8: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/03(月) 23:49:19.29 ID:5wZEa
途中で食べ飽きるんだが油そば
9: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/03(月) 23:50:31.42 ID:VSQFF
油そばブーム終焉しなかったか
10: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/03(月) 23:52:26.54 ID:C2Zq7
何故だかマボードウフが食いたくなり候
12: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/03(月) 23:54:18.38 ID:Zk0D7
油そばなんて数年後ほぼ潰れてるわ
13: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/03(月) 23:54:26.34 ID:CI4gt
スープと麺が美味しのに
油そば物足りないよ
油そば物足りないよ
14: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/03(月) 23:55:22.63 ID:XRfMR
初期のから揚げ店理論
15: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/03(月) 23:55:39.48 ID:1LWOd
スープが一番高いのにスープ代削ってるからやろ
16: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/03(月) 23:55:53.12 ID:C2Zq7
アーブラブーラ
17: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/03(月) 23:56:01.69 ID:t9C6z
その昔、東京力飯というのがあってだな
いや、なんでもない、まあ頑張れ油そば
いや、なんでもない、まあ頑張れ油そば
18: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/03(月) 23:56:33.02 ID:1LWOd
油そばみたいなもん食ってると死ぬやろ。
あれ何の油なの?
あれ何の油なの?
20: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/03(月) 23:58:38.32 ID:CwEQf
昔ネットで油そば食う奴は馬鹿って記事を読んだ覚えがある。
理由は原価が安いのにラーメンと変わらない額払ってるからって書いてた。
理由は原価が安いのにラーメンと変わらない額払ってるからって書いてた。
23: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/04(火) 00:00:06.51 ID:jA2uZ
>>20
簡単に作れると思う。
でもすぐ飽きるよね。
美味しいとおもったこと無いし
簡単に作れると思う。
でもすぐ飽きるよね。
美味しいとおもったこと無いし
21: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/03(月) 23:58:41.73 ID:Srp3z
俺、江ノ電の江ノ島駅に行くと
近くの油そば屋で必ず食べる。
500円で安いんだよね
近くの油そば屋で必ず食べる。
500円で安いんだよね
22: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/03(月) 23:59:52.60 ID:ap6gn
月商80万で凄い言われるのヤバくない?
24: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/04(火) 00:00:23.34 ID:RsMNY
スープでは?
まぁいずれ飽和してラーメンと同じようになるんじゃない?
まぁいずれ飽和してラーメンと同じようになるんじゃない?
25: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/04(火) 00:01:04.00 ID:WKeEl
坪月商てなんやねん新ワードかよ頭統一か?
26: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/04(火) 00:01:31.79 ID:WKeEl
ゆうて麺が水分めっちゃ吸ってるからどっちみち太るけどね
27: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/04(火) 00:02:48.64 ID:jA2uZ
早くウクライナ戦争おわれ。
立ち食い蕎麦安くなれ
立ち食い蕎麦安くなれ
28: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/04(火) 00:03:40.22 ID:92QOk
特性一味唐辛子が一番気に成る
29: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/04(火) 00:08:06.04 ID:Iwvq4
ここの すすきの というビルの
ラーメン横丁は
最低料金が1000円ですが大行列
さすが すすきのは
お金持ちしか行きません
ラーメン横丁は
最低料金が1000円ですが大行列
さすが すすきのは
お金持ちしか行きません
30: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/04(火) 00:09:08.83 ID:INq3E
給料が上がれば問題ない。
31: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/04(火) 00:11:17.78 ID:l4aX0
たまに食べたくなる不思議
32: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/04(火) 00:11:29.84 ID:dPRRF
スープの手間と時間は店によってバラツキあるだろうし原価率全然違うだろうからなー
33: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/04(火) 00:12:14.43 ID:WKeEl
ラーメン2000は安いだろメリケン用に5000円で大盛り1万にせにゃ
築地の海鮮はそれやったんやろ?
バグり散らかしとるんやからやれば?
築地の海鮮はそれやったんやろ?
バグり散らかしとるんやからやれば?
34: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/04(火) 00:15:01.73 ID:aymq2
メジャーじゃないからな
35: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/04(火) 00:23:27.52 ID:XVEPR
普通のラーメンよりも、雑なスープと麺でいいから、だと思う
36: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/04(火) 00:23:41.06 ID:hPSsQ
スープがなければ 原価が落とせる
37: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/04(火) 00:28:30.31 ID:IW46I
原価が安いからな
38: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/04(火) 00:32:50.15 ID:3Ae50
体に良くないだろ?ギトギト油大好き中国人しか食わないよ
39: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/04(火) 00:37:21.40 ID:YmjP2
新しいジャンルだからかでもスープ全部飲めるほど美味しいラーメン屋さんは教えてあげない
40: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/04(火) 00:40:09.57 ID:ymUVu
すごい安く出せるなら市民権を得られると思う
41: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/04(火) 00:41:10.35 ID:IYmYT
一回食べてみようってだけだろw
42: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/04(火) 00:43:22.17 ID:cbw2f
流行り病
43: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/04(火) 00:43:56.53 ID:ymUVu
ラーメンはスープ飲まないとかよくわからない食い方する人居るし
そういう人はスープ要らないんだろうし
そういう人はスープ要らないんだろうし
引用元: https://talk.jp/boards/newsplus/1741013025
コメント