTwN
>>146
Fランじゃなくても推薦だらけでろくに受験勉強したことない奴が多いんじゃないの?
260: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/29(土) 07:09:19.86 ID:hz96M
>>138
その篩がザルにもなってないってところがF欄の問題な訳でさ・・・
そら、採る方はどこの大学出たかで選別しますわなぁ
141: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/28(金) 21:52:43.86 ID:7xojq
ID:onRLf 今日もおもちゃにされる論破王w
143: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/28(金) 21:53:24.82 ID:5DeNK
こういう質問には意味は無い
145: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/28(金) 21:54:31.73 ID:PJIte
高卒で社会人に求められるコミュ力ある子は稀すぎる
なんだかんだ叫んだってぜんぜん経験語彙力足りない
と思えば大学四年て我理屈蓄える準備期間知らんけど
148: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/28(金) 21:57:23.64 ID:DJphv
>>145
Fラン出ても変わらんと思うぞ。Fランで講師をしていた時期があるが、まぁ動物園だな。あれは。「世界で一番嫌いなのは勉強です」ってのが8割くらいだったw あと4割は地頭がわるくて話にならん。25%は前科者や違法脱法平気ってレベル。
157: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/28(金) 22:04:20.60 ID:PJIte
>>148
高校の先生が就職斡旋めんどうだし
とりあえず奨学金で行ける大学GO
と言われてたのからはや20年過ぎ
分かりやすい展開でドラマにし辛く
159: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/28(金) 22:06:24.24 ID:DJphv
>>157
まずは高等教育であるべき高校自体が「全入化」して、公立小4の問題が解けない高校生に出席率だけで卒業証書が配布されるようになったんだわな。その流れが大学に来ている。高校自体が義務教育じゃないのにな…
163: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/28(金) 22:13:00.91 ID:PJIte
>>159
野球部のYくんアルファベット
最後まで言えなかったうえに
野球自体も大したことなかった
けど高校卒業おめでとうと
147: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/28(金) 21:57:16.05 ID:7xojq
はい、乞食民族ジャップの自殺が捗る朗報で今日もおいわいするよー!
ってかもうしてるw
Xに今日は7億1円をここのid付きで晒してあるからお祝いパーティーに参加したい人はDMちょうだい
149: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/28(金) 21:57:37.76 ID:DXQAu
有利というか人間的な仕事をしたいなら大卒じゃないと審査すらしてもらえない
頭脳以外の何かの才能があるなら学歴は付属物になるけど、そんなやつは一握りだ
150: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/28(金) 21:58:26.28 ID:sNK93
Fランク大学に通った4年間に払った金と時間を取り戻すには就職してから何年かかるんだよ
151: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/28(金) 21:59:39.91 ID:DJphv
>>150
俺の講師経験だと、学生の多くの実家が半グレ自営業とか利権地主で金余ってんだよ。だから「大学に遊びに来ました。親に言われて」みたいなのばかりw
152: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/28(金) 22:00:05.27 ID:PJIte
バブル時代直前の3流工業大学生の
就職事情の悲哀描いたドラマは秀逸
何でも右肩上がりが異例と分かろう
154: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/28(金) 22:01:42.02 ID:DJphv
>>152
あの時代の3流工大って今のマーチの理系くらいのレべルだろw
同世代人口が今の倍で、進学率が今の半分以下だし。
160: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/28(金) 22:07:15.07 ID:PJIte
>>154
運良く掴んだコネで入れた大企業で
24時間戦わされる運命に視聴者が震えたのに
153: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/28(金) 22:00:06.53 ID:HskkN
ヒカキン 高卒
ヒカル 高卒
ラファエル 高卒
ホリエモン 高卒
ビル・ゲイツ 高卒
スティーブ・ジョブズ 高卒
155: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/28(金) 22:02:14.06 ID:DJphv
>>153
レア生存者バイアスな
158: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/28(金) 22:05:08.13 ID:gqJWI
>>153
松下幸之助 自転車屋の丁稚上がり
162: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/28(金) 22:12:16.81 ID:6028N
新卒のお世話がかりしてた事あるが、一流大卒は謙虚な好青年が多く、高卒はあどけないが真面目だけは取り柄で可愛がられて大事に育てたな。
F欄が大卒だと言う変なプライドだけある知識も資格もないカスだらけだった。
167: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/28(金) 22:22:49.69 ID:6028N
>>164
そう思ってブラック部署に投げてみたら半年以内に辞めたな。高卒はブラックでも続いたが良く考えたら高卒は一般部署で数年大事にしてからブラック行くから社会経験は一応あるし耐性ついてるな。
親の目もまだあるし、あまり無理させられないし。
169: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/28(金) 22:28:34.18 ID:DJphv
>>167
そう、Fランの上位15%でも就職すると概ね半数は退職転職していたw
165: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/28(金) 22:20:15.39 ID:oZ6g7
FランFラン死に物狂いで絶叫してる高卒どもよ
お前らは一体何なんだ
答案用紙に自分の名前も書けないのかね
170: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/28(金) 22:31:24.22 ID:PJIte
>>165
35年前自分の名を漢字で書けない子が部隊に
公務員なんてなるのバカだろと言われてたころ
166: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/28(金) 22:22:07.92 ID:PJIte
高卒入社で製造大手の製造責任者してる人が
親の強いコネで入れてなかったら
反社コースだったかなと自分で言ってたな
そんな昭和世界はもうないかな
168: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/28(金) 22:23:13.58 ID:ke3pZ
Fラン以外は意味あるんじゃね
171: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/28(金) 22:36:30.88 ID:VTNQE
有利とか不利とかじゃなくて
ある程度の規模の総合職なんて基本的に大卒以上限定だし
大学卒業しないと受けられない試験もある
まあ意味があるかもしくは意味があったかどうかは人による
172: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/28(金) 22:41:11.93 ID:PJIte
少子化の影響か地元工業高校からの国立入り増えてるな
ヤンキー校だった緩いイメージ消えて教育強化増してる
174: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/28(金) 22:44:15.93 ID:VaceQ
疑問に思うのなら、大学へ進学せず高卒で働けばいいだけじゃね?
ギャーギャー騒ぐ話じゃないだろ
175: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/28(金) 22:47:37.90 ID:r5kdE
Fランに行く人って逆に言うとFランしか行けないってことだよね
176: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/28(金) 22:53:20.44 ID:PJIte
名前書いたら入れる大学いった しかも除籍
だったから世界に影響与えた作品生み出せた
てのはいたけどレアケースすぎるか
177: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/28(金) 22:57:55.61 ID:VaceQ
超難関の大学に進学したって、卒業後にお前らみたいなキチガイ反日マザコン無職になっても意味は無い
178: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/28(金) 23:00:38.43 ID:PJIte
>>177
チョうナンカンていわれたら草彅くんおもいだす
179: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/28(金) 23:02:18.56 ID:BoGZR
大学関係者に飯の種を提供するという意味があるだろ
産業振興だよ
180: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/28(金) 23:03:55.95 ID:KVcT7
MARCHレベルに奨学金借りてまで行った時点で敗北者です
184: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/28(金) 23:07:34.06 ID:PJIte
>>180
バブル全盛時もう日本人全員遊んで暮らせると豪語してたな
そんな資本いまも残ってたらぜんいん高等遊学民だったのに
181: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/28(金) 23:06:04.17 ID:RshKY
研究開発職に限って言えばとっくの昔から大卒は必須ではない
大学院修了(修士)が必須
海外の大企業の研究開発職で活躍したいなら博士号取得が望ましいかな
182: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/28(金) 23:07:31.34 ID:djXPo
大学は半分以上潰せ
税金の無駄でしょ
偏差値60未満は専門学校か就職して
183: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/28(金) 23:07:31.36 ID:9eimo
しっかり最後までやったんだなって評価は大事なんじゃね
学校真面目に行けない奴が会社に毎日行けるはずなさそうやん
186: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/28(金) 23:08:52.21 ID:PJIte
>>183
労働意欲あるだけ偉いと言われ出し
てから何年すぎたのか日本
187: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/28(金) 23:13:44.78 ID:g3gIp
>大卒に意味はあるの?
この質問してる奴には無いなw
188: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/28(金) 23:27:35.65 ID:p66dz
天下りの糞が教授やってたりすると意味ねえな。
189: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/28(金) 23:34:25.81 ID:dDTwN
日本の大学生はなぜ勉強しないのかと言われるが
4年間のびのびとできるのはいいことでしょw
190: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/28(金) 23:35:35.37 ID:oX5c3
学歴無い奴の学歴コンプレックスも凄まじいけど…
193: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/28(金) 23:46:02.43 ID:rFzvp
4年生大学じゃないと取れない資格もあるしな
194: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/28(金) 23:49:55.77 ID:Hh5rr
社会に出る準備期間である4年間は貴重な時間だよ
どんなに欲しくても絶対に高卒には手に入れられない時間
195: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/28(金) 23:50:49.55 ID:CRkZt
大卒といってもピンキリだから
218: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/29(土) 02:07:18.76 ID:2vPAC
>>195
高卒もピンキリやで
196: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/29(土) 00:18:14.69 ID:3Onde
求人にある「大卒以上」を満たすためだけ行くような大学あるよねw
197: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/29(土) 00:22:45.41 ID:pze21
高卒は絶対に満たされない条件だね
198: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/29(土) 00:22:51.53 ID:rriPO
え、大学行ってないのが狙いだろうしなあ。つまり今の子供は金が掛かるということ
199: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/29(土) 00:24:03.37 ID:VDqAe
博士課程を修了すれば意味がある
200: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/29(土) 00:26:19.23 ID:gvE0j
大学で一生の友と出会ったり一生の生きがいを見つけたりそこまでじゃないけど一生の趣味を見つけたり自分探ししていい期間だガラにもなくボランティアしたりな
201: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/29(土) 00:30:59.81 ID:pnYeD
じこまん。
202: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/29(土) 00:33:07.91 ID:pnYeD
がくれきよりコネ。
204: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/29(土) 00:38:25.75 ID:3Onde
Fランの存在価値w
割と真面目な話、少子化の一端(長所短所あるけど)と
労働者不足を担っている感はあるw
205: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/29(土) 00:38:56.26 ID:XoZbW
理系は職業訓練校だから必要だろ
文系は基本的な読み書きができるってだけでも有用
206: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/29(土) 00:56:07.03 ID:S61nh
昔(40年ほど前)、自動車の期間工の募集は高卒限定だったが給与や退職金が多いので大卒でも隠して応募していた。
248: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/29(土) 06:51:26.76 ID:hz96M
>>206
氷河期より前のことか・・・
251: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/29(土) 06:56:09.46 ID:490Bv
>>206
30年ほど前は、普通に大卒で期間工行ったよ(旦那)
お金貯めるために
大卒!?と驚かれたらしいけども
253: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/29(土) 06:58:38.91 ID:vk2lD
>>251
大卒→期間工の嫁w
255: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/29(土) 07:01:04.82 ID:490Bv
>>253
期間工時代は知らない
嫁になったのは、一部上場企業で同僚になってからなので
今はプライム企業というのか
258: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/29(土) 07:05:16.58 ID:vk2lD
>>255
マジ?
どこの上場企業?
ゼンショー?w
261: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/29(土) 07:09:54.22 ID:490Bv
>>258
それは言えない
旦那はお金を貯めるのに期間工をやったんだけど、就職の時も期間工をやり切った根性をアピールしたらしい
期間工は途中で逃げ出す人多かったらしい
期間工は恥ずかしくないよ
266: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/29(土) 07:12:30.52 ID:vk2lD
>>261
いや、別にバカにしてはいないよ
ただわいが株投資やってるから
どこの上場企業なのか気になるw
207: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/29(土) 01:00:30.58 ID:QPAoa
大卒?そんなの関係ねーよ
俺は高卒だけどフランスへ渡米した経験を活かして
今では充実した毎日を贈ってるぞ
お前らも学歴なんかに個室せず頑張れや
385: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/29(土) 11:16:40.04 ID:Vuwe7
>>207 フランスへ渡米?
渡仏または渡欧って言うんだよ
てかフランスに何し行ったん?
他も誤字だらけだし
388: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/29(土) 11:19:01.76 ID:Ycwbv
>>385
ここは初めてか?
力抜けよw
389: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/29(土) 11:20:24.87 ID:JZEJS
>>385
定番のお約束ネタに全力でマジレス突っ込みするのが
新時代の様式美なのであるw
(んなわけない)
390: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/29(土) 11:24:50.03 ID:JuCLn
>>385 フランスに渡米www
いいね!こういうの大好き!頭痛が痛いに加えて新たなる名言(迷言)が産まれた歴史的瞬間だな!
これからフランスには渡米するってのが、新たなる迷文句になるんだよw
208: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/29(土) 01:07:55.81 ID:YnUSA
大学中退は?
210: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/29(土) 01:11:44.43 ID:4Ll6f
>>208
ただの高卒
215: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/29(土) 01:41:54.10 ID:06Hr0
>>208
高卒より印象わるい
209: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/29(土) 01:08:48.61 ID:sVqsc
なぜ日本の大学生は勉強しないのか
まさにレジャーランド大学w
212: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/29(土) 01:15:09.03 ID:s7X19
Fランク大は全員漏れなく農業や介護なとどへ従事させたらよい
213: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/29(土) 01:15:09.33 ID:KtC78
大学どうこうじゃなくて
そもそも学校自体が必要ないんですよ
216: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/29(土) 01:49:03.86 ID:0zs33
>>213 それは極論
国単位で見たらある程度は必要
219: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/29(土) 02:12:21.87 ID:bL64L
>>213
ポルポト!きさましんだはずでは!
318: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/29(土) 08:22:45.75 ID:C4i4v
>>219
知識層は支配の邪魔者
キリングフィールドで
高卒以上は全員粛清の
令和ポト現れたら大変
そんな事態になった時
遊んでた大学生ですぅ
の言い訳通ればいいが
214: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/29(土) 01:23:18.71 ID:E75QA
学歴は社会で評価される意味はあるけど、教育でウソ教えられてるから馬鹿になるよ?
217: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/29(土) 02:04:23.76 ID:1Tv7a
企業側が考える時代
高卒では無理から高卒でも問題無し
この効率化が広がり始めたら教育関係者は大量失業
220: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/29(土) 02:15:46.80 ID:uQ8de
ハロワ行けば分るが高卒と大卒じゃスタート地点と登れる土俵の幅と数が全然違う
高校出たでの4年のキャリアで大卒資格には勝てないと思うわ
221: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/29(土) 02:28:09.68 ID:2gxQ1
上位3割の大学だけになればいいのにな
あとは、職業専門学校でいいわ
223: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/29(土) 02:35:40.38 ID:1rPeF
>>221 大学講師のレベルが、そんな感じw
222: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/29(土) 02:34:51.65 ID:3CWPf
高卒だろうが大卒だろうが社会が求めてるのは従順な奴隷なんだよなぁ
224: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/29(土) 02:36:24.60 ID:bL64L
そりゃな わがままばかりの貴族なんてのが新人で部下になったらどうするんだよ
225: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/29(土) 02:46:30.68 ID:sVqsc
大学生の学力低下って大分前から話題だが最近はどーなん?
さらにやばくなってそうだな
226: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/29(土) 02:58:12.51 ID:862VI
土方の方が給料良くなるなこりゃ
227: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/29(土) 03:00:31.88 ID:vHri6
東大出すら馬鹿多いもんな
228: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/29(土) 03:02:05.41 ID:xx6xv
ここの連中を見る限り、学歴自体が意味がないよ
229: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/29(土) 03:32:25.41 ID:8LkHX
AIの登場で医者や弁護士の地位まで危うくなってるからな
大工や配管工や農家は量子コンピューターが開発されても代替できないからこれから手取りは増えていくかもしれない
233: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/29(土) 04:07:55.91 ID:dfr91
Fラン行くなら職人になったほうが給料いい
239: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/29(土) 05:50:00.08 ID:RZACX
>>233
Fはなあ
結局ウーバーイーツかタクドラやってそう
235: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/29(土) 05:07:27.09 ID:ycZnw
1番の得は利息の無い借金ができる
236: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/29(土) 05:27:30.28 ID:8kUbZ
237: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/29(土) 05:29:52.25 ID:3Onde
海外みたく入学は比較的容易だが
卒業が(きっちり学習していないと)結構大変…
みたいな感じにしたら?w
238: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/29(土) 05:46:46.90 ID:RZACX
最終学歴を終える日本経済の状況次第
241: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/29(土) 06:17:22.34 ID:RoxOr
大学でもピンからキリまであるからね
そりゃあ偏差値30とか40の大学を出てバイトみたいな仕事するよりは
高卒で手に職をつけるほうが良い場合もあるだろう
242: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/29(土) 06:33:38.48 ID:Ht1kx
マーチ辺りまでなら意味あると思うがそれ以下はちょっと金ドブ感あるよね
243: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/29(土) 06:36:47.01 ID:2gxQ1
中学の数学も英語もままならない奴が、【大】学生ってな(笑)
244: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/29(土) 06:41:42.61 ID:bTIho
今はネットで学べるからね
学校で学ぶ事でよいものは
コミニュケーションスキルや想い出
246: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/29(土) 06:49:41.86 ID:M9Iqx
大卒がどうこうじゃなくて、どれだけ学んだかが人生を豊かにするかだろ アホな記事だな
250: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/29(土) 06:55:24.93 ID:tIBdh
大卒ってさ、肩書のためだけでしょ
一部は除くにしても
パフォーマンスではあるのかもしれないけど、
きつい仕事、汚れ仕事やってくれるほうが余程役にたつんじゃね
専門性がとびぬけていれば別だけどね
252: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/29(土) 06:57:19.09 ID:NFwHl
大卒ではなくどこ卒が重要だと何回言わせるんだ
ヘタなFランなら工業高校出た方がマシまである
254: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/29(土) 06:59:12.82 ID:490Bv
ここまで大学進学率上がってると、高卒の中のやばいやつ率が上がるんだよね
そういうフィルタにもなってる
256: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/29(土) 07:02:07.42 ID:VAc0M
大卒を優遇してるのは
官僚の天下りとか教授のためだろ
アホが多いからこんなことになる
ちゃんと考えろよ
257: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/29(土) 07:05:12.37 ID:PdFk0
誰でも外出するときは服を着るだろ
大卒もそれと一緒
出てないと恥ずかしい
259: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/29(土) 07:06:45.44 ID:vk2lD
>>257
別にオデコに東大卒とか犬みたいな入れ墨を
入れて歩く訳じゃないし恥ずかしくは無いでしょ
262: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/29(土) 07:11:00.08 ID:qDC4T
三流以下だとほぼ大卒の意味無しかな
263: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/29(土) 07:11:08.39 ID:p039h
東洋経済オンライン正社員の最終学歴卒率を公表してから記事にしろ
264: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/29(土) 07:11:12.70 ID:NFwHl
正直奨学金もらってまでFラン行くなら放送大学出た方がいいぞ
卒業するの大変だけどなw
269: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/29(土) 07:24:20.49 ID:hz96M
>>264
放送大学卒業してたら企業側も面白がって採用してくれるかも知れんよな
265: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/29(土) 07:11:35.62 ID:vk2lD
斎藤佑樹とマー君だって同じ学年だったけど
大学行ったハンカチ王子より高卒で
プロ入りしたマー君のが生涯年収は多い
267: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/29(土) 07:22:47.46 ID:Il2VO
今時高卒とかいないよ
周りで見たことない
昭和じゃあるまいし
268: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/29(土) 07:23:15.30 ID:wOODS
35年ほど前なら、高卒より4年遅れて卒業する大卒の方が氷河期の影響を受けて酷かったな
273: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/29(土) 07:40:29.15 ID:hz96M
>>268
数年の差が人生の明暗分けることもあるさね
270: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/29(土) 07:32:25.67 ID:D6QmN
Fラン貶しているアホいるけど、Fランでもモラトリアムを楽しんだもん勝ちだからな
先々の収入格差なんて結果論でしかない
主に金銭でしかマウントを取れない精神性の貧しいゴミ。余計なお世話だよ
280: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/29(土) 07:49:17.37 ID:NFwHl
>>270
家に金があるならいいけど借金してまで行くと就職した後で何度も心が折れるからオススメできない
287: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/29(土) 08:01:39.20 ID:2gxQ1
>>280
いい大学で、覚悟ある勉強しに行くならいいけどね
お金のないのに、世間体だけでアホ大行って成功した奴など見たことない
271: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/29(土) 07:34:11.50 ID:oeS2Q
ただのサラリーマンやる分にはいいんじゃないの?
学校の勉強以外でやりたいことあるなら意味ないな
272: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/29(土) 07:38:38.25 ID:8BBA4
日本の大学生の過半数の自宅学習時間は5時間以下
1日じゃないぞ
1週間でだぞwww
299: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/29(土) 08:13:14.08 ID:8gLvD
>>272
大学生の名誉のために言っとくと1週間に16時間以上勉強する大学生も14%は存在する
1日平均2時間と少し以上ってとこか
324: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/29(土) 08:26:29.69 ID:D6QmN
>>299 だいたいベンキョーなんてテメェの利益になるからするもんだろ
他人の勉強時間に物言う資格なんざ無いわな
頑張っている頑張ってきたのに十分に報われていない感があるから無気力自堕落な奴等を叩いて紛らわしたいとかドンだけだよ
274: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/29(土) 07:40:32.69 ID:8BBA4
日本の大学生は1週間に計5時間も勉強しませんwww
275: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/29(土) 07:40:59.60 ID:8BBA4
気楽で良いなあw
276: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/29(土) 07:42:34.46 ID:rPEU7
大卒なんて意味ないと言われても
天然で優秀な人や勉強好きな人は勝手に高学歴を手にしていく
それ以外の目的の培養のアホを選別できるので
人事部はさらに高学歴を採用していく時代
なのかもな
277: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/29(土) 07:44:06.12 ID:rPEU7
というか頭良い人は普通に中学高校で普通にちゃんと授業受けて勉強してるだけで
勝手に国立大学かマーチ以上には収まるよ
281: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/29(土) 07:49:51.88 ID:hz96M
>>277
まぁこれは言えてる
282: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/29(土) 07:54:18.25 ID:2P2ps
284: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/29(土) 07:56:53.95 ID:rPEU7
>>282
マーチ3科目受験なんて殆どマーク式受験で
塾なんていらんだろ
それに指定校推薦も大量にあるし
286: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/29(土) 08:00:42.97 ID:2P2ps
>>284 そうなん?
わいは競争率25倍の自衛隊受かって
15歳で国家公務員だったけど3週間で辞めて
定時制高校に流れて奨学金制度すら知らんかったわ
まぁ大学信奉は無かったから別に良いけど
290: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/29(土) 08:04:57.72 ID:8gLvD
>>284
てか今や大学受験の大半が推薦合格らしいな
だから大学生の学力低下がやばい
295: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/29(土) 08:07:56.17 ID:rPEU7
>>290
医学部でもそうだが
推薦組のほうが大学での成績良かったり
基本的にまじめに勉強する傾向があるらしい
東北大もそこに気づき始めた
298: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/29(土) 08:11:54.46 ID:v2Q0k
>>295
学力の担保はどうしてんのよ
あの高貴なお方が証明してくれるかな
302: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/29(土) 08:15:45.86 ID:hz96M
>>295
それは医学部だからだろ、って気もするが
まぁ推薦って文字通りの優秀者の推薦と、アホの救済との二手に分かれるわなぁ
296: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/29(土) 08:09:00.16 ID:2P2ps
>>290
大学増えてる反面、子供は減ってるからね
しょうもない大学卒の初任給は
高卒より低くすればええのに
297: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/29(土) 08:11:54.29 ID:2gxQ1
>>296 そこよね
年齢給は無くさないと
アホ大より優秀な高校は山ほどあるし
家庭の事情などで、仕方なく高卒の優秀な子供も山ほどいる
300: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/29(土) 08:14:07.47 ID:2P2ps
>>297
わいは定時制高校卒だけど桃山学院大学や
東大阪大学卒の連中より能力は高い自信あるわw
304: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/29(土) 08:16:26.79 ID:hz96M
>>300
ひがしおおさかだいがく・・・(オチ言うなw
309: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/29(土) 08:18:48.42 ID:2P2ps
>>304
糞ビッチの取り合いで2人生き埋めにした大学ねw
307: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/29(土) 08:18:30.86 ID:2gxQ1
>>300
ピン大ってやつやな、古いか!(笑)
今は優秀な大学なんかな?
311: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/29(土) 08:19:38.31 ID:2P2ps
>>307
餃子の王将の社長はピンク大学卒w
312: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/29(土) 08:20:22.74 ID:2gxQ1
>>311
大成功者いてるんやな
313: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/29(土) 08:20:41.44 ID:hz96M
>>311
京都?大阪?どっち?
317: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/29(土) 08:21:55.93 ID:2P2ps
>>313
京都王将ね
大阪王将は大阪では偽王将w
325: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/29(土) 08:26:58.71 ID:hz96M
>>317
まぁ大阪の方は暗黙のうちに「大阪王将」って表記されるようになってるよな
京都ということは銃で撃たれた社長やろか?
337: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/29(土) 08:33:06.62 ID:2P2ps
>>325
そっちそっち
布施じある京都王将は美味かったw
278: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/29(土) 07:45:57.28 ID:rPEU7
意味ないよ
と世間に言われても
頭良い人はそれ鵜呑みにしないから
選別はそこから始まってる
279: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/29(土) 07:47:09.20 ID:rPEU7
意味ないよ
と世間に言われると
受験マシンはやらなくなる
淘汰作用としては優秀な社会実験
283: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/29(土) 07:54:41.87 ID:pCl9u
サラリーマン
285: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/29(土) 07:59:59.05 ID:6h7Sf
高卒だらけの昭和枯れススキ5ちゃんとかtalkで大学の話したってムダw
子供もいない結婚もしないジジイw
誰が今のご時世我が子を高卒にするのさw
289: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/29(土) 08:03:45.36 ID:2gxQ1
>>285
それこそ、昭和の考え方やない?
大卒ありきみたいな
俺らの世代やわ
293: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/29(土) 08:07:30.90 ID:8gLvD
>>289
1975年男子大学進学率41%だからな
288: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/29(土) 08:01:40.73 ID:2P2ps
そんそも三流大学卒なんてオシャレでも無い
カーディガン羽織って気取っても効果無いでしょw
291: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/29(土) 08:05:22.76 ID:qaEms
中国人が日本の大学にさっとうしてるぞしているから大いに意味はある
中国人が損をすることをすると思うか?
日本の大学に行けば兼元になれることを知ってんだよ
こんなアホなことを言うのは日本のマスコミなど馬鹿だけ
292: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/29(土) 08:05:38.40 ID:rPEU7
いまの時代は好きにしろ
としかいわれない
ただその自由の池の中で泳ぐ魚を監視されてる時代で
そいつ等が淘汰作業してることに頭良い人は気づいてる
294: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/29(土) 08:07:34.26 ID:hz96M
まぁ求人出しても碌に人が来ない会社からしたら、大学に入る前に採用しようという究極の青田買いに走りたくもなるだろうな
303: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/29(土) 08:16:14.70 ID:0rWGi
バカには意味がない
就航で成功しても、退社したらプライドしか残らないし
それで全然働かなくなった奴を知っている
305: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/29(土) 08:17:11.85 ID:USSeU
大卒以外は人権ない
後はFラン回避に全力
高3は人生で唯一無二の勉強タイム
306: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/29(土) 08:17:49.76 ID:2P2ps
医学部と言えば浪人年数多いほどハンデ付けたり
離職率高い女性を弾いたり割と合理的じゃね?
堂々とうちの大学の医学部はこういう
採点方式ですってやれなかったんかね?
310: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/29(土) 08:19:28.78 ID:hz96M
>>306
だからおおっぴらにそれをやったら「サベツダー」ってなっちゃうからさ・・・
現場の実態からすれば選別の必要性はわかるんだけどさぁ・・・
314: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/29(土) 08:21:09.90 ID:2P2ps
>>310
うち大学は実情に合わせて忖度しますって
敢えて今の時代に堂々と表明出来んのかね?
320: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/29(土) 08:23:50.01 ID:8gLvD
>>310
そもそも私立医大は大金払える家庭しか行けないシステムだから
最初から差別的なシステムで成り立ってるからそこを無視して女性差別ダーとだけ叫ぶフェミは間抜け
316: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/29(土) 08:21:19.67 ID:8gLvD
>>306
私立医学部は何より大金が必要だから
成績以前にそれが問われる
315: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/29(土) 08:21:13.16 ID:rPEU7
ルシファーや一般受験高学歴組のユーチューバーなどの影響もあるかもな
一般受験組の評価を下げた原因かもしれん
319: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/29(土) 08:22:52.62 ID:vGBYH
今のご時世大卒なんか大して意味なかろ
実際問題大卒だから優秀なんてことはないしな
326: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/29(土) 08:27:53.97 ID:dw8XO
>>319
フツーに大企業や高年収企業は幹部候補採用枠「旧帝+早慶+一科+海外一流大」だけどね。出世が中間管理職までの現場ソルジャー候補が「マーチ+駅弁+公立」までの非Fラン。
321: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/29(土) 08:24:25.38 ID:rPEU7
一般受験は6年怠けてても1年受験勉強で追いつくけど
学問の世界は6年怠けてて1年で追いつくことはないからな
真面目にコツコツやらないと医学とかは無理
322: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/29(土) 08:25:50.73 ID:NZHdr
今の新卒初任給を考えれば、絶対進学させるべきだな
327: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/29(土) 08:28:16.79 ID:ojMUJ
大学院出てないと意味ないな
329: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/29(土) 08:29:37.21 ID:dw8XO
>>327 あれもFラン化していくよ。人は「働きたくない」って本質が根っこにある。
高校が全入化→大学が全入化→大学院が全入化→過半がナマポ
こういう時代になるw
348: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/29(土) 09:06:32.17 ID:ojMUJ
>>329
まあ確かに人文学系でも第二外国語の試験をオミットしているケースが見受けられるからな
大学院も旧帝と東工大、一橋ぐらいまでかな?
もっと博士、修士に進む人を増やさないといけないのにな
331: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/29(土) 08:29:57.59 ID:C4i4v
>>327
ポスドク問題よく聞いたのから
20年以上過ぎてないだろうか
336: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/29(土) 08:32:58.44 ID:dw8XO
>>331
医学部含めて理系は基本大学院を出ないとものにならない。
341: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/29(土) 08:44:47.69 ID:C4i4v
>>336
医学部は別として受け皿問題どうなんだろ
知り合いの弟は大手製薬からの誘い
断ってたけど皆んながみんな引くて数多には
328: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/29(土) 08:29:28.26 ID:skCyg
少子化でFラン大学が蔓延ってる中、大学に行く意味とかないでしょ?
別に大学で教えること程度ならネットで学習できるし?
332: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/29(土) 08:31:03.02 ID:dw8XO
>>328
本当の大学って、レーザー照射大規模施設や原子炉実験施設や起震機があったりするんやでw そんなのネットで体験できるかよw
347: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/29(土) 09:03:28.89 ID:skCyg
>>332
だからなんやねん
そんなもん自分が生きてくために必要ないだろ?
380: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/29(土) 11:00:49.46 ID:JuCLn
>>332
ん?おたくどこの大学?京大か?
333: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/29(土) 08:31:34.10 ID:rPEU7
>>328
ネットで自学自習出来たり独学したり勉強のPDCAサイクル自分で戦略建てられるような
そんな勉強能力高い人はそこのラインにはいないよ
普通に勉強して授業受けてるだけで上位1割から外れることはないから
334: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/29(土) 08:32:11.55 ID:dw8XO
>>328
まともな大学で使ってるWSって一台500万とかあるんだよ。
そんなの自宅で持ってる奴、稀でしょ?
339: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/29(土) 08:39:08.86 ID:C4i4v
>>334
35年はまえMacintosh一式
そろえるの500万円オーバー
どうすると悩んでたな隔世の感
343: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/29(土) 08:59:07.49 ID:dw8XO
>>339
わかる。プリミティブな3D-CADが機材と一体で1500万~2000万だったからね。
335: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/29(土) 08:32:34.99 ID:8gLvD
ところでなんで大学生の仕送り額激減したんだ?
不況で親に余裕がなくなったから?
貧乏でも進学するから?
338: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/29(土) 08:39:07.90 ID:KcxCq
生産性も整合性もなぁーんにもありません。
340: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/29(土) 08:41:04.43 ID:e2VFR
老後考えたら職人なるのも悪くないかもな
342: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/29(土) 08:47:54.94 ID:EtEKN
>>340
いや。やめといたほうがいい
346: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/29(土) 09:00:11.88 ID:dw8XO
>>340
職人も親が与党利権の自営じゃないとね。
Fランは大抵、そういうところの娘・息子がセックス目的で入ってるからね。
344: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/29(土) 08:59:20.08 ID:RB9sW
349: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/29(土) 09:07:20.07 ID:a05BQ
いまの日本の大学は勉強したい人が行くところじゃなくてとりあえず行く、就職するためにいく、みんな行ってるから行くって理由の方が多そう
352: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/29(土) 09:20:07.75 ID:hz96M
>>349
ぶっちゃけ、そうだわな
しかし高卒で働くつもりなら、事前にそれ相応の段取り(要は実業系の高校行くみたいな)をしとかないと、詰む
354: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/29(土) 09:23:06.14 ID:D6QmN
>>352
おっと、私学普通科の悪口はそこまでだ✋
350: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/29(土) 09:08:46.29 ID:LvxBI
誰でも行ける大学にすら入れないバカって事になっちゃうからな
351: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/29(土) 09:17:03.24 ID:utjzL
意味あるの? って言ってるような層には 意味はないってことだよ
353: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/29(土) 09:20:25.35 ID:CVrC2
今年の新人に星稜卒と高岡商卒がいる 大いに期待
355: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/29(土) 09:23:41.14 ID:JXGoQ
自分高卒だけどとりあえずなんでもいいから大学行った方がいいと思う 遊べるし大学行ったってだけで一つ位が上がるイメージ
356: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/29(土) 09:39:03.17 ID:eUC60
全員が大学に行ったら大卒の価値がない さてどうする
357: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/29(土) 09:40:18.73 ID:C4i4v
金払えば入れる大学いったけど中退した人
結婚式の紹介では卒業したことになってた
やはり卒業と中退では重みがちがうのだと
358: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/29(土) 09:45:46.65 ID:mjsc1
高卒の基本給
大卒の基本給
基本給が違うから、どこでも大学行けるなら男性は行ったほうがいいと思う。
360: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/29(土) 09:50:33.67 ID:C4i4v
>>358
基本給万能です
基本給高い企業
離職率低いのだ
と言う事ですね
359: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/29(土) 09:48:23.48 ID:mjsc1
女性は、どう言う人生設計か
結婚して、家庭に入っていたいか。
結婚しても、共働き希望
361: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/29(土) 09:51:12.04 ID:9g5pE
フリーなら学歴は関係ないけど、会社勤めするなら、高卒と大卒では最初のスタート、役割が違うからな。
転職でもそういう目で見られるよ
362: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/29(土) 10:01:00.72 ID:PJmzQ
転職の中途採用でも条件に大卒ある会社まだまだ多いから、とにかくどこでもいいから大学はでといたほうがいい
少なくとも今の日本では
363: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/29(土) 10:04:36.00 ID:C4i4v
>>362
大学の大淘汰がの記事を昨日も
母校が消滅しようとも目指せと
364: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/29(土) 10:06:35.93 ID:hz96M
>>363
東工大カワイソス・・・(なにか違う
365: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/29(土) 10:08:35.54 ID:hPZL1
別に中卒で自衛隊か警察官になればええやん
370: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/29(土) 10:25:18.81 ID:enWD0
>>366
企業は優秀すぎるのは使いにくいからだめなんだよ
Fランは理想の人材
367: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/29(土) 10:13:24.68 ID:AZW4V
文系、普通科はいらない
368: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/29(土) 10:14:18.26 ID:Sv9Qq
フィルターで設けるためだけ
2000年代初頭ですら今の博士卒は修士レベルなんて言われてたし
369: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/29(土) 10:23:06.30 ID:TK1hh
大学は絶対行ったがいい
マジで高卒は出会いがない
372: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/29(土) 10:26:03.91 ID:Eh8No
>>369
大学に行ったからって、陰キャぼっちには出会いなんて無いぞw
373: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/29(土) 10:31:46.91 ID:Wh6uv
まあ社畜の養成所、暗記の専門学校が大学
375: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/29(土) 10:37:10.08 ID:qBOZp
サラリーマンで行きていくなら必要かな。
転職考えた時に高卒は下に行くしかなくなる。
職人とかフリーランスになりたいなら、専門知識学ぶ方が良い。
376: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/29(土) 10:45:23.19 ID:aizeW
中卒「大卒って意味あるの?」
378: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/29(土) 10:55:06.11 ID:qBOZp
>>376
まあ、ブルーカラーでも好きに働いた方が並みのサラリーマンより稼げるからな。
遠縁の子が高校ドロップアウトしちゃって、10年くらいして今何してるの?って聞いたら佐川の配送やってて年収700万くらい稼いでるって言ってた。
381: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/29(土) 11:03:31.00 ID:bpPF3
まだまだ高卒と大卒は初任給違うとこ多いだろ
383: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/29(土) 11:09:42.82 ID:qBOZp
>>382
別にそこまで高度じゃなくても、普通の営業職だって、大学の商経系の学部でマーケの勉強やった事あるやつの方が有利、ぐらいはあるだろう。
386: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/29(土) 11:18:08.53 ID:qBOZp
>>384
まあ、でも知らないより知ってた方が良いだろ?
営業だって新規開拓とルート営業じゃ求められる能力違う。
広告代理店やらにに言いくるめられないためにも知識はあって良い。
そういう話。
387: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/29(土) 11:18:15.56 ID:JZEJS
昔の人は家庭の事情で進学できなかったけど地頭がよくて
叩き上げで周囲の信頼を得てきた人もいたが
今は大卒の肩書きが無駄になるだけの低能もいるし
学校経営者の養分になっているだけの低能も多いのよな
391: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/29(土) 11:25:44.32 ID:LCXqL
こんだけ大卒のレベル下がれば価値もないわ
引用元: https://talk.jp/boards/newsplus/1743158472
コメント