3: 以下、勢い魂がお送りします 2025/04/22(火) 15:29:43.54 ID:Q6GwY
よいと思います。
4: 以下、勢い魂がお送りします 2025/04/22(火) 15:34:49.66 ID:hen8R
データセンターほど静かで害を及ぼさないもの他にないだろw
万一計画停電が起きてもデータセンターがある区域は対象外になるし
万一計画停電が起きてもデータセンターがある区域は対象外になるし
5: 以下、勢い魂がお送りします 2025/04/22(火) 15:38:35.88 ID:wznTg
>>4
電力集中させると
発がん性がヤバイ
電力集中させると
発がん性がヤバイ
141: 以下、勢い魂がお送りします 2025/04/22(火) 18:47:19.57 ID:3LFCZ
>>4
データセンター内は機器を冷やすために常時エアコン付けて室温を20度などに設定している
データセンター内は機器を冷やすために常時エアコン付けて室温を20度などに設定している
全くエコではないし地球温暖化の原因になる
君はロビイストに雇われた工作員なのか?
7: 以下、勢い魂がお送りします 2025/04/22(火) 15:41:29.10 ID:TXlyt
データセンターが出来ても雇用はほとんど増えないからな
13: 以下、勢い魂がお送りします 2025/04/22(火) 16:15:06.72 ID:hen8R
>>7
雇用が増えると嬉しいのは自治体と近隣飲食店だけだろ
住民にとっては通勤時間帯の渋滞混雑、余所者が増えて治安悪化するなどの弊害しかない
雇用が増えると嬉しいのは自治体と近隣飲食店だけだろ
住民にとっては通勤時間帯の渋滞混雑、余所者が増えて治安悪化するなどの弊害しかない
18: 以下、勢い魂がお送りします 2025/04/22(火) 16:18:35.50 ID:zitju
>>13
なら衰退していくのが正解だな
なら衰退していくのが正解だな
20: 以下、勢い魂がお送りします 2025/04/22(火) 16:22:03.60 ID:hen8R
>>18
だからデータセンターはデメリット少ない優良案件だろって話なんだが
だからデータセンターはデメリット少ない優良案件だろって話なんだが
31: 以下、勢い魂がお送りします 2025/04/22(火) 16:31:51.72 ID:zitju
>>20
人は来ない
街に魅力はない
若者は街を出ていくだろう
人は来ない
街に魅力はない
若者は街を出ていくだろう
137: 以下、勢い魂がお送りします 2025/04/22(火) 18:46:09.46 ID:3LFCZ
>>20
住民からすればメリットはなくデメリットしかない
住民からすればメリットはなくデメリットしかない
こういう奴って何者なの?
114: 以下、勢い魂がお送りします 2025/04/22(火) 18:15:56.50 ID:ODJoy
>>7
知らんけどそんな気がする
HDDがいっぱいあるだけないめーず
w
知らんけどそんな気がする
HDDがいっぱいあるだけないめーず
w
8: 以下、勢い魂がお送りします 2025/04/22(火) 15:45:00.55 ID:7ygz9
多額の税金が地元自治体に落ちるんじゃないのか
15: 以下、勢い魂がお送りします 2025/04/22(火) 16:16:25.20 ID:YQ2sc
>>8
> 多額の税金が地元自治体に落ちるんじゃないのか
税金って固定資産税?
138: 以下、勢い魂がお送りします 2025/04/22(火) 18:46:19.42 ID:o4Ha0
>>8
とはいえしょせんは民間企業の施設
原発や米軍基地とは迷惑施設としてのランクが全く違う
とはいえしょせんは民間企業の施設
原発や米軍基地とは迷惑施設としてのランクが全く違う
9: 以下、勢い魂がお送りします 2025/04/22(火) 15:45:08.85 ID:XmvLt
FPSやってる奴には夢のような話だろうな
10: 以下、勢い魂がお送りします 2025/04/22(火) 15:47:45.13 ID:gUxoR
不気味だから嫌われてるんでしょ。
11: 以下、勢い魂がお送りします 2025/04/22(火) 16:05:16.16 ID:kH1Ej
よし産廃処分場に変えよう
12: 以下、勢い魂がお送りします 2025/04/22(火) 16:11:37.05 ID:HPzQM
建物内が寒いだけで実害なんてないが
14: 以下、勢い魂がお送りします 2025/04/22(火) 16:16:13.08 ID:zitju
AIなんてただのガセ
16: 以下、勢い魂がお送りします 2025/04/22(火) 16:17:14.92 ID:AUfvB
少年院が出来る事に反対するレベルにわけわからん
21: 以下、勢い魂がお送りします 2025/04/22(火) 16:23:02.25 ID:hen8R
>>16
少年院はあかんやろ
中に入ってるやつだけじゃなく面会に来る親や友人もクズばっかやぞ
少年院はあかんやろ
中に入ってるやつだけじゃなく面会に来る親や友人もクズばっかやぞ
17: 以下、勢い魂がお送りします 2025/04/22(火) 16:18:12.29 ID:CvyXX
屋上から湯気がでてるのが不気味
19: 以下、勢い魂がお送りします 2025/04/22(火) 16:20:46.74 ID:Db4hH
ロリコンエンジニアが幼女を襲うから
22: 以下、勢い魂がお送りします 2025/04/22(火) 16:23:49.56 ID:iU010
いっちょ噛みしてお金をせしめたいパヨ
23: 以下、勢い魂がお送りします 2025/04/22(火) 16:23:59.79 ID:CvyXX
AIバブル崩壊したから延期または中止もあり得るよな
39: 以下、勢い魂がお送りします 2025/04/22(火) 16:37:58.24 ID:9evjg
>>23
企業がクラウドに移行してるからデータセンターの需要は伸び続ける、一旦データセンターにおいたらオンブレには戻れない
場所や要員も今更集めるのは無理だわ
企業がクラウドに移行してるからデータセンターの需要は伸び続ける、一旦データセンターにおいたらオンブレには戻れない
場所や要員も今更集めるのは無理だわ
24: 以下、勢い魂がお送りします 2025/04/22(火) 16:24:44.17 ID:z9u1N
日野なんかより
千葉辺りの方が安くて殆ど住民いない土地あって良いんじゃないか?
千葉辺りの方が安くて殆ど住民いない土地あって良いんじゃないか?
28: 以下、勢い魂がお送りします 2025/04/22(火) 16:29:16.25 ID:TXlyt
>>24
印西市あたりはデータセンター多いよ
でも一箇所に集中させると災害に弱くなるから分散させてるんだろう
印西市あたりはデータセンター多いよ
でも一箇所に集中させると災害に弱くなるから分散させてるんだろう
33: 以下、勢い魂がお送りします 2025/04/22(火) 16:33:08.79 ID:z9u1N
>>28
印西辺り土地高くなってきたしな
成田より南、外房線の辺りが良い気がするけどな
サーバーなんかもDELLとか輸入もん多そうだし
空港や港近いとこが良いんじゃないか?
印西辺り土地高くなってきたしな
成田より南、外房線の辺りが良い気がするけどな
サーバーなんかもDELLとか輸入もん多そうだし
空港や港近いとこが良いんじゃないか?
西なら八王子の外れ辺りかな
34: 以下、勢い魂がお送りします 2025/04/22(火) 16:34:33.07 ID:TXlyt
>>33
海底ケーブルからの距離も重要らしい
海底ケーブルからの距離も重要らしい
105: 以下、勢い魂がお送りします 2025/04/22(火) 18:00:47.33 ID:twHA4
>>33
外房はやめとけやめとけ
浜続きだから津波来たら一撃だし、水害や台風被害も多いぞ
19号では長いこと復旧できず停電したままだったしな
外房はやめとけやめとけ
浜続きだから津波来たら一撃だし、水害や台風被害も多いぞ
19号では長いこと復旧できず停電したままだったしな
25: 以下、勢い魂がお送りします 2025/04/22(火) 16:25:52.65 ID:IZyRi
データセンターは冷房ガンガンかけるから、ただでさえ暑い多摩が排熱でさらに暑くなるな
土地代も高く、多摩に建てるメリットなんて微塵も無いように思えるが、なぜ多摩なんだろ
土地代も高く、多摩に建てるメリットなんて微塵も無いように思えるが、なぜ多摩なんだろ
26: 以下、勢い魂がお送りします 2025/04/22(火) 16:26:59.52 ID:z9u1N
>>25
あの辺りってけっこう土地高いよな
あの辺りってけっこう土地高いよな
27: 以下、勢い魂がお送りします 2025/04/22(火) 16:29:01.37 ID:q1lWy
金融機関のデータセンターをイメージすれば開発、運用、管理要員として数百人規模の従業員が勤務することになりそう
29: 以下、勢い魂がお送りします 2025/04/22(火) 16:29:56.41 ID:7jdkk
俺の近所のアット中央センターはかなりデカい
30: 以下、勢い魂がお送りします 2025/04/22(火) 16:30:50.81 ID:0Zxrx
日野で迷惑なら青梅とかが立候補すんだろ
下らない住民運動が盛んな地域は廃れれば良いよ
下らない住民運動が盛んな地域は廃れれば良いよ
32: 以下、勢い魂がお送りします 2025/04/22(火) 16:32:38.62 ID:TXlyt
リスクがあるとすればテロ被害や重要軍事目標になることかな
35: 以下、勢い魂がお送りします 2025/04/22(火) 16:34:55.04 ID:9evjg
攻撃目標になります
36: 以下、勢い魂がお送りします 2025/04/22(火) 16:34:57.06 ID:OeL0j
日野は土地柄赤い人が多いから何を建てても反対運動は起きる
そんなんだから実践女子大学に逃げられるんだよ
そんなんだから実践女子大学に逃げられるんだよ
37: 以下、勢い魂がお送りします 2025/04/22(火) 16:36:54.02 ID:Rj7dX
データセンターそのものは収益がないから支払う税金もないんじゃないか?
ただただ電力を消費するだけで
ただただ電力を消費するだけで
41: 以下、勢い魂がお送りします 2025/04/22(火) 16:38:56.14 ID:z9u1N
>>37
データセンターは企業から請けてデータ集積するんだろ?
データセンターは企業から請けてデータ集積するんだろ?
53: 以下、勢い魂がお送りします 2025/04/22(火) 16:51:59.05 ID:9evjg
>>41
そのデータセンターを運営している本社の登記場所次第
データセンター自体の建物の固定資産税なんてたかが知れてる
高いサーバや機器はリースからレンタル
そのデータセンターを運営している本社の登記場所次第
データセンター自体の建物の固定資産税なんてたかが知れてる
高いサーバや機器はリースからレンタル
63: 以下、勢い魂がお送りします 2025/04/22(火) 16:58:33.79 ID:z9u1N
>>53
データセンター運営って
TISとか富士通とかインターネットイニシアティブとか伊藤忠テクノとかで
それらが他社から請け負ってる感じだよ
データセンター運営って
TISとか富士通とかインターネットイニシアティブとか伊藤忠テクノとかで
それらが他社から請け負ってる感じだよ
67: 以下、勢い魂がお送りします 2025/04/22(火) 17:04:19.49 ID:9evjg
>>63
直接受けてないのよ
グループ会社が運営してる
直接受けてないのよ
グループ会社が運営してる
38: 以下、勢い魂がお送りします 2025/04/22(火) 16:37:08.46 ID:7Lzg6
年寄りはよくわからない新しいものを拒絶しがちだしな
それが今の日本
それが今の日本
40: 以下、勢い魂がお送りします 2025/04/22(火) 16:38:55.99 ID:Ru5FC
別にデータセンターってトラックが毎日出入りするわけでもなく、外国人が集まる
わけでも無く、臭気や騒音、振動が出るわけでもなく。
ゴネて金目か?
わけでも無く、臭気や騒音、振動が出るわけでもなく。
ゴネて金目か?
42: 以下、勢い魂がお送りします 2025/04/22(火) 16:39:25.75 ID:LqkZX
また共産党が妨害しているのか
43: 以下、勢い魂がお送りします 2025/04/22(火) 16:39:49.36 ID:CvyXX
日野自動車よりはるかに快適な施設だけどね
ブルーカラーもいないしトラックの出入りもないし
ブルーカラーもいないしトラックの出入りもないし
44: 以下、勢い魂がお送りします 2025/04/22(火) 16:40:15.36 ID:OeL0j
三多摩でまっとうな反対運動してるのは多摩市の統一教会だけ
あとはほとんどが共産党の焚き付けたマッチポンプ
あとはほとんどが共産党の焚き付けたマッチポンプ
49: 以下、勢い魂がお送りします 2025/04/22(火) 16:45:44.66 ID:zijCk
>>44
それってどういう反応したらいいの?
それってどういう反応したらいいの?
45: 以下、勢い魂がお送りします 2025/04/22(火) 16:42:10.45 ID:a1k9B
とりあえずアルミホイルを頭に巻いとけばいいんか?
47: 以下、勢い魂がお送りします 2025/04/22(火) 16:44:10.94 ID:zitju
>>45
最近は電子レンジに入れてもスパークしないアルミホイルもあるよ
最近は電子レンジに入れてもスパークしないアルミホイルもあるよ
48: 以下、勢い魂がお送りします 2025/04/22(火) 16:45:37.71 ID:z9u1N
>>47
へー凄いね
熱効率良さそうだな
へー凄いね
熱効率良さそうだな
46: 以下、勢い魂がお送りします 2025/04/22(火) 16:42:17.26 ID:z9u1N
不人気のお台場でいいじゃんw
50: 以下、勢い魂がお送りします 2025/04/22(火) 16:47:08.97 ID:enJ2G
ちー牛が大量に押し寄せてくると勘違いしているのだろうな
そんなわけないのに
そんなわけないのに
51: 以下、勢い魂がお送りします 2025/04/22(火) 16:48:27.99 ID:z9u1N
>>50
時代はナポ牛
時代はナポ牛
54: 以下、勢い魂がお送りします 2025/04/22(火) 16:52:29.87 ID:zijCk
>>52
きもいから。
きもいから。
56: 以下、勢い魂がお送りします 2025/04/22(火) 16:52:56.56 ID:AuNoR
>>52
有事の際やテロの攻撃目標になる
有事の際やテロの攻撃目標になる
55: 以下、勢い魂がお送りします 2025/04/22(火) 16:52:37.38 ID:3GICD
300GBPATAHDDやるから落ち着けよ
57: 以下、勢い魂がお送りします 2025/04/22(火) 16:54:18.16 ID:p6auS
なんで東京に置くんだよ
涼しい東北もしくは
電力が余ってる中部地方におけよ
官僚はほんとおいしい利権を自分の縄張りにおきたがるよな
クズが
涼しい東北もしくは
電力が余ってる中部地方におけよ
官僚はほんとおいしい利権を自分の縄張りにおきたがるよな
クズが
58: 以下、勢い魂がお送りします 2025/04/22(火) 16:55:53.93 ID:zijCk
さくらインターネットが石狩にデータセンターを置いたの、慧眼だよなあ。
61: 以下、勢い魂がお送りします 2025/04/22(火) 16:57:29.73 ID:u5rfi
今のジジババがおっさんおばさんだったときなんて携帯電話なんて持つべきで無い
携帯電話反対みたいな主張も多く見られた時代を成年期に過ごしてるからデータセンターみたいな新しい時代の物は当然反対するだろ
携帯電話反対みたいな主張も多く見られた時代を成年期に過ごしてるからデータセンターみたいな新しい時代の物は当然反対するだろ
66: 以下、勢い魂がお送りします 2025/04/22(火) 17:02:59.43 ID:u5rfi
>>65
記事だと工場跡地だぞ
記事だと工場跡地だぞ
62: 以下、勢い魂がお送りします 2025/04/22(火) 16:57:51.33 ID:CvyXX
昭島のデータセンターと物流施設は拒否感あるのはわかるけどね
64: 以下、勢い魂がお送りします 2025/04/22(火) 16:59:30.48 ID:q1lWy
法人住民税が入るからいいと思うけど
68: 以下、勢い魂がお送りします 2025/04/22(火) 17:06:29.44 ID:xnYR3
反対運動あるなら冬も大して寒くならない土地に置いてないで北海道に置けよ
69: 以下、勢い魂がお送りします 2025/04/22(火) 17:07:08.00 ID:nyN93
こんなバカでかいデータセンターって
どんだけ電力使うんだよ
どんだけ電力使うんだよ
70: 以下、勢い魂がお送りします 2025/04/22(火) 17:08:08.70 ID:zijCk
泊原発のそばとかに、超高速回線引いて、データセンターを置いたらいいよ。
71: 以下、勢い魂がお送りします 2025/04/22(火) 17:10:11.19 ID:3rsgi
データセンターが地域の活性化につながる可能性なんか見えない
73: 以下、勢い魂がお送りします 2025/04/22(火) 17:16:10.80 ID:X8utV
これ、東京新聞に反対派の名前出てて検索したら、大学教授だったいかにも左翼文化人のアレな人だったな(笑)
75: 以下、勢い魂がお送りします 2025/04/22(火) 17:20:59.45 ID:H57Jf
反対派を指揮してるのは反ワク共産議員らしいじゃん
陰謀論で政治問題化してるだけ
陰謀論で政治問題化してるだけ
76: 以下、勢い魂がお送りします 2025/04/22(火) 17:22:10.15 ID:p6auS
うるせーよ、綺麗ごといってるならトンキンに新規原発誘致しろよ
77: 以下、勢い魂がお送りします 2025/04/22(火) 17:22:21.27 ID:nyN93
データセンターは原発とセットで作るべきだな
78: 以下、勢い魂がお送りします 2025/04/22(火) 17:26:07.79 ID:1xg8x
アメリカのデータセンターなんて中国のdeepseake といういきなりの刺客で桃色吐息ざまあ。
80: 以下、勢い魂がお送りします 2025/04/22(火) 17:28:08.06 ID:1xg8x
どれだけ吹っ掛けてたか暴露されたからなaiバブル作り出して。
データセンター利権でアホのジャップ政府が騙されたふりして被害者面。
中国と仲良くしとけ。これが間違いない。
データセンター利権でアホのジャップ政府が騙されたふりして被害者面。
中国と仲良くしとけ。これが間違いない。
81: 以下、勢い魂がお送りします 2025/04/22(火) 17:28:45.73 ID:vBGsB
長野のアルプス山頂か北海道に建設しとけ
冷却に必要な電力が大幅に節約できる
冷却に必要な電力が大幅に節約できる
84: 以下、勢い魂がお送りします 2025/04/22(火) 17:33:03.67 ID:YQ2sc
>>81
> 長野のアルプス山頂か北海道に建設しとけ
> 冷却に必要な電力が大幅に節約できる
冷却云々なら海の中に作るのもある
Microsoftはやめたみたいだが、中国がやってるみたいだな
93: 以下、勢い魂がお送りします 2025/04/22(火) 17:52:20.01 ID:U8Ehw
>>91
再生可能エネルギーのある地域にデータセンターを持っていこうというのが日本のプラン
送電線を作るより、光ファイバーを用意したほうが二桁やすいらしい
再生可能エネルギーのある地域にデータセンターを持っていこうというのが日本のプラン
送電線を作るより、光ファイバーを用意したほうが二桁やすいらしい
82: 以下、勢い魂がお送りします 2025/04/22(火) 17:29:20.44 ID:umeJu
自分たちの家以外は全部「迷惑施設」と思っている人々なので
83: 以下、勢い魂がお送りします 2025/04/22(火) 17:31:43.43 ID:YjKlC
田舎は出来る建物が何だか理解せずとりあえず反対するからなw
85: 以下、勢い魂がお送りします 2025/04/22(火) 17:36:56.12 ID:0EXYP
キチガイが電磁波攻撃が云々と
86: 以下、勢い魂がお送りします 2025/04/22(火) 17:38:26.13 ID:6E8r9
巨大な商業施設でも建てられて土日連休の渋滞でも味わっとけ土人が。
87: 以下、勢い魂がお送りします 2025/04/22(火) 17:39:48.87 ID:SrQoa
水冷にして排熱でお湯を沸かして、2階を「CPU温泉」スーパー銭湯にすれば?
住民は半額だと共存できるかも
住民は半額だと共存できるかも
90: 以下、勢い魂がお送りします 2025/04/22(火) 17:48:34.56 ID:OeL0j
>>87
市内におふろの王様があるから行かないだろな
市内におふろの王様があるから行かないだろな
88: 以下、勢い魂がお送りします 2025/04/22(火) 17:41:32.57 ID:6E8r9
テスラの充電施設建ててやれ。
89: 以下、勢い魂がお送りします 2025/04/22(火) 17:46:39.80 ID:PKVwJ
ただでさえ頭痛いのに
92: 以下、勢い魂がお送りします 2025/04/22(火) 17:50:26.62 ID:eZNCN
建物の周りに場所あけてるみたいだし、いうほど日照権脅かされるかなあ
94: 以下、勢い魂がお送りします 2025/04/22(火) 17:53:08.44 ID:5q32f
データセンターはマイクロソフトが「水中」に設置する実証実験をするほど
発熱量が高く、電力消費も半端ない。生活環境に少なからず影響を与えるのは違いない。
発熱量が高く、電力消費も半端ない。生活環境に少なからず影響を与えるのは違いない。
95: 以下、勢い魂がお送りします 2025/04/22(火) 17:54:54.43 ID:Rj7dX
やはり東京湾に原発とデータセンターを作るべき
この正論に反論できる人間はいないし
この正論に反論できる人間はいないし
96: 以下、勢い魂がお送りします 2025/04/22(火) 17:55:05.31 ID:eZNCN
まあ人口減、雇用減、税収減が著しい中でアレもいやこれも嫌、データセンターすら嫌というならもう建てるもんない気はするな笑
97: 以下、勢い魂がお送りします 2025/04/22(火) 17:55:07.20 ID:5q32f
ハイエンドなPCだと1台でも電気ストーブ並の電力消費量。
それが何十万台と建物内に設置されたら?
それが何十万台と建物内に設置されたら?
100: 以下、勢い魂がお送りします 2025/04/22(火) 17:57:03.59 ID:eZNCN
>>97
あったかいんだからぁ
あったかいんだからぁ
98: 以下、勢い魂がお送りします 2025/04/22(火) 17:56:35.09 ID:eZNCN
ああなるほど、反対派は「データセンターで電力食う」→「近くに原発をつくる気なのでは?」でも反対してるみたいな
99: 以下、勢い魂がお送りします 2025/04/22(火) 17:57:02.98 ID:Rj7dX
ぶっちゃけデータセンターなんて要らんのよ
インフラ整備とか介護に投資するべき
インフラ整備とか介護に投資するべき
101: 以下、勢い魂がお送りします 2025/04/22(火) 17:58:05.43 ID:eZNCN
>>99
であれば三菱撤退でがっつり減る税収分ここでカバーしてインフラと介護に回すのは良い事なのでは
であれば三菱撤退でがっつり減る税収分ここでカバーしてインフラと介護に回すのは良い事なのでは
106: 以下、勢い魂がお送りします 2025/04/22(火) 18:01:28.70 ID:U8Ehw
>>101
プレイヤーが増えたな
プレイヤーが増えたな
ここは日野自動車の工場跡地 (40万平米のうちの約11万平米。工場閉鎖は2012年ごろに報じられている)
その土地を買ったのは三井不動産
108: 以下、勢い魂がお送りします 2025/04/22(火) 18:05:01.00 ID:eZNCN
>>106
あ、ごめんまだ三菱の日野統合は途中だったね
あ、ごめんまだ三菱の日野統合は途中だったね
102: 以下、勢い魂がお送りします 2025/04/22(火) 17:58:08.57 ID:OeL0j
そもそも本社隣接地を売り飛ばすほど会社を傾けた日野自動車が悪い
ある意味「日野」の地名に傷をつけた訳だしね
ある意味「日野」の地名に傷をつけた訳だしね
103: 以下、勢い魂がお送りします 2025/04/22(火) 17:59:42.17 ID:eVtJw
そういやヒノノニトンのCMも無くなって久しいな
104: 以下、勢い魂がお送りします 2025/04/22(火) 17:59:59.11 ID:eZNCN
反対運動のノボリ見たら、やっぱり電力消費で地球温暖化が!と反対してたわ
まあ、そうなると別のとこに建てられるだけだろうけど…
まあ、そうなると別のとこに建てられるだけだろうけど…
107: 以下、勢い魂がお送りします 2025/04/22(火) 18:03:04.88 ID:eZNCN
とはいえまあここ法的には工業地帯なので、住民がいくら反対しても最後は建てるんだろうけどね笑
109: 以下、勢い魂がお送りします 2025/04/22(火) 18:05:30.30 ID:Bjcx8
今は知らんが25年くらい前は建物の床荷重が600kg/m2必要だとかでかなり強固な作りをしていた
地上70mとか高層だと基礎工事から相当なものになりそう
地上70mとか高層だと基礎工事から相当なものになりそう
111: 以下、勢い魂がお送りします 2025/04/22(火) 18:11:36.34 ID:1xg8x
ものすごい電力くう。その冷却も。
電磁波もすごそうだな。
電磁波もすごそうだな。
113: 以下、勢い魂がお送りします 2025/04/22(火) 18:13:17.99 ID:UIl0Z
>>111
そんな巨大なデータセンターが必要なITなんて日本にはねえぞ。
データセンターという名目で建てて、実際はオフィスやら商業施設やらに貸すという脱法建築だろう。
そんな巨大なデータセンターが必要なITなんて日本にはねえぞ。
データセンターという名目で建てて、実際はオフィスやら商業施設やらに貸すという脱法建築だろう。
112: 以下、勢い魂がお送りします 2025/04/22(火) 18:12:36.65 ID:HPzQM
馬鹿がデータセンターを原発と混同してんじゃないの
115: 以下、勢い魂がお送りします 2025/04/22(火) 18:19:09.10 ID:NeBeY
工場誘致反対してる地域って地元の古い中小企業に人が集まらなくなるからだぞ
データセンターだとたいした雇用創出にはならないかもしれないけど
データセンターだとたいした雇用創出にはならないかもしれないけど
117: 以下、勢い魂がお送りします 2025/04/22(火) 18:19:18.65 ID:IZyRi
5chは海外サーバー、Talkは国内サーバー?
都市部に近いと低遅延で有利とか書いてあるが、5chが低遅延で困ったような話はバルス以外で聞いたことないな
都市部に近いと低遅延で有利とか書いてあるが、5chが低遅延で困ったような話はバルス以外で聞いたことないな
119: 以下、勢い魂がお送りします 2025/04/22(火) 18:25:11.87 ID:siNBl
物理的に攻撃されるかもね
120: 以下、勢い魂がお送りします 2025/04/22(火) 18:27:40.94 ID:rI7DT
>>119
八王子は完全に焼き払われたけど
戦前 日野はあのへん別に人は住んでなかった
121: 以下、勢い魂がお送りします 2025/04/22(火) 18:28:00.61 ID:FcOJ9
日本企業だと、要請で協力するから迷惑ではないけど
外資が他国に作る場合は、要請無視
例えば日本なら一緒に発電施設作るが外資は作らない
水の節水も無視、電力逼迫時も無視
外資が他国に作る場合は、要請無視
例えば日本なら一緒に発電施設作るが外資は作らない
水の節水も無視、電力逼迫時も無視
123: 以下、勢い魂がお送りします 2025/04/22(火) 18:32:00.88 ID:UIl0Z
>>121
ボッタクリンピック・万博で反日チューチューやりまくった日本企業にいつまで幻想抱いてんだ?
ボッタクリンピック・万博で反日チューチューやりまくった日本企業にいつまで幻想抱いてんだ?
122: 以下、勢い魂がお送りします 2025/04/22(火) 18:28:04.74 ID:wJUZ0
じゃあ原発の方が良かったか?w
125: 以下、勢い魂がお送りします 削除
削除
128: 以下、勢い魂がお送りします 2025/04/22(火) 18:38:18.85 ID:pJFEm
日野は ファナック 東芝 コニカ 日野自動車 富士電機
工場だらけで八王子より財政が豊かだったが
共産党の工場出てけ運動で みんな地方に出てって
いまや財政難に・・・
工場だらけで八王子より財政が豊かだったが
共産党の工場出てけ運動で みんな地方に出てって
いまや財政難に・・・
日野は貧乏人がタダ同然で住める都営住宅が多いから
しゃーないw
129: 以下、勢い魂がお送りします 2025/04/22(火) 18:38:33.34 ID:lNZIB
住民の問いかけは感情論ではなく
→感情論じゃね?
→感情論じゃね?
132: 以下、勢い魂がお送りします 2025/04/22(火) 18:42:10.73 ID:1NX39
違う施設にしても同じ連中が反対するからな
133: 以下、勢い魂がお送りします 2025/04/22(火) 18:42:32.55 ID:Pw8iY
日照権とか言ってるのなんか80過ぎのもう直ぐ居なく成る老人だろ、放っとけ説明なんかしてやるから調子に乗る。
134: 以下、勢い魂がお送りします 2025/04/22(火) 18:42:56.39 ID:Pw8iY
今時の家なんて窓なんかねーよ。
136: 以下、勢い魂がお送りします 2025/04/22(火) 18:44:27.35 ID:gLRjv
とりあえず、反対しとけば何かもらえるって考えなんだろう。田舎者の浅知恵だな。クルド人放すぞ
139: 以下、勢い魂がお送りします 2025/04/22(火) 18:46:19.87 ID:TXlyt
大容量の光回線も必要
140: 以下、勢い魂がお送りします 2025/04/22(火) 18:46:51.05 ID:9MXXL
外観を土壁と乾拭き屋根にすればええやん
コメント