5: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/04(火) 12:09:30.08 ID:Uvaa3
さすがに店が多すぎる
ラーメン店と同じ
ラーメン店と同じ
6: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/04(火) 12:11:33.20 ID:jMXtv
【深刻】「お前らの髪離れ」
7: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/04(火) 12:12:09.84 ID:f63s7
ジジイだから床屋しか行けない
9: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/04(火) 12:15:25.73 ID:A3x7k
>>7
そろそろ床屋に行こうかと思ってる
顔剃りしてくれるの羨ましい
そろそろ床屋に行こうかと思ってる
顔剃りしてくれるの羨ましい
120: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/04(火) 16:37:21.08 ID:UiCTF
>>9
国内には無いのかも知れないけど
ゴム状に固まるブラジリアンワックスみたいなのを顔面全体に塗って
毛という毛をきれいに引抜くやつがあるらしいね
国内には無いのかも知れないけど
ゴム状に固まるブラジリアンワックスみたいなのを顔面全体に塗って
毛という毛をきれいに引抜くやつがあるらしいね
10: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/04(火) 12:16:43.05 ID:P2EOd
女性で美容室に行かずに自分でなんとかしてる人って少ないよね
殆どの女性は一生通うお店のひとつなんだろうけど
それでも大杉なんだろうなー
田舎でも美容室けっこうあるよね
殆どの女性は一生通うお店のひとつなんだろうけど
それでも大杉なんだろうなー
田舎でも美容室けっこうあるよね
113: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/04(火) 16:20:57.01 ID:RwCt7
>>10
いやサイクルを長くするらしいぞ
だから困るとか言ってたな
確かに2か月に1度が3か月に1度だと
月1万でも
60000円の年間売上が40000円になるからな
大変だとやっている奴が言ってたな
いやサイクルを長くするらしいぞ
だから困るとか言ってたな
確かに2か月に1度が3か月に1度だと
月1万でも
60000円の年間売上が40000円になるからな
大変だとやっている奴が言ってたな
11: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/04(火) 12:17:52.20 ID:OR6Lk
円安で実体経済がこわれた
12: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/04(火) 12:20:06.73 ID:14dqL
また髪の話してる(´・ω・`)
13: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/04(火) 12:22:09.64 ID:jnSiK
おばちゃんの行くパーマ屋さんとか
潰れずによく続いてるよな
潰れずによく続いてるよな
14: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/04(火) 12:25:49.41 ID:8lqwK
>>13
それな。
大人っぽいオシャレな美容室が都内はほぼない。
ビューティー田中とか高いのに下手だし。
なんか若者向けのチャラい感じのナチュラル系のコスト安い建具とかで美容師もちゃら目な格好みたいなのばっか。
それな。
大人っぽいオシャレな美容室が都内はほぼない。
ビューティー田中とか高いのに下手だし。
なんか若者向けのチャラい感じのナチュラル系のコスト安い建具とかで美容師もちゃら目な格好みたいなのばっか。
18: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/04(火) 12:27:54.21 ID:8lqwK
>>14
で表参道のカリスマ美容室はめっちゃ高い。
一回三万とか。
ちょうどいいところがマジでないんよ。
で表参道のカリスマ美容室はめっちゃ高い。
一回三万とか。
ちょうどいいところがマジでないんよ。
87: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/04(火) 14:28:34.24 ID:snUiW
>>13
年金でやりくりしてて、お客様がたまに来たらラッキーくらいなんじゃないの?
年金でやりくりしてて、お客様がたまに来たらラッキーくらいなんじゃないの?
125: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/04(火) 16:54:20.19 ID:pj04o
>>13
ああいう所はおばちゃんやお婆ちゃんが世間話しに行くとこなんだよ
センスとか腕の良し悪しは関係無いの
ああいう所はおばちゃんやお婆ちゃんが世間話しに行くとこなんだよ
センスとか腕の良し悪しは関係無いの
友達とか家族とも違う距離感で話せる親友みたいな感じ
15: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/04(火) 12:25:50.25 ID:1VrVH
ホットペッパー予約サイト見ると
過労死ラインじゃないの?
毎時間客ついてる
子供に美容師は、止めとけと言ってる
過労死ラインじゃないの?
毎時間客ついてる
子供に美容師は、止めとけと言ってる
16: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/04(火) 12:26:48.37 ID:wcWjE
なんでもかんでも急増って言葉使えばいいと思ってる風潮はいかがなものでしょうかね。
17: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/04(火) 12:27:28.06 ID:FZqFY
歯医者と美容室は多すぎだからな
19: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/04(火) 12:28:59.70 ID:DhGm0
美容師は雇われだと稼ぎが少ないからみんな独立しようとする
それが美容室が増え続ける原因
それが美容室が増え続ける原因
22: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/04(火) 12:34:10.86 ID:1AUFd
>>19
10年以上の経験があっても手取り20万円行かない世界だもんな
もう今は介護の方が稼げるようになってんじゃないの
10年以上の経験があっても手取り20万円行かない世界だもんな
もう今は介護の方が稼げるようになってんじゃないの
20: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/04(火) 12:32:25.57 ID:8lqwK
美容師の偏差ちが低すぎるんだろうな。
昔はギリギリ50くらいはあったのだと思うが、現代は偏差値50こえてたら看護師大学か専門に行くか文化服装だから。
でバカがセイケイムサシ以下の大学とか美容師専門学校に行くとなってるのかも。
昔はギリギリ50くらいはあったのだと思うが、現代は偏差値50こえてたら看護師大学か専門に行くか文化服装だから。
でバカがセイケイムサシ以下の大学とか美容師専門学校に行くとなってるのかも。
21: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/04(火) 12:33:16.10 ID:LA1ou
ロングかボウズにすれば美容師は不要な存在
自分で切れる
中途半端な長さにするから美容師が必要になる
自分で切れる
中途半端な長さにするから美容師が必要になる
24: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/04(火) 12:37:04.19 ID:8lqwK
>>21
男は絶対美容室いるよね。
男は絶対美容室いるよね。
23: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/04(火) 12:34:45.83 ID:hKxZm
1 万円のカットと1000円カットが大して変わらないから 1000円カットに 行ってる
29: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/04(火) 12:45:51.29 ID:lTAOA
>>23
俺も値上がりをきに1000円カットいったらあんま変わらんかったから1000円カットにした
正確には1300円だけど前よりレベルが上がってるかも
俺も値上がりをきに1000円カットいったらあんま変わらんかったから1000円カットにした
正確には1300円だけど前よりレベルが上がってるかも
59: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/04(火) 13:31:57.48 ID:Fd7al
>>23
1000円カットも値上げして1400円になった
1000円カットも値上げして1400円になった
25: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/04(火) 12:37:05.53 ID:AAi1P
おっさんが美容院とか行くとお姉ちゃん狙いだと勘違いされる感があって行かんな
26: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/04(火) 12:37:39.76 ID:qSD5g
オサレな服も着なきゃならんし、大変だよな
27: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/04(火) 12:38:42.49 ID:B0l7X
ババァが見てくれを気にしても無駄ということに気づいたから
28: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/04(火) 12:43:29.77 ID:8lqwK
暗めの色のロングからスーパーロングが流行ってるから若い子もあまり行かないわな。
白髪とか天パとかそういう特殊系じゃないと頻繁に行かないと思うし。
カラーで頭皮やられるしな。
白髪とか天パとかそういう特殊系じゃないと頻繁に行かないと思うし。
カラーで頭皮やられるしな。
30: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/04(火) 12:49:11.25 ID:cswYm
美容室が客を選びすぎるから、来なくなっちゃうんだよ。
趣味でやってる感じになってるみたい。
趣味でやってる感じになってるみたい。
37: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/04(火) 12:58:04.65 ID:8lqwK
>>30
客選んでる美容院ってどこよ。
そんな余裕ねえだろう。
カリスマ美容院だったら店長指名で単価高い客が優先されると思うが、友人は顧客みたいになってて毎月予約が自動的に決まる。
一回4万くらい払ってるが。
ホストと同じだなと。
客選んでる美容院ってどこよ。
そんな余裕ねえだろう。
カリスマ美容院だったら店長指名で単価高い客が優先されると思うが、友人は顧客みたいになってて毎月予約が自動的に決まる。
一回4万くらい払ってるが。
ホストと同じだなと。
42: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/04(火) 13:04:28.47 ID:Kx5NQ
>>37
お布施込みでも高杉
お布施込みでも高杉
31: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/04(火) 12:51:50.26 ID:6xzOY
老人介護と合わせた商売にしたらニーズがありそうな気もするが値段しだいだな
43: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/04(火) 13:05:56.40 ID:0gAqS
>>31
うちの施設も週1で訪問理美容来てるよ
1500円で1日8人から9人
うちの施設も週1で訪問理美容来てるよ
1500円で1日8人から9人
いくつか施設回ってるって言ってた
既に訪問理美容の市場も競争になってる模様
48: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/04(火) 13:11:17.64 ID:rCxT9
>>43
医者もそうみたいだね
親の入った施設では歯科医と皮膚科医が巡回してくれていた
医者もそうみたいだね
親の入った施設では歯科医と皮膚科医が巡回してくれていた
32: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/04(火) 12:53:05.50 ID:cswYm
汚い客を取りたくないのよ。
33: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/04(火) 12:54:09.55 ID:kDACU
貧乏な日本人がようやく気づいてしまったか
家でバリカンが最強だと言う事に
家でバリカンが最強だと言う事に
34: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/04(火) 12:56:25.81 ID:gL9l3
1000円カットおじさんは発言禁止な
53: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/04(火) 13:23:46.18 ID:cswYm
>>34
1000円カットの従業員の成り手が少ないみたいよ。
1000円カットの従業員の成り手が少ないみたいよ。
35: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/04(火) 12:57:29.83 ID:cOHlN
最近は美容師のことをスタイリストと言うのか
知らんかったわ
知らんかったわ
36: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/04(火) 12:57:45.21 ID:QB3Jg
単価が安いので利益に限界があるから美容師は低待遇
そこから脱却するために独立するのだけど同業者が増えすぎて共倒れ
結構詰みの業種です
あとマンパワーがすべてなので品質が安定しなさすぎる
そこから脱却するために独立するのだけど同業者が増えすぎて共倒れ
結構詰みの業種です
あとマンパワーがすべてなので品質が安定しなさすぎる
38: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/04(火) 12:58:21.30 ID:7icte
1000円カットならセルフカットでいいよ
39: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/04(火) 12:58:37.05 ID:7LRr0
3000のカットハウスに行ってる
40: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/04(火) 13:02:59.90 ID:yloU5
コロナ流行以降は全部自分でカットしてるわ。
おかげでかなり上達した。
おかげでかなり上達した。
41: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/04(火) 13:03:37.60 ID:Cv5bo
今は老人ホームや病院に出向く出張美容理容くらいしか勝ち目ないやろ
それなりにまとまった入院患者数がいる大きな病院に行くとなると
相当のコネないと難しいがな
それなりにまとまった入院患者数がいる大きな病院に行くとなると
相当のコネないと難しいがな
44: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/04(火) 13:06:02.76 ID:rCxT9
なんで美容室だけ新規でどんどんオープンできるか不思議だったわ
45: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/04(火) 13:07:28.28 ID:DhGm0
美容室にシャンプーとか卸している業者は儲かっているのかな?
46: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/04(火) 13:08:32.43 ID:D3CIn
美容室なんてコロコロ変えてる人多いから固定客が理容室みたいにつきにくいんだろう
49: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/04(火) 13:12:25.77 ID:5RgkM
行きつけの美容師さん独立して羽振り良さそうだったけど実際はあかんのか
51: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/04(火) 13:20:30.30 ID:DhGm0
刑務所の受刑者が取れる資格の中で理容師免許は人気があるらしい
52: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/04(火) 13:21:08.37 ID:6xzOY
老人社会だからいろんな代行業務も含めて訪問ビジネスが主体になるね
出張料や人件費でどのくらい利益が出せるかだな
あまりに高いとダメだろうね
セコい方針だとすぐバレるね
出張料や人件費でどのくらい利益が出せるかだな
あまりに高いとダメだろうね
セコい方針だとすぐバレるね
54: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/04(火) 13:25:21.11 ID:cswYm
顔剃りのメニューはあっても、やりたがらない理容店とか。
55: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/04(火) 13:25:29.51 ID:bh0WL
若い子が3k職場の美容師なんて選ばないだろ
他の業種も色々選べるのに
他の業種も色々選べるのに
56: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/04(火) 13:27:13.05 ID:fcOd4
人柄、コミ力含めた腕じゃない。
隣が1人でなさってる美容室だけど、予約制で切れ間なく、お客さんがきてるよ。
隣が1人でなさってる美容室だけど、予約制で切れ間なく、お客さんがきてるよ。
58: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/04(火) 13:30:58.26 ID:ZY44R
顔剃り込みで¥2000の理容室で切ってるわ
61: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/04(火) 13:37:22.04 ID:yb2Hh
単純に可処分所得がどんどん減ってるからだろ
我慢できるものは皆さん我慢するんだよ
我慢できるものは皆さん我慢するんだよ
62: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/04(火) 13:38:44.78 ID:gFxte
美容室多すぎなんじゃないの
ニーズに対して多すぎだったら減るのは自然の摂理
ニーズに対して多すぎだったら減るのは自然の摂理
64: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/04(火) 13:42:29.75 ID:Qz3O6
まぁ人口が1億人でこれを365で割ると1日平均どんくらいの人が髪を切るのか
そうすると25万店が多いのか少ないのかって事だよな
そうすると25万店が多いのか少ないのかって事だよな
65: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/04(火) 13:45:27.33 ID:ne8lu
みんな1000円カット行くだろ
そりゃダメになるわ
そりゃダメになるわ
67: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/04(火) 13:47:11.61 ID:IFrsW
>>65
1000円カットは安定しないからいやなのよ
1000円カットは安定しないからいやなのよ
66: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/04(火) 13:46:31.45 ID:IFrsW
男なら2万弱の良いバリカン買えば色々楽しい
シモの毛も整えれるし家族も狩れるし一石8鳥くらい
シモの毛も整えれるし家族も狩れるし一石8鳥くらい
68: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/04(火) 13:53:52.88 ID:N0PZM
>>66
チン毛切ったので子供の頭切ってんのかよ。ガチできっしょ…。
チン毛切ったので子供の頭切ってんのかよ。ガチできっしょ…。
69: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/04(火) 13:56:19.06 ID:Je7XD
お前らの毛無し金無し野郎
70: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/04(火) 13:56:48.12 ID:JIQ6x
凄まじいな
72: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/04(火) 14:01:12.42 ID:2iSuZ
美容室の数
2015年 約240,000軒
2023年 約274,070軒
増えすぎただけ
はい解散
74: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/04(火) 14:02:56.92 ID:yRtc8
物価が上がって削るのは贅沢品からだからな
美容院はちょっとした贅沢だからな
美容院はちょっとした贅沢だからな
75: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/04(火) 14:05:28.78 ID:mLT6x
むあカットブローで5000円とるとしても1時間にせいぜい2組しか相手できない上限頭打ち業界だよな
76: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/04(火) 14:08:21.78 ID:q7wzm
高くしたら行かないもんな
77: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/04(火) 14:08:50.63 ID:0Xwzp
田舎でも床屋とか1000円カット含めたら、どうやって儲け出してんだってくらい一地域に多いんだけどそれぞれ火の車なんだろうか
90: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/04(火) 15:03:19.95 ID:nej1o
>>77
カットだけならハサミだけだし儲かるんでないの
カットだけならハサミだけだし儲かるんでないの
78: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/04(火) 14:15:34.58 ID:OqqsL
友達が経営する美容室10年通ったけど、5000円を6000円に値上げされていくの止めた。中年男に6000円払う価値はないと自分で思う。
79: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/04(火) 14:17:14.74 ID:OqqsL
若い時なら金かけがいあるけど、40才すぎるとどうでも良くなった。
いまはイオンの1700円床屋で満足してる。
いまはイオンの1700円床屋で満足してる。
80: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/04(火) 14:19:16.29 ID:tYlCf
コロナ流行で自分でカット
多少、長さがおかしくてもヘアクリップ付けて外出してるし
多少、長さがおかしくてもヘアクリップ付けて外出してるし
81: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/04(火) 14:22:18.29 ID:QkleO
バカでもできちゃうからなー
ラーメン屋と同じ
お店がふえすぎなんだや
ラーメン屋と同じ
お店がふえすぎなんだや
82: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/04(火) 14:23:05.42 ID:Sa5iR
父さんが美容室に行けば倒産しないのでは
83: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/04(火) 14:24:57.69 ID:rCxT9
>>82
ヒゲ剃ってくれないよ
剃りたくてもそれないでしょ美容室
ヒゲ剃ってくれないよ
剃りたくてもそれないでしょ美容室
84: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/04(火) 14:25:08.52 ID:hanCv
裏風俗店化していくんだろうな
88: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/04(火) 14:34:36.83 ID:rCxT9
>>84
30年前の釜山の床屋を思い出したw
30年前の釜山の床屋を思い出したw
85: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/04(火) 14:27:01.00 ID:X6Fqa
美容院は高すぎるんだわ。
86: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/04(火) 14:27:16.94 ID:qTd65
あとコロナ禍の時にこの業界はかなり数がゼロ金融機関やら助成金受けてたわな
89: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/04(火) 15:02:24.56 ID:6e9WZ
切るとこ無くて髪の毛ボサボサだよ!
91: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/04(火) 15:11:56.29 ID:QSG0i
何年も前からセルフカットだなぁ
金が勿体ないよ?
金が勿体ないよ?
92: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/04(火) 15:15:13.09 ID:mhY41
セルフカット最強
96: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/04(火) 15:20:05.70 ID:rCxT9
>>92
後ろとかどうやってん?
興味はあるけどやり方わからん
正面の眉でも鏡に映ると自分で綺麗に整えることができない
後ろとかどうやってん?
興味はあるけどやり方わからん
正面の眉でも鏡に映ると自分で綺麗に整えることができない
97: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/04(火) 15:22:05.33 ID:Sa5iR
>>96
ヘルメットか帽子をかぶって切ればいいんじゃない
ヘルメットか帽子をかぶって切ればいいんじゃない
100: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/04(火) 15:30:30.41 ID:rCxT9
>>97
帽子の中に毛根がある髪の毛は帽子の外に出るまで伸ばすってことか?
せめてソフトモヒカンの刈り方を知りたい
帽子の中に毛根がある髪の毛は帽子の外に出るまで伸ばすってことか?
せめてソフトモヒカンの刈り方を知りたい
93: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/04(火) 15:15:50.84 ID:Sa5iR
ハゲ最強
94: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/04(火) 15:18:07.80 ID:mhY41
若い子もあんまりいかないみたい。自宅通勤なら月2.3万注ぎ込めるけど 美容室高いもんね。カットどころか自宅のトリートメントすらケチる人もいる
95: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/04(火) 15:18:52.86 ID:MNygQ
>新規開店が続いたことによる「同業者の競争激化」
これは深刻だね
アベノミクスで庶民が貧しくなったせいに違いない
98: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/04(火) 15:24:21.83 ID:OPUgm
自宅でバリカン坊主←髪量は誰も気にしない
筋トレは公園か自宅←ジムへ払うカネが無駄
筋トレは公園か自宅←ジムへ払うカネが無駄
99: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/04(火) 15:24:29.79 ID:4vvys
岩崎の平日680円って凄まじすぎるよな
時間はどんどん短縮されてるけど
時間はどんどん短縮されてるけど
101: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/04(火) 15:37:55.87 ID:ZY44R
ぶっちゃけ毛量が少ないから高い料金の店なんて俺にはモッタイナイ
103: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/04(火) 15:38:37.71 ID:vpLIX
実は誰もお前の髪なんて気にしてないし、美容室でセットしてもらっても
次の日以降にはボヘミアンということに庶民が気づいただけ
次の日以降にはボヘミアンということに庶民が気づいただけ
105: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/04(火) 15:51:49.82 ID:nIHpU
薄毛のレベルによるが散髪はこまめに行って整えてる方が薄毛を誤魔化せる
106: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/04(火) 15:52:08.28 ID:WhUoS
美容室だけじゃないけどな
107: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/04(火) 15:54:37.28 ID:EYJTP
床屋で虎刈りにされて以来、
美容室一択
美容室一択
108: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/04(火) 16:10:07.24 ID:91pDy
田舎の個人美容室で、15分カットのみ、洗髪無しで3000円
ちょっと前は2000円だったのに
ちょっと前は2000円だったのに
109: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/04(火) 16:13:53.65 ID:TiKVi
花王ヘアケア祭り
110: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/04(火) 16:15:07.04 ID:DhGm0
コロナ禍前に御徒町駅近くにある800円カットの店に入ったことがある
知り合いから貰った割引券があったので500円で済んだ
カットしてくれた20代と思われるお姉さんとラーメン談義で盛り上がった
知り合いから貰った割引券があったので500円で済んだ
カットしてくれた20代と思われるお姉さんとラーメン談義で盛り上がった
111: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/04(火) 16:19:06.87 ID:TiKVi
>>110
> 800円カットの店
> 500円で済んだ
> 800円カットの店
> 500円で済んだ
商売として成立してないな。趣味でやってるとかそんなことあるのか?
116: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/04(火) 16:21:33.51 ID:DhGm0
>>111
その当時は競争が激しかったんだよ
客はイスラム系のヒジャブをまとった女性とかいたな
今は労働力不足で値段上がってるだろうな
その当時は競争が激しかったんだよ
客はイスラム系のヒジャブをまとった女性とかいたな
今は労働力不足で値段上がってるだろうな
119: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/04(火) 16:36:53.21 ID:TiKVi
>>116
いや、競争云々の前にその金額じゃ大赤字じゃん
いや、競争云々の前にその金額じゃ大赤字じゃん
115: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/04(火) 16:21:31.19 ID:RwCt7
>>110
それ商売になってないやろ
かわいそうや
それ商売になってないやろ
かわいそうや
112: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/04(火) 16:19:24.35 ID:RwCt7
そりゃ大変やw
114: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/04(火) 16:21:15.11 ID:FNIG5
そもそも数が多すぎ。
117: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/04(火) 16:22:15.69 ID:rhmqE
美容室なんか使ったこともね~わ
118: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/04(火) 16:36:34.86 ID:Uvaa3
お前ら1000円カットなんか行ってるの?
1300円くらい出してやれや
物価上がってるんやで
1300円くらい出してやれや
物価上がってるんやで
121: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/04(火) 16:48:43.99 ID:zE1Il
政策金利引き上げで銀行から借りた金の利息も上がるから
マイナス金利時代からの借金がたくさある人は
インフレが追い打ちをかけて倒産していく
マイナス金利時代からの借金がたくさある人は
インフレが追い打ちをかけて倒産していく
122: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/04(火) 16:50:59.11 ID:6xzOY
結局は美容師より理容師なんだよね
顔剃りの重要性は年取るとわかるよ
顔剃りの重要性は年取るとわかるよ
124: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/04(火) 16:52:04.29 ID:jA2uZ
>>122
俺もジジイになって床屋が気持ち良すぎて仕方ない。
美容室を卒業した
俺もジジイになって床屋が気持ち良すぎて仕方ない。
美容室を卒業した
123: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/04(火) 16:51:21.37 ID:jA2uZ
インボイス倒産やろ。
美容師業界は美容師個人事業主扱いにして人件費で消費税控除したりとか
結構めちゃくちゃやってたからな…。
美容師業界は美容師個人事業主扱いにして人件費で消費税控除したりとか
結構めちゃくちゃやってたからな…。
126: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/04(火) 16:55:20.89 ID:NgAaL
カフェもコンビニ供給過剰なんだよ。
127: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/04(火) 17:00:29.02 ID:OR6Lk
俺ハゲだし行かなくなったよ
130: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/04(火) 17:08:43.07 ID:TiKVi
>>127
コスパ良いね
コスパ良いね
128: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/04(火) 17:04:20.20 ID:2Xj5P
そのうち、今日はどうするアル?サイドは刈り上げるアルカ?上は何センチ切るニカ?と、ニンニク臭い息を顔の近くで吐きながら注文を聞かれる事になるw
129: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/04(火) 17:07:12.16 ID:xTywL
そりゃ我が子に家業継がすよりも、初級公務員にしてやった方がお気楽人生だもんな。
公務員と正社員の解雇規制を撤廃して年金も上限10万にしてしまえよ。
131: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/04(火) 17:08:55.97 ID:jGMsh
近所の床屋がカットのみで2500円になった
アホだと思う
もう絶対行かない
アホだと思う
もう絶対行かない
132: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/04(火) 17:16:50.13 ID:fxLnM
近所の駅周辺はやたらとラーメン屋と美容院が多い
逆にガソスタとスーパーがない
逆にガソスタとスーパーがない
135: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/04(火) 17:21:20.74 ID:jA2uZ
ヘアケア用品の値上げはクソだなぁ
業務用シャンプー業界は知らんけど、資生堂関係とか大手なら有無言わさず上げてくるやろな。
業務用シャンプー売ってるコタとか上場しとるんや…。
そんな儲かるんやな
業務用シャンプー業界は知らんけど、資生堂関係とか大手なら有無言わさず上げてくるやろな。
業務用シャンプー売ってるコタとか上場しとるんや…。
そんな儲かるんやな
引用元: https://talk.jp/boards/newsplus/1741057508
コメント