6: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/03(月) 12:28:46.76 ID:e3O6u
状態にもよるけどその位はかかるし自然消耗や経年劣化以上は明らかに入居者の責によるよ
56: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/03(月) 13:02:47.20 ID:9ton4
>>6
2年前にリフォームしているから経年劣化はない
それに本当に経年劣化によるのは入居者の負担にはならん
2年前にリフォームしているから経年劣化はない
それに本当に経年劣化によるのは入居者の負担にはならん
7: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/03(月) 12:30:42.22 ID:Q7dFi
新築汚したなら分かるが築50年だからこれはない
8: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/03(月) 12:31:09.13 ID:MbPBr
回答者が業者を責めないほどのカオス相談。
10: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/03(月) 12:32:47.31 ID:Fb4EI
俺も10年以上賃貸だがフローリングカビで一部剥がれてるし壁紙もカビ生えてる
敷金四万くらい払ってるが退去いくらかかるか怖い
敷金四万くらい払ってるが退去いくらかかるか怖い
11: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/03(月) 12:34:32.84 ID:8a25v
>>10
壁紙は通常の損耗やろ
床はわからんが。
壁紙は通常の損耗やろ
床はわからんが。
14: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/03(月) 12:36:44.72 ID:SijdL
>>10
10年いたなら、敷金取られるぐらいですむんじゃない。
10年いたなら、敷金取られるぐらいですむんじゃない。
ただ、フローリングや壁紙にカビって、どういう状況?
動物飼ってたり、締め切って薬草栽培してたら、ヤバイかもね。
23: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/03(月) 12:41:22.45 ID:IMAEz
>>10
湿度が高い地域とかでもなけりゃカビの生えてる面積分は請求しても良かったと思う
湿度が高い地域とかでもなけりゃカビの生えてる面積分は請求しても良かったと思う
摩耗など使い痛みの場合は請求できない
12: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/03(月) 12:34:36.58 ID:xLpTy
フローリングなんて安いクッションフロアしか使わんし10年なら大家側で交換だろ
13: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/03(月) 12:35:11.49 ID:9Pzha
クロスや畳や障子は減価償却で払わなくていいけど
フローリングとユニットバスは払え
入居者がこいつじゃなかったらかからなかった費用な訳だしな
ガイドラインに沿えばそうなるはず
多少の交渉の余地はあるだろうが
これは自業自得、大家が可哀想案件
フローリングとユニットバスは払え
入居者がこいつじゃなかったらかからなかった費用な訳だしな
ガイドラインに沿えばそうなるはず
多少の交渉の余地はあるだろうが
これは自業自得、大家が可哀想案件
15: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/03(月) 12:37:47.26 ID:Hi804
引っ越しと解約したら、後は知らん顔しとけばいいだろ
勝手に請求してきても無視しとけばいいだけ
勝手に請求してきても無視しとけばいいだけ
20: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/03(月) 12:39:51.23 ID:9Pzha
>>15
お前みたいなやつがいるから保証人というものを立てるのよ
最近だと保証会社だろうから大家はそこから取り
君には法的な処置が行くだろうね
お前みたいなやつがいるから保証人というものを立てるのよ
最近だと保証会社だろうから大家はそこから取り
君には法的な処置が行くだろうね
22: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/03(月) 12:41:01.77 ID:6B7Ii
>>15
これな
これな
どーせ家主が敗訴するのに提訴なんかするわきゃない
デメリットとしては同じ管理会社と保証会社は使えないくらいしかない
24: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/03(月) 12:41:58.72 ID:9Pzha
>>22
保証会社の顧問弁護士とやり合うのか?
それだけを専門にやってるプロだろうが頑張れよ
保証会社の顧問弁護士とやり合うのか?
それだけを専門にやってるプロだろうが頑張れよ
50: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/03(月) 12:57:30.41 ID:6B7Ii
>>24
費用倒れになるのでそんなことするわけないだろw
費用倒れになるのでそんなことするわけないだろw
30: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/03(月) 12:45:14.43 ID:g2g1W
>>22
同じ管理会社、補償会社どころかブラックリストに載るだろ
同じ管理会社、補償会社どころかブラックリストに載るだろ
53: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/03(月) 12:58:23.68 ID:6B7Ii
>>30
カード系の保証会社に限ればね
カード系の保証会社に限ればね
でもカード系は金融庁が怖いので独立系みたいにバカなことはしない
16: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/03(月) 12:38:22.52 ID:0dsSU
ユニットバス費用は払う必要ないだろ
洗剤で洗って落ちない汚れはしょうがない
大家が交換すべきだ
洗剤で洗って落ちない汚れはしょうがない
大家が交換すべきだ
17: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/03(月) 12:38:39.24 ID:LMAAW
30万ぐらいが妥当。築年数的には取れんが風呂壊してるのは相当だしな
18: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/03(月) 12:39:02.73 ID:rQjt3
流石に200万はない
築50年のボロアパートに10年も住めばそうなる
精々30万程度
築50年のボロアパートに10年も住めばそうなる
精々30万程度
19: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/03(月) 12:39:16.95 ID:sbjh3
汚く使ってるのでうーんとはおもうけど、
10年住んでるなら負担割合は減らすべきだろうな
ユニットバスは耐久年数が10越えるとは思うから0にはならんとおもうけど、
10年住んでるなら負担割合は減らすべきだろうな
ユニットバスは耐久年数が10越えるとは思うから0にはならんとおもうけど、
21: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/03(月) 12:40:53.13 ID:vrbQa
無視でOKだろ
訴訟を起こしたところで全額なんて認められるわけないからな
訴訟を起こしたところで全額なんて認められるわけないからな
25: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/03(月) 12:42:26.06 ID:VAlBl
1000万は聞いたことある
26: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/03(月) 12:43:13.04 ID:MCSnS
大家さんかわいそすぎるわ
普通の入居者なら修繕なんて10万ぐらいで済むのに
普通の入居者なら修繕なんて10万ぐらいで済むのに
28: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/03(月) 12:43:46.60 ID:d130y
レオパレスで20万払わされた
29: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/03(月) 12:45:07.44 ID:9dyfO
>相談者は10年近く住んだ築50年のアパートを退去することにしました。
>住んでいたのは入居2年前にリフォームされた1K10畳ほどの部屋ですが
>住んでいたのは入居2年前にリフォームされた1K10畳ほどの部屋ですが
>本件では2年前にリフォームしたばかりであり
12年前にリフォームじゃないのか
31: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/03(月) 12:45:16.09 ID:WuaiL
意味わからんが、費用がかかったなら全額払う必要あるやろ?
32: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/03(月) 12:45:58.72 ID:rCeNf
部屋中イカクセーからやろハゲ
33: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/03(月) 12:46:47.15 ID:owtln
通常使用の損耗「バスユニットの隅のカビ、畳の凹み」なら大家さん負担だが
汚部屋だと床一面の黒カビ、染み付く悪臭、畳内部まで浸透した汚れレベル
尿の入った容器の漏れ、酎ハイの飲み残し、ゴキブリの巣にもなっているからな
37: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/03(月) 12:51:13.40 ID:KoYD0
>>33
よく読んだら2年前にリフォームしてるんだな
それで交換するって相当ヤバい状態だろ
よく読んだら2年前にリフォームしてるんだな
それで交換するって相当ヤバい状態だろ
44: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/03(月) 12:54:57.89 ID:6APeo
>>37
入居の2年前、って読み取ったな
入居後10年なのでリフォームは12年前
入居の2年前、って読み取ったな
入居後10年なのでリフォームは12年前
45: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/03(月) 12:55:12.79 ID:owtln
>>37
メンヘラはゴミを外に捨てに行けなくて家の中にずっと溜める
生ゴミとか2年も室内に置いたら大変な事になる
メンヘラはゴミを外に捨てに行けなくて家の中にずっと溜める
生ゴミとか2年も室内に置いたら大変な事になる
34: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/03(月) 12:47:57.00 ID:APmdL
頭おかしい奴って本当迷惑やな
一生関わりたくないわ
一生関わりたくないわ
35: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/03(月) 12:48:17.92 ID:iNluM
賃貸バカの末路
骨までしゃぶってやれ
骨までしゃぶってやれ
36: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/03(月) 12:51:06.32 ID:WSwj6
生保なら近くのアパートに引っ越したらそんな金は取られんよ
38: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/03(月) 12:51:28.13 ID:Hu2pM
ユニットバス交換は流石に壊れてるんじゃないの?
汚れてても取れないなんてことないでしょ
知らんけど
これを負担はおかしい気がする
汚れてても取れないなんてことないでしょ
知らんけど
これを負担はおかしい気がする
39: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/03(月) 12:51:34.86 ID:m7Exa
精神病んでる奴の汚部屋だと常識的な範疇を超えてる可能性があるからな
クリーニングやクロス貼り替えじゃ済まないレベルでリフォーム大工を入れて下地から何からやり替えならあり得る
クリーニングやクロス貼り替えじゃ済まないレベルでリフォーム大工を入れて下地から何からやり替えならあり得る
41: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/03(月) 12:53:58.78 ID:Vmjwf
自殺と殺処分が世界の利益になるキチガイ乞食民族ジャップ^を生かしておくからこうなるw
乞食民族ジャップを確実に殺すためにも増税は必須!
消費税率は50%、物価は最低でも5倍まで容認するだけでいい
42: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/03(月) 12:54:10.09 ID:FDLse
持ち家も経年劣化で補修が大変だが、賃貸も家賃と人間関係が大変だわな。
持ち家、賃貸は一長一短だが、人間関係の煩わしさが無い分、
俺には持ち家が合ってるわ。
持ち家、賃貸は一長一短だが、人間関係の煩わしさが無い分、
俺には持ち家が合ってるわ。
49: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/03(月) 12:57:09.78 ID:Qpe91
>>42
賃貸も良いんだけどさ
老後が心配だよ
賃貸も良いんだけどさ
老後が心配だよ
51: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/03(月) 12:57:56.71 ID:6qeAQ
>>43
そういうのは入居前と出る時の写真をちゃんと撮って
低額訴訟で争えば半額以下になるわ
通常使用の清掃代は借主が負担するべきものじゃない
そういうのは入居前と出る時の写真をちゃんと撮って
低額訴訟で争えば半額以下になるわ
通常使用の清掃代は借主が負担するべきものじゃない
46: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/03(月) 12:55:50.84 ID:CUq2W
公営団地でる時も借りた状態に戻す契約条項あるからある程度の金がかかる
47: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/03(月) 12:56:24.01 ID:EslSJ
賃借法では、経年の相応な部分は請求されないが、
個別契約として「退去時に現状復帰」とある場合
どう足掻いても勝てません
そして殆どの賃貸契約はそうなっているよ
個別契約として「退去時に現状復帰」とある場合
どう足掻いても勝てません
そして殆どの賃貸契約はそうなっているよ
48: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/03(月) 12:56:57.77 ID:cV7ur
ゴミ屋敷掃除する動画すき
52: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/03(月) 12:58:04.09 ID:rU8xp
逆提訴してやれよ
54: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/03(月) 12:59:36.08 ID:jowTs
壁の穴数カ所開けて請求されたけどこんな莫大な金額取られなかったわ
55: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/03(月) 13:01:23.19 ID:YbM2l
メルカリでたまに本買うんだけど、凄く臭いがついてた事があったな
たばこや化粧品じゃなくて、なんとも言えない臭い
こんな臭いが染み付くってどんな家に住んでるんだろうと怖くなるわ
たばこや化粧品じゃなくて、なんとも言えない臭い
こんな臭いが染み付くってどんな家に住んでるんだろうと怖くなるわ
57: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/03(月) 13:03:47.27 ID:nTTnr
>>55
湿気の多い部屋に長期保管してたのかも。
湿気の多い部屋に長期保管してたのかも。
58: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/03(月) 13:04:41.89 ID:IMAEz
>>55
空気の入れ替えあんまりやってなかったのかもな
空気の入れ替えあんまりやってなかったのかもな
70: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/03(月) 13:20:18.25 ID:xNtOY
>>55
なんとも言えない臭いかあ
図書館には独特な臭いがあるけどそれとも違うんかね
なんとも言えない臭いかあ
図書館には独特な臭いがあるけどそれとも違うんかね
インクが元なんだろうしこれは消せない
本屋に行くとお腹が壊れるのもこのせい
59: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/03(月) 13:07:08.13 ID:jLL1S
全額はおかしいよな
築50年だぞ。
築50年だぞ。
61: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/03(月) 13:11:42.34 ID:xNtOY
ほとんどの人はほぼ大家の言いなりに支払うしかないだろうな
賃貸の方がコスト掛からないんじゃなかったのかよ
賃貸の方がコスト掛からないんじゃなかったのかよ
62: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/03(月) 13:12:31.07 ID:43hh3
おかしいと思うなら自分でゴミを片付けて原状復帰させろ
63: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/03(月) 13:12:39.01 ID:CSZba
そうです、おかしいのは安倍とネトウヨです!
64: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/03(月) 13:15:02.63 ID:ctlzw
フローリングとユニットバス交換とかどんだけ酷いんだよ
200万で済んで良かったじゃん
200万で済んで良かったじゃん
68: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/03(月) 13:20:02.64 ID:Qpe91
>>64
俺がオーナーなら発狂するぜw
俺がオーナーなら発狂するぜw
67: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/03(月) 13:18:41.12 ID:kwjYv
冷蔵庫の裏の壁紙が黒く変色してるのは経年劣化よね
69: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/03(月) 13:20:10.89 ID:IMAEz
>>67
そうだよ
そういうのは請求してこないと思うよ
そうだよ
そういうのは請求してこないと思うよ
71: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/03(月) 13:21:24.18 ID:HdXbD
数年間でもゴミ放置したら内容物によってはフローリングはヤバいだろ
73: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/03(月) 13:24:33.46 ID:6qeAQ
>>71
ゴミの汁が染み込み腐ってフローリングが抜ける
ゴミの汁が染み込み腐ってフローリングが抜ける
74: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/03(月) 13:26:54.09 ID:n9xpv
日本人は汚い民族
76: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/03(月) 13:28:15.91 ID:IBni6
入居時にオール新品だったわけでなし
強欲な大家だな
強欲な大家だな
77: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/03(月) 13:28:40.00 ID:nTTnr
ダンボール箱を直に板の間に置いてたら虫に食われて底がボロボロに朽ちてたりする。
78: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/03(月) 13:30:27.87 ID:V85Mq
>>77
ねーよwww
ねーよwww
79: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/03(月) 13:31:51.01 ID:Z51H0
ユニットバスの取り替えが必要になるほどの損耗って相当酷いぞw
80: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/03(月) 13:33:05.13 ID:BXh2Z
壁紙が傷つけられてボロボロです、カビでダメになっていますとか
壊されていますならわかるけど、そうでないものや、2年でまるごと交換しなければいけないトイレもバスの汚れって何?
壊されていますならわかるけど、そうでないものや、2年でまるごと交換しなければいけないトイレもバスの汚れって何?
コメント