9: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/27(火) 20:48:44.84 ID:rF5Ef
おにぎりの質w
10: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/27(火) 20:49:08.05 ID:d3cJ5
でも無くなったらかなり不便だぞ
22: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/27(火) 20:55:53.42 ID:omCF7
>>10
ニーズのある場所はファミマかローソンになればいいと思う
ニーズのある場所はファミマかローソンになればいいと思う
11: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/27(火) 20:49:34.81 ID:KPM0R
上げ底やめたり詐欺的な弁当やめるだけで可能性あるが
12: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/27(火) 20:50:04.39 ID:VyInB
可能性の段階はもう通りすぎててもう今はなくてはならないモノに定着してるやろ
14: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/27(火) 20:51:27.91 ID:YACZ5
コンビニの価値はタバコしかないだろ
デカい喫煙所を置け
デカい喫煙所を置け
25: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/27(火) 20:57:33.43 ID:omCF7
>>14
俺は家族の意向で車内禁煙スモーカー
セブンが灰皿撤去したので縁切った
俺は家族の意向で車内禁煙スモーカー
セブンが灰皿撤去したので縁切った
15: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/27(火) 20:52:55.48 ID:R5lQC
どんだけ大株主の意見なんだろ
16: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/27(火) 20:52:56.97 ID:DPezU
底上げに可能性はない
17: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/27(火) 20:53:46.53 ID:BaMxq
もうコンビニの時代は終焉
18: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/27(火) 20:53:51.59 ID:KPM0R
上げ底やめますからの下げ蓋やりますは笑った
おまえら手品師向けの商品つくったら売れるぞ
おまえら手品師向けの商品つくったら売れるぞ
19: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/27(火) 20:55:25.38 ID:eLkjv
だってコンビニってフランチャイズ加盟させることで儲けるビジネスだもん
20: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/27(火) 20:55:26.22 ID:1JDJ0
自分の株を売ればいいだけでは
21: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/27(火) 20:55:49.60 ID:8A1vg
ガチの
反社企業
反社企業
23: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/27(火) 20:57:17.95 ID:5VIKf
報道によるとコンビニ国内店舗数が56500店前後で飽和しちゃってるね
これから人口が減るだけだから大きく増えることは絶対ないし
24: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/27(火) 20:57:29.34 ID:nU3oR
まーコンビニの業態で提供できるサービスはもう頭打ちなのは
傍から見ててもよくわかる
傍から見ててもよくわかる
26: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/27(火) 20:58:13.16 ID:TkW3h
イトーヨーカドーなんてずっと業績不振だぞ
決算くらいみたらどうだ
決算くらいみたらどうだ
27: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/27(火) 20:58:28.83 ID:Pt3MG
もうフランチャイズオーナーになる人が居ない…
28: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/27(火) 20:59:03.31 ID:5VIKf
農業や工業はまだ海外に売れるけど
コンビニは海外展開するにも言うほどメリットもない
コンビニは海外展開するにも言うほどメリットもない
29: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/27(火) 20:59:11.67 ID:1JDJ0
機械化が進めばもっと多様なサービスが出来るだろうけど
客が覚えられないだろうなw
客が覚えられないだろうなw
30: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/27(火) 21:00:51.93 ID:VmDyz
ヨーカドー捨てたせいでコンビニ業が批判の的に
31: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/27(火) 21:01:30.89 ID:eLkjv
次に小売業界に大変革をもたらすのは自動運転だよ
そうなると店舗数が多いところが勢いづく可能性がある
店舗間での在庫移動がリアルタイムで可能になるから
そうなると店舗数が多いところが勢いづく可能性がある
店舗間での在庫移動がリアルタイムで可能になるから
32: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/27(火) 21:02:22.00 ID:eLkjv
すでにコンビニの裏側ではロボットが棚に商品設置してる
ここに自動運転が加わって効率化できれば何が起きるか
はいそうです
ここに自動運転が加わって効率化できれば何が起きるか
はいそうです
33: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/27(火) 21:02:42.57 ID:8A1vg
過疎地に小さなスーパーでも作ってやれよ
34: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/27(火) 21:05:07.30 ID:q33Do
あとはローソンとファミマに任せていいよ
35: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/27(火) 21:05:45.27 ID:Tn59T
そりゃ株主は株価しか興味ないから当然
上げ底をはじめとするステルス値上げでコンビニ全体の印象を失墜させた
まっすぐ値上げしておけば良かったものを
コンビニなんて飽和してるから無くなっても困らない、そもそも行かなくなったけど
36: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/27(火) 21:06:06.32 ID:IfzD6
コンビニ界のイジワルばあさん
37: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/27(火) 21:06:33.56 ID:tgeME
あげぞこ~
セブン~
セブン~
38: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/27(火) 21:06:42.72 ID:Hnyp0
ホント、セブンは行かなくなったな。
弁当が白い容器になり唐揚げとご飯だけの弁当なんてエサみたいだし、高い。
商品をPBで揃え過ぎて売り場に面白味が無い。
弁当が白い容器になり唐揚げとご飯だけの弁当なんてエサみたいだし、高い。
商品をPBで揃え過ぎて売り場に面白味が無い。
39: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/27(火) 21:07:42.31 ID:TkW3h
アリマンタが欲しいのはアメリカに展開してるセブンイレブンだよ
スピードウェイ買収してるセブンイレブンは魅力なんだろう
スピードウェイ買収してるセブンイレブンは魅力なんだろう
40: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/27(火) 21:08:29.96 ID:FXP9Z
株主って本当にてめえの金しか考えてない社会の害悪
41: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/27(火) 21:09:35.29 ID:tgeME
コンビニに可能性を感じないx
セブンに可能性を感じない○
セブンに可能性を感じない○
42: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/27(火) 21:10:23.65 ID:e1TEa
じゃぁなんでお前株持っとんね~ん
43: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/27(火) 21:10:33.26 ID:D98p9
もはや上げ底のイメージしかない
44: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/27(火) 21:11:39.70 ID:NBrQ8
食べ物の怨みは怖いってことさ
45: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/27(火) 21:11:46.66 ID:TkW3h
企業は株主のものだぞ
何か勘違いしてるぽいヤツがいるようだが
何か勘違いしてるぽいヤツがいるようだが
46: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/27(火) 21:12:13.05 ID:firWI
客や傘下の店長たちを騙そうとかせずに普通にやってれば普通に需要あるのになんでこんななってるの
47: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/27(火) 21:12:29.88 ID:1JDJ0
便利さで言えばローソンしか用事ない
48: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/27(火) 21:12:31.45 ID:2xy3l
🍓牛乳
🍓は、印刷です。
🍓は、印刷です。
コメント