スポンサーリンク
スポンサーリンク

【経済】日本、気がつけばG7首位のインフレ 「普通」の国に

スポンサーリンク
スポンサーリンク

6: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/24(月) 07:26:57.06 ID:b5hqT
コストプッシュインフレだろ。
アホかと。

7: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/24(月) 07:27:37.65 ID:09uJ5
大企業は大儲けしてるのに税金は払ってないんだよ。自民党は終わりにしないと

8: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/24(月) 07:27:44.78 ID:1qDJB
最低賃金を500円にしろ
今すぐに

9: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/24(月) 07:28:46.74 ID:KGUG2
コレは皆金持ちデマンドプルインフレじゃなく
輸入物価高騰コストプッシュインフレであって
悪いインフレ何だよ?
不況のインフレは増税したら駄目って教科書に…バカ官僚

10: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/24(月) 07:29:18.44 ID:d5aAm
ウェイ田「コメがないならケーキを食べていただきたい。」

60: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/24(月) 08:31:25.85 ID:rzBXW
>>10
ケーキは元から高いんだがw

11: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/24(月) 07:29:18.68 ID:ojt5b
あれ どうしてこうなった? 話がちゃう。

13: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/24(月) 07:33:57.36 ID:IOryj
インフレとは思っておりませんと
思っておるところでございますと石破が言ってたぞ

14: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/24(月) 07:34:29.23 ID:SuHE3
数か月単位の物価高やインフレを切り取って
政権批判するのって
コロナのときに感染者数で騒いでたのと同じでしょ?()

15: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/24(月) 07:34:29.96 ID:b1kWP
不満を言ってもいい
それが望みなら

16: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/24(月) 07:35:20.91 ID:b1kWP
何か建設的なことを言いたい

17: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/24(月) 07:36:09.95 ID:HwkBZ
もうG7から抜ける時です

18: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/24(月) 07:37:32.63 ID:l55Rw
国民の大多数が勤める中小企業の給料が上がってないのが問題

19: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/24(月) 07:37:40.76 ID:4PZ2B
こんな内容を金取って読まそうとするのが凄い
「気がつけば」とか経済記事で売ってる奴が予見できず今更言ってるのが草
頭悪いんやな

20: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/24(月) 07:39:40.58 ID:abHuH
お前らが求めてたインフラだよ

良かったな

67: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/24(月) 08:45:29.82 ID:8J93M
>>20
お前らではなく国政府だろ?

21: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/24(月) 07:40:33.89 ID:IOryj
俺の貯金に2%の金利付けてみろ
話はそれからだ

22: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/24(月) 07:41:52.00 ID:abHuH
デフレだから給料上がらない

→インフレでも上がりませんでした
こんなん考えればわかるのに

23: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/24(月) 07:41:59.81 ID:Flxev
いいんじゃね?
春闘も快調だしさ。

24: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/24(月) 07:42:57.14 ID:u41F3
ディマンドプルインフレとコストプッシュインフレの違いを説明しろよ無能

25: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/24(月) 07:43:02.55 ID:Eyp0O
給料上がらないって言ってるけど上がってるんだよな
どうして認めないのか

27: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/24(月) 07:45:50.52 ID:IOryj
>>25
社長がいやそーな顔してしぶしぶ出すからだろ

26: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/24(月) 07:45:41.97 ID:TkhZq
デフレは貧乏人を豊かにする

28: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/24(月) 07:46:05.50 ID:IkZjZ
日銀「クッ、0.5%据え置きだー!」

29: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/24(月) 07:47:40.89 ID:cEPMr
こういう言説に右往左往してやってきたここ100年だった気がする
とりあえずみんな飢えないところまでは来たのでまずまずではないか

30: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/24(月) 07:47:42.07 ID:IkZjZ
リフレ派「コストプッシュだからインフレ抑制は不要」
一般人「おいこいつらやるしかねえわ」

31: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/24(月) 07:50:55.92 ID:rkWJu
とっとと企業から金引き出さないとスタフグになって死んじゃうぞ賃上げ5%なんてぬるすぎるわ

32: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/24(月) 07:51:09.48 ID:IkZjZ
ほらリフレガイジども、米売場で言ってこいよw
コストプッシュインフレだから米は値下げ不要だとw

37: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/24(月) 07:58:20.95 ID:Tjth8
>>32
どうしたん?
このガイジ

33: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/24(月) 07:52:32.11 ID:G7EfQ
ガソリン税を廃止するべきだ

36: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/24(月) 07:57:24.84 ID:t0Vpd
インフレでも給料上がらん
実質で見たら賃下げされとる

38: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/24(月) 07:58:31.95 ID:IRN9k
>>36
これな

39: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/24(月) 07:59:03.11 ID:aln43
まぁやっと追いついたというかまだ安いんやろ
コロナ禍はほんとデフレ状態だしな

40: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/24(月) 07:59:05.75 ID:r8k1W
生活苦を進めて人殺しと変わらんなこの国
マジで石破が腹切った程度では責任取れない

70: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/24(月) 08:49:35.27 ID:8J93M
>>40
子ども産めるお金のある世帯に支援金あげまくって高校無償化までしているからな
せめて条件付きにしろよ

41: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/24(月) 08:04:09.82 ID:Yg2lg
政策金利を引き上げるとデフレになるのが正解なんだけど
なぜかインフレが超加速している
これは異常

43: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/24(月) 08:08:01.03 ID:IkZjZ
>>41
いやそういうもんよ。
金利上げてもすぐには下がらんのよ。
1990年の公定歩合6%やで。

58: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/24(月) 08:30:56.50 ID:IkZjZ
>>57
はいインフレ放置ガイジ来ましたよw

44: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/24(月) 08:08:41.94 ID:0I6Bj
>>41
実質マイナス金利のうちは、インフレなんか収まるわけないぞ。
政策金利を3.7%以上に上げられるわけないから、日銀にインフレ対策は無理。

49: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/24(月) 08:14:54.44 ID:IkZjZ
>>44
金利は調整不可能だとして
あとは量的引き締めを日銀にやれるかだな。
緩和で大量に買ったREITとETFはあるから。

42: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/24(月) 08:06:00.15 ID:IkZjZ
CPIって総務省管轄なんだ…。
今まで地味に知らんかったわ

日本CPIは総務省統計局
米国CPIは米国労働省

45: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/24(月) 08:09:12.47 ID:kzjVe
アホが30年以上政治やってたら衰退するわな

46: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/24(月) 08:11:15.25 ID:WSzfN
知的障害者にも参政権与えてるからな

うまくいくわけない

48: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/24(月) 08:12:11.22 ID:LR6nS
おそらく自公政権が長い政権を確保出来た時点で、超インフレによって消費税収入を増加させる計画だったのであろう。
しかし財務省改革派だった安倍氏が邪魔であったために…

50: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/24(月) 08:18:17.33 ID:3VYkU
ありがとう 自民党

51: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/24(月) 08:18:17.45 ID:cUJYD
インフレにしろって言ってた自分は馬鹿ですって早く書き込め
馬鹿を認めないとインフレが続くぞ

52: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/24(月) 08:19:48.37 ID:IkZjZ
>>51
土地と株の高値で儲かった層はおるから言わないやろ

56: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/24(月) 08:26:13.49 ID:XswRZ
>>52
アメリカ株で儲けたけどアメリカ様のおかげで日本政府には感謝してないよ。

強いて言えば自民がめちゃくちゃにしてくれて円安ドル高にしてくれたこと?

73: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/24(月) 08:51:19.28 ID:TJVAR
>>51
「インフレは庶民のため」
「円安は庶民のため」
「消費税増税で景気回復」

こんな連中が自分の非を理解できるとでも?

53: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/24(月) 08:21:47.61 ID:cUJYD
日銀植田 「徐々に高まってきているが、なお(目標とする)2%を下回っている」

54: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/24(月) 08:23:30.34 ID:IkZjZ
政策決定会合数日前にやったばかりだから、
少なくとも4月までこのまま据え置き確定だな。
これがインフレか。結構こえーな。

55: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/24(月) 08:26:00.70 ID:uGDEo
G7脱退すれば?
脱炭素とか途上国には不要だろ

59: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/24(月) 08:31:00.95 ID:Xkvv5
デフレに戻せ
デフレが1番良いことをバカにも理解できたろ

72: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/24(月) 08:50:29.32 ID:4uxqR
>>59
↑ バカ

61: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/24(月) 08:34:50.80 ID:IkZjZ
物価上昇率2%程度にとめられるかが日銀運営のキモや。
黒田やらかし後の日銀デスモードでプレイさせられる植田さん…

62: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/24(月) 08:35:12.00 ID:jEBBe
2024年の訪日客数3686万人と過去最高になった
外国人観光客からすれば、円安効果で物価は激安でインフレはまったく感じていない

63: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/24(月) 08:35:40.60 ID:HZfNN
デフレ新党作ったら一定の支持は得られるんじゃなかろうか
主要野党も今は物価上昇を上回る賃上げって方向に政策転換しちゃったし

64: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/24(月) 08:38:50.51 ID:lJrJ4
24時間は働けますか
無理ですねー
アホですかー
週5でも無理ですわー

65: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/24(月) 08:41:28.97 ID:XOeXp
日本はG7から抜けさせられそうだがなw

81: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/24(月) 09:03:09.79 ID:ds2ER
>>65
キャッシュディスペンサーは必要でしょ

88: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/24(月) 09:17:48.65 ID:XOeXp
>>81
衰退してATMになれない日本になったら外されるだろな

66: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/24(月) 08:43:21.10 ID:IkZjZ
農業のない日本でアルゼンチン並みのインフレを抑制しなくてはいけない植田…。

68: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/24(月) 08:46:02.93 ID:Xkvv5
この30年で衰退した
自民支持者の老害どものせい

69: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/24(月) 08:49:05.37 ID:NPyeA
インフレなら何でも良いと思ってそうな境界知能には喜ばしいのだろう…

75: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/24(月) 08:55:00.72 ID:MW9RE
外国人富裕層が買ってくれるから良いやと思ってるのではないか

76: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/24(月) 08:55:21.91 ID:uq0x9
さ、財務省解体解体と。

77: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/24(月) 08:58:47.05 ID:53drC
みんな散々、インフレはいいことだと言っていたのに、、

87: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/24(月) 09:16:20.00 ID:tMbZT
>>77
株で儲けたい人にとって良いことってだけだよ
インフレは庶民から搾取する基本的な仕組みだから
お前らリフレ派にまんまと騙されてんの

78: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/24(月) 08:58:50.20 ID:MW9RE
国民がどんなに米や食品値上げに消費税で困窮しようが、外国人観光客様は消費ガンガンしてくれてるから困らんだろ、という考えとか

79: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/24(月) 08:59:19.49 ID:cWgaI
なにが2%だよ大嘘つきが

80: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/24(月) 09:01:56.33 ID:MW9RE
ただの観光島途上国に成り下がったのでは

84: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/24(月) 09:12:40.46 ID:U7hVZ
物価が上がってよろこぶのは財務省だけ
庶民は迷惑じゃ

85: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/24(月) 09:14:42.45 ID:tMbZT
利上げしろよ
そんで政府の歳出は容赦なく減らせ
くだらん補助金全部打ち切れ

90: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/24(月) 09:20:23.60 ID:cWgaI
>>85
利上げしたら国債の償還額が跳ね上がって財政赤字が膨らみ
さらに増税しないと追いつかなくなる

98: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/24(月) 09:35:41.03 ID:U7hVZ
>>90
インフレになったら国債の元本が減少するから財務省にとってがトク
さらに利上げして増税すればさらにトク
どう転んでもインフレでトクをするようになってる

99: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/24(月) 09:41:12.04 ID:4uxqR
>>98
> 国債の元本が減少するから

財務省はそんなことを喜んだりはしない。
財務省が国の借金を本気で心配するとかないから。

101: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/24(月) 09:45:35.09 ID:4uxqR
>>90
↑ 国に通貨発行権があることすら知らない低知能B層
つーか国債が変動金利だと思ってるのか?

91: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/24(月) 09:20:41.17 ID:4uxqR
>>85
↑ 模範的ネトウヨ

86: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/24(月) 09:15:09.31 ID:79Vhw
自民は参院選に惨敗するな
かと言ってインフレを押さえつけられる政党もありそうにないし、当分は混乱が避けられない
政界再編、それもかなり大きいヤツがくるんじゃないか

89: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/24(月) 09:19:55.01 ID:cUJYD
増税が問題なのにデフレだから悪いと馬鹿が財務省に騙されて

92: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/24(月) 09:21:53.04 ID:bqM18
でもアベノミクスだの日本を取り戻すだの貴方たちが投票して決めた事じゃないですか?
選んだんですよ、その結果です。

93: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/24(月) 09:23:33.89 ID:cWgaI
>>92
俺たちは安倍に騙された。だから討たれた。

123: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/24(月) 10:23:22.11 ID:WoHt9
>>93
別件じゃねーかw

94: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/24(月) 09:28:11.13 ID:zkZUc
利上げ凍結しろよ
資金調達コストがこれ以上、上がるとますます物価が上がる
実質賃金マイナスのうちは、利上げしない宣言すれば、緩やかに物価は落ち着く

95: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/24(月) 09:28:33.41 ID:h1TjA
インフレっぽくみえてるけど実際は円が安くなっただけじゃない?
円高キープしたままインフレしてくれよ

96: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/24(月) 09:32:02.06 ID:teSeS
インフレでも賃金下がる。さらに可処分所得ときたら?ほぼねーよ

97: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/24(月) 09:32:56.23 ID:qRxFe
インフレというよりスタグフレーション

102: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/24(月) 09:45:49.22 ID:cUJYD
725名無しさん@1周年
2017/12/21(木) 10:24:37.66ID:FcZ1VniM0
バブルの時ですらCPIは3%程度。
クルーグマンいわく5%以内のインフレ率は、大した害悪はない

103: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/24(月) 09:47:47.64 ID:cUJYD
多くの人々が理解していないのは、金価格が上昇しているわけではないということだ。
それがポンドであれ、ドルであれ、スイスフランであれ、円であれ、すべての通貨の価値が下がっているということだ。
1971年以来、ドルの価値は98%下がっている。

104: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/24(月) 09:49:34.15 ID:KAJep
物価だけあがるのがやばいだろ
どこが普通だよ バカなの
金利あげたくないんだろうがな

富が偏在し格差社会が拡大する
銀行、大企業は今の日本円の状態のほうが無双できる

105: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/24(月) 09:54:37.33 ID:7xraw
これから日本の円がダダ下がりするみたいね。少し前のトルコと同じような感じ

106: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/24(月) 09:54:50.60 ID:cUJYD
政治家が自分と自分の票田のために財政支出を行う政策、すなわちインフレ政策の結果は、日本人も知っての通りインフレと財政赤字だけではないからである。
インフレ政策のもう1つの大きな結果は通貨安である。

107: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/24(月) 09:55:51.20 ID:uVdhI
政府主導のインフレだから賃金をあげろって
大騒ぎしてんだよ

108: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/24(月) 09:56:15.25 ID:cUJYD
国家が経済成長から政府債務の増加の段階に移り、最終的にはインフレと自国通貨の下落によって衰退してゆくというのが国の一生なのである。

109: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/24(月) 09:59:29.84 ID:sPEa1
日本がまた世界を驚かせる時がきた

110: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/24(月) 09:59:46.31 ID:lVOmv
貧乏神植田、疫病神石破のツートップ

111: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/24(月) 10:02:51.79 ID:ypn41
アベノミクスの副作用

115: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/24(月) 10:10:48.62 ID:IkZjZ
>>112
意味不明なこと言ってる
減税するとインフレは加速します。

121: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/24(月) 10:20:26.30 ID:maE9w
>>115
インフレを、国内の需要でのインフレと
海外のコストアップのインフレを分けないと
いけない。

財務省は、素人を騙す為に、両方を
同じに語る。

113: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/24(月) 10:06:44.23 ID:Qc6aY
気がつけばG7
ふりむけば

114: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/24(月) 10:08:20.81 ID:bDdhw
経済成長率G7最下位の国がG7普通の国とは

116: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/24(月) 10:13:33.54 ID:j3jst
インフレは起こっているが賃金は上がらない異常な国かと

117: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/24(月) 10:13:46.32 ID:cUJYD
選挙で負けるためにインフレにしてるのか
石破はインフレじゃないと言う始末
キチガイだろ

118: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/24(月) 10:15:05.48 ID:j3jst
円がゴミクズ化しているということ

119: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/24(月) 10:15:58.14 ID:0o4Yv
普通の国になったのに皆喜んでないな(´・ω・`)

120: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/24(月) 10:17:19.05 ID:cUJYD
インフレで選挙に負けるのが普通の国

122: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/24(月) 10:23:10.83 ID:maE9w
あと、途上国が簡単にインフレが起きる原因は
役人に賄賂を贈るから。
脱税がやりやすい。

日本では、脱税がしにくい。
だから、日本でインフレを起こすと成ると
相当アホなシステムをしないと
インフレにならない

124: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/24(月) 10:28:26.58 ID:dLS7X
日銀は早急に金利を2%に上げたまえ

125: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/24(月) 10:31:05.36 ID:k52Yq
給料は雀涙で物価だけ際限なく上がるよ

引用元: https://talk.jp/boards/newsplus/1742768307

コメント

スポンサーリンク
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました