2: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/30(日) 23:08:58.41 ID:aMq86
火に油を注ぐとはこの事かw
3: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/30(日) 23:10:04.08 ID:zPUnN
好き嫌い以前の問題なんだがな
4: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/30(日) 23:10:18.06 ID:CCvpZ
充電時間が長過ぎる
ガソリン充填・水素充填くらいの時間でやれ
5: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/30(日) 23:10:21.43 ID:GLsJO
中華品に信用が無いだけ
6: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/30(日) 23:10:30.55 ID:c2WlK
中国人を好きな日本人はいない。
7: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/30(日) 23:10:45.42 ID:7xDjh
この国にEVはあってないだろ
8: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/30(日) 23:11:28.05 ID:9x78Q
エンジンが好きなんだよ!
わかんねーかな?
わかんねーかな?
10: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/30(日) 23:12:40.49 ID:HNMw0
車の墓場みたいになってたあそこの鉄屑の集まりはどうなったの?
117: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/31(月) 00:41:15.93 ID:kzLqG
>>10
o ∧∧
\./支 \ アイヤ~!
.(`ハ´ #)
( (7
< \
o ∧∧
\./支 \ アイヤ~!
.(`ハ´ #)
( (7
< \
11: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/30(日) 23:13:09.82 ID:pAlap
バスに乗り遅れるなだっけ?
13: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/30(日) 23:14:00.62 ID:cpcqV
おいおいチャイナマネーのお手当もそろそろもらえなくなるんじゃないのかね?
14: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/30(日) 23:14:29.67 ID:cqdjg
アメリカは次は大気汚染に苦しむだろうな関税国内環境無視
15: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/30(日) 23:14:58.61 ID:CkiUc
この人はBYDにいくらもらったのかな?
28: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/30(日) 23:22:12.68 ID:FK84l
>>24
すごいっすね^_^
すごいっすね^_^
34: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/30(日) 23:24:27.43 ID:gslJe
>>28
別にEVに限らないけど、中国メーカーは普通の国ではどうやって作ってるのか
わからないほどの異常な高コスパの商品を出してくる
別にEVに限らないけど、中国メーカーは普通の国ではどうやって作ってるのか
わからないほどの異常な高コスパの商品を出してくる
66: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/30(日) 23:56:14.98 ID:9uQMZ
>>24
そして、中国evは、いつ爆発するか、スリリングさをも
兼ね備えている優秀なモノだ。
そして、中国evは、いつ爆発するか、スリリングさをも
兼ね備えている優秀なモノだ。
71: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/31(月) 00:03:06.26 ID:OwCf7
>>66
自動的に火葬までしてくれる親切設計だゾ
自動的に火葬までしてくれる親切設計だゾ
18: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/30(日) 23:16:39.64 ID:LICD3
EV推進派は世界ではーと主張はするが購入してのリアル体験談が皆無なんだもん
EV系YouTuberの動画を観ると、常にバッテリー残量バッテリー残量、充電場所充電場所で疲れ切ってて楽しくなさそうだし
EV系YouTuberの動画を観ると、常にバッテリー残量バッテリー残量、充電場所充電場所で疲れ切ってて楽しくなさそうだし
19: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/30(日) 23:17:50.55 ID:KJO2y
根本的にある電力不足問題と充電速度、容量問題、価格問題は無視ですか
20: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/30(日) 23:19:01.04 ID:aN9MC
寒冷地のノルウェーですら新車販売の9割がEV車。
日本は充電器すら普及していないガラパゴス。
世界市場を日本基準に考えていたらエラいことになる
日本は充電器すら普及していないガラパゴス。
世界市場を日本基準に考えていたらエラいことになる
38: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/30(日) 23:27:28.17 ID:cp1aY
>>20
2024年度 EU新車販売シェア
EVは15%
2024年度 EU新車販売シェア
EVは15%
で、ガラパゴスがなんでしたっけ?
ノルウェーでしたっけ?ww
83: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/31(月) 00:15:06.76 ID:Phrtc
>>20
補助金漬けで2台目3台目として買うとか見たけど
補助金漬けで2台目3台目として買うとか見たけど
84: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/31(月) 00:15:46.39 ID:iqbqB
>>20
日本人は日本基準で困っていませんので
日本人は日本基準で困っていませんので
21: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/30(日) 23:19:46.45 ID:EBFNU
アンチはガソリン車を買っていく
信者は唱えるのみで何も買わない
買わせたいのかな
信者は唱えるのみで何も買わない
買わせたいのかな
22: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/30(日) 23:20:01.50 ID:42EtO
単純化しすぎ、こういうのには気をつけよう
23: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/30(日) 23:20:20.79 ID:UyHxo
中国が嫌いで何か悪いのか
25: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/30(日) 23:20:49.62 ID:VhBjC
トランプが大好きなイーロンマスクのテスラも人気ないし
26: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/30(日) 23:21:25.02 ID:aN9MC
充電は、「5分で400キロ」走れる方式をBYDが開発した。これで十分やろ
27: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/30(日) 23:21:56.58 ID:RLoth
バッテリーは劣化が激しいからな
スマホだって充電しっぱなしになる
車でそんなことなれば使い物にならん
そして大金を叩いてバッテリーを買い直す羽目になる
スマホだって充電しっぱなしになる
車でそんなことなれば使い物にならん
そして大金を叩いてバッテリーを買い直す羽目になる
29: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/30(日) 23:22:43.77 ID:DupHb
買わないのでどうでもいい
30: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/30(日) 23:22:44.47 ID:aN9MC
日本人がEV嫌いって所得が低くて高い車が買えないという経済的事情が一番大きいと思う。
31: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/30(日) 23:22:57.23 ID:vVynb
好きも嫌いも、未だ乗る環境整備が出来ていない
32: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/30(日) 23:23:51.96 ID:hhsmA
4人乗せてエアコンガンガンに効かせて音楽流して都内から名古屋まで無給電でいけたら買ってやるよ
33: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/30(日) 23:24:02.70 ID:BnfLB
夏と冬はバッテリー上がりだと聞いた
36: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/30(日) 23:25:14.46 ID:VhBjC
今は中国嫌いな人でも中華ゲームはやるしな
いいものであれば普及する
EVか普及しないのは、日本車への信頼感と圧倒的なディーラー網のフォロー
外国車が入り込むのが大変な理由の一つのディーラー網ってかなりでかい
いいものであれば普及する
EVか普及しないのは、日本車への信頼感と圧倒的なディーラー網のフォロー
外国車が入り込むのが大変な理由の一つのディーラー網ってかなりでかい
37: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/30(日) 23:26:47.23 ID:TS5iY
だって本当はエコじゃないんだもん
タイヤすり減り激しくて大気汚染も酷いし
タイヤすり減り激しくて大気汚染も酷いし
39: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/30(日) 23:27:31.89 ID:alvxB
EVは鴻海に丸投げで投資を抑え、ハイブリッドはアイシンと共同開発
自社ではPHEVに全力
三菱自動車は賢いと思う
実際PHEVに関しては三菱のアウトランダーが飛び抜けてる
自社ではPHEVに全力
三菱自動車は賢いと思う
実際PHEVに関しては三菱のアウトランダーが飛び抜けてる
40: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/30(日) 23:28:33.15 ID:exRCF
まるで世界で問題になってる
タイヤの粉塵公害が
なかったような言い訳だなw
タイヤの粉塵公害が
なかったような言い訳だなw
41: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/30(日) 23:28:40.01 ID:aHFIk
1回充電したら20000キロぐらい走る
EVが発売されたら買いたいな
EVが発売されたら買いたいな
42: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/30(日) 23:29:38.87 ID:gslJe
日本メーカーは今すぐにハイブリッドはやめるべき
もうすでに低価格で600キロぐらい走れるようなEVが出てきてるんだから
ハイブリッドには何の価値もない
もうすでに低価格で600キロぐらい走れるようなEVが出てきてるんだから
ハイブリッドには何の価値もない
43: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/30(日) 23:29:44.08 ID:sMBGu
ボロい中古の軽しか買えない貧乏人の僻みとも言う
44: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/30(日) 23:29:53.98 ID:WW1fK
カルトは中国嫌い
45: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/30(日) 23:30:51.87 ID:p0eLM
雪で立ち往生とかあるのにEVで耐えられんの?
46: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/30(日) 23:31:00.78 ID:cp1aY
はいIDコロコロ五毛ww
なんでコロコロ我慢できないの?お前らw
なんでコロコロ我慢できないの?お前らw
47: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/30(日) 23:31:49.06 ID:TYEhf
成熟しきった化石燃料エンジンと違って伸びしろありまくりなんだよねえ
ほぼほぼバッテリー関連の問題なのでバッテリーの技術革新のたびに車重も軽くなり飛躍的に性能は上がる
ほぼほぼバッテリー関連の問題なのでバッテリーの技術革新のたびに車重も軽くなり飛躍的に性能は上がる
49: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/30(日) 23:32:50.88 ID:cp1aY
あ、お前らじゃなったわ
多数派装って工作してるから「お前」だなw
多数派装って工作してるから「お前」だなw
50: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/30(日) 23:33:53.96 ID:YbxH1
業務用がEVにならんと普及しないってだけやろ
53: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/30(日) 23:36:02.79 ID:jNjqZ
>>51
もしくは金を積まれたかだろうな。
これはどう見ても胡散臭い先導だからな。
もしくは金を積まれたかだろうな。
これはどう見ても胡散臭い先導だからな。
98: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/31(月) 00:30:39.04 ID:SXxhR
>>51
一つの車を長く乗り回したいから
部品のサプライチェーンが崩れて無くなりそうなとこのものは
買いたくないというのも有るのかも知れないね
一つの車を長く乗り回したいから
部品のサプライチェーンが崩れて無くなりそうなとこのものは
買いたくないというのも有るのかも知れないね
54: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/30(日) 23:36:38.06 ID:YbxH1
業務用はシビアにランニングコストから耐用年数満了後の回収額も見るもんな
55: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/30(日) 23:37:50.53 ID:06Xwh
トヨタの全固体電池待ちだって何回言えばわかる
そしたらアンチぶん殴るから
そしたらアンチぶん殴るから
56: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/30(日) 23:38:56.35 ID:AAn00
韓国人も、この手の論をかましてくるが
「自分が思っているから
きっと相手も同じ事を思っている」って内面の吐露じゃね?
「自分が思っているから
きっと相手も同じ事を思っている」って内面の吐露じゃね?
「日本は中国に嫉妬している」とか
「中国が嫌いだから日本人は中国製品を買わない」とか
見当違いなんだよ
58: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/30(日) 23:48:47.66 ID:FK84l
>>56
日本人は中国人や韓国人に嫉妬なんてしないな。
経済で負けようが、どうせ姑息な事しての見せかけの勝利を疑うし、
好き嫌いの問題以前に国民性を信用していないから極力避けるだけのこと。
日本人は中国人や韓国人に嫉妬なんてしないな。
経済で負けようが、どうせ姑息な事しての見せかけの勝利を疑うし、
好き嫌いの問題以前に国民性を信用していないから極力避けるだけのこと。
61: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/30(日) 23:52:13.79 ID:A7ehX
>>58
>相手の成功を「どうせズルをしてるんだろ」と疑う
好き嫌い以前に
日本人の中国に対するこういう根性が情けないんだよ
64: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/30(日) 23:54:31.97 ID:FK84l
>>61
相手が中国だからそう思うってだけだよ笑
インドやタイみたいな国に対してはそんな風に思わんよ。
相手が中国だからそう思うってだけだよ笑
インドやタイみたいな国に対してはそんな風に思わんよ。
67: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/30(日) 23:56:47.12 ID:A7ehX
>>64
インドやタイは
中国ほどの成功はしてないやろ?w
インドやタイは
中国ほどの成功はしてないやろ?w
70: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/31(月) 00:02:16.52 ID:t6MTX
>>64
要はタイインドはまだまだ見下せる範疇だからだよ
要はタイインドはまだまだ見下せる範疇だからだよ
タイインドが
「日本には真似できない技術革新を成し遂げたぞ!」
「もはや日本が追いつけない経済大国となった!」
とドヤるようになれば、
ブチブチ文句言うだろうよ
80: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/31(月) 00:12:36.64 ID:t6MTX
>>74
君はそうかも知らんが
(もしくは話の流れ上そう言ってるんだろうが)
君はそうかも知らんが
(もしくは話の流れ上そう言ってるんだろうが)
技術自体をパクリ、革新性がない、質が低い
として
「中国は質の低い、もしくは技術を剽窃した製品を
汚い手段で世界に売りつけて儲けている」
とする意見は多いぞ
85: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/31(月) 00:18:38.27 ID:TgRPc
>>80
昔はそうだったかもしれないが
今は、だいぶ洗練されているだろ
もう模造品とは呼べないくらい貪欲に技術を吸収して
自国の技術として昇華できたと思うが
昔はそうだったかもしれないが
今は、だいぶ洗練されているだろ
もう模造品とは呼べないくらい貪欲に技術を吸収して
自国の技術として昇華できたと思うが
90: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/31(月) 00:22:14.03 ID:uupiu
>>85
でもあなた中華EV車に乗りますか?
バッテリーは爆発しない
劣化も気にせず長年乗れると思いますか?
でもあなた中華EV車に乗りますか?
バッテリーは爆発しない
劣化も気にせず長年乗れると思いますか?
95: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/31(月) 00:27:54.29 ID:TgRPc
>>90
もちろん乗るわけないじゃん
日本で暮らす限りは、日本車に乗るだろ
もちろん乗るわけないじゃん
日本で暮らす限りは、日本車に乗るだろ
日本車が好きとか嫌いとかじゃなく
日本のディーラーには分厚い歴史と信用がある
97: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/31(月) 00:30:05.83 ID:uupiu
>>95
チャイナ製品を信頼してるんでしょ?
チャイナ製品を信頼してるんでしょ?
104: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/31(月) 00:33:17.43 ID:TgRPc
>>97
車は流石に信用できないよ
車は流石に信用できないよ
タブレットは台湾か中華製ばかりになって
国産は一切、使わなくなった
中華のゲームとかオモチャも、デザインやノウハウを
思っくそパクってるんだが、もう粗悪品とは呼べない水準だ
108: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/31(月) 00:37:29.63 ID:uupiu
>>104
確かにゲーム業界への進出が目立ってきたね
そしてAIへ
量子コンピューターも世界に先行して製品化してくるだろうね
確かにゲーム業界への進出が目立ってきたね
そしてAIへ
量子コンピューターも世界に先行して製品化してくるだろうね
57: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/30(日) 23:44:38.44 ID:LBTdH
記者は電気自動車買ったけど、周りにドン引きされて顔真っ赤にして買いたんだろうな
59: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/30(日) 23:50:54.86 ID:9uQMZ
いやいや
冬にev乗ってみろよ
どんだけ不便か?周りに迷惑をかけるか?
冬にev乗ってみろよ
どんだけ不便か?周りに迷惑をかけるか?
62: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/30(日) 23:53:25.28 ID:FK84l
>>59
去年の冬、女満別から清里までレンタカーを借りたら勝手にリーフに変更された。
道中充電できそうなところ無かったから怖かったぞ。
まぁ日帰りで往復しただけだったから電欠にはならんかったが。
去年の冬、女満別から清里までレンタカーを借りたら勝手にリーフに変更された。
道中充電できそうなところ無かったから怖かったぞ。
まぁ日帰りで往復しただけだったから電欠にはならんかったが。
60: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/30(日) 23:50:58.97 ID:sc98B
何故か壊れた際の修理費は話題にしないように良いとこばかり報道するけど
63: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/30(日) 23:54:19.96 ID:g4B43
あちこちで発火しまくってるのにEVアンチで済む話じゃないし
リチウムが、地球上にある車を置き換えるほどの量が存在しないので
現状でEVが石油の代替とはならないという結論になるだけ
リチウムが、地球上にある車を置き換えるほどの量が存在しないので
現状でEVが石油の代替とはならないという結論になるだけ
68: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/30(日) 23:59:42.22 ID:g4B43
スズキの軽自動車があるのに何でわざわざ、充電にクソ時間がかかって
バッテリーに寿命があって航続距離も落ちていき、バッテリー交換では法外な値段になり
極寒では走行距離が極端に落ちるとか
どう考えても、無駄の塊としか思えない
バッテリーに寿命があって航続距離も落ちていき、バッテリー交換では法外な値段になり
極寒では走行距離が極端に落ちるとか
どう考えても、無駄の塊としか思えない
69: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/31(月) 00:01:19.48 ID:sZM9n
日本人は全員中国人嫌いだよ
あ、外国人全員か
白人は良いけどね
あ、外国人全員か
白人は良いけどね
72: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/31(月) 00:04:20.44 ID:OXVPn
航続距離数年で半分になるよ
73: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/31(月) 00:05:21.27 ID:95M4R
ガードレールにぶつかったら、運転者もろとも3秒で火葬されていた動画は、最初はギャグかと思った
エレベーターに電動チャリを載せたらリチウムバッテリーから発火して、持ち主もろとも火葬されるとかもあったな
エレベーターに電動チャリを載せたらリチウムバッテリーから発火して、持ち主もろとも火葬されるとかもあったな
75: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/31(月) 00:07:01.25 ID:EVAJE
中国嫌いではない、ただ信用できないって事だ!
わかったかボケ
77: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/31(月) 00:09:06.13 ID:95M4R
中国の技術もそうだが、文学や精神的な在り方も遥かに高度になったと思ってる
SF小説の『三体』を読んだり、中国人のyan_yuって人だったかの演奏を聞いたけど
本当に素晴らしい
SF小説の『三体』を読んだり、中国人のyan_yuって人だったかの演奏を聞いたけど
本当に素晴らしい
だけどEVが燃え散らかす件では、それとこれとは違う
81: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/31(月) 00:12:54.69 ID:Phrtc
EVアンチより中国嫌いのほうが多いのだから被るのはあたりまえ
82: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/31(月) 00:15:01.58 ID:95M4R
Yu Yuanだったわwwwww
86: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/31(月) 00:19:45.77 ID:6JpVj
夜間に水力発電で充電できればエコだと思うが化石燃料で作った電気じゃなぁ
87: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/31(月) 00:19:47.61 ID:uupiu
それは違うな
89: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/31(月) 00:21:48.57 ID:W5OcT
EV嫌いよりも反テスラ勢力がでかくなったな
カナダがテスラに対して補助金なくすみたいだぞ
アメリカどうするかな?
カナダがテスラに対して補助金なくすみたいだぞ
アメリカどうするかな?
91: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/31(月) 00:23:35.94 ID:SXxhR
BEVの重さを何とかしろい
92: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/31(月) 00:25:14.65 ID:SXxhR
てか莫大な助成金で支えるなと
93: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/31(月) 00:25:42.10 ID:uupiu
政治的や思想的にどうこうという話ではなくブランド価値の問題
実際に私はマザボは自他共に認めるほどASUS信者だし、シャオミはお気に入りのメーカーだ
実際に私はマザボは自他共に認めるほどASUS信者だし、シャオミはお気に入りのメーカーだ
94: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/31(月) 00:27:28.72 ID:QnjHZ
チャイナボカンに乗りたくないだけだろ
96: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/31(月) 00:29:04.85 ID:FLpW1
車メーカーとしてのポジション、信頼もえられていないのに、EVで世界デビュー。
中国国内だけでもりあがってればいいだけで
日本や海外でうれると考えているのが異常。
中国国内だけでもりあがってればいいだけで
日本や海外でうれると考えているのが異常。
金もらってこういった記事かいてる日本のマスコミも、十分異常だからな
99: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/31(月) 00:30:47.61 ID:jTuL9
今のところ最後のババを引くのは誰だって感じだしな
バッテリーがブレイクするーした話も聞かないし
バッテリーがブレイクするーした話も聞かないし
102: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/31(月) 00:32:48.91 ID:W5OcT
>>99
EV派はソースなしでバッテリーがよくなればと言い出すからね
よくなったところでゴミ品質売っても意味がない
EV派はソースなしでバッテリーがよくなればと言い出すからね
よくなったところでゴミ品質売っても意味がない
101: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/31(月) 00:31:30.18 ID:DQITS
忠国人を○せ
103: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/31(月) 00:33:04.20 ID:pfq3y
ネトウヨってなぜかEVを敵視するよね
106: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/31(月) 00:35:28.44 ID:uupiu
>>103
そういうの関係なしに使えねーから買う価値ないだけの問題では?
この板みてるとEV普及を技術的ではなく思想的な要因と結びつけたがるのはEV厨の方だな
そういうの関係なしに使えねーから買う価値ないだけの問題では?
この板みてるとEV普及を技術的ではなく思想的な要因と結びつけたがるのはEV厨の方だな
105: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/31(月) 00:35:08.50 ID:ArVyn
中国がEV作る前から
日本では敬遠されてたじゃんw
日本では敬遠されてたじゃんw
ありゃ新しモン好きのオモチャだよ
実用品ではない
107: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/31(月) 00:35:48.26 ID:pfq3y
中国嫌いとか、韓国嫌いもそうだけど
別にいいけどいかにも高齢者って感じ
別にいいけどいかにも高齢者って感じ
今の若い子とか韓国は憧れの国だからね
「一度行ってみたい」ってみんな言ってる
意味不明な敵視してるのは頭のおかしい爺さん
113: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/31(月) 00:39:05.63 ID:W6xZF
>>107
テコンダー朴で知ったよ。
テコンダー朴で知ったよ。
109: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/31(月) 00:37:41.12 ID:rlCtG
排気ガスが出ないっていうのはクリーンな感じはするけど大替エネルギーでなければEUなんかも法案まで作らなかったろうし別の方向も模索中だろうな
110: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/31(月) 00:38:20.56 ID:W6xZF
また珍説出てきた
111: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/31(月) 00:38:44.38 ID:jZBLl
中国は元から嫌いだし
112: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/31(月) 00:38:59.03 ID:W5OcT
リーフすらも充電中に燃えるんだぜ
移動できる棺だと思えばEVもいいのかもしれない
移動できる棺だと思えばEVもいいのかもしれない
114: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/31(月) 00:39:06.55 ID:ibiXF
充電待つの嫌なだけやろ。。。
116: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/31(月) 00:40:14.46 ID:rlCtG
近所用に一台パワフルで小型なEVは欲しいと思うけど思うだけで終わるのかもしないし
119: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/31(月) 00:41:44.49 ID:rlCtG
この国だから~とかっていう不買運動をする程に活動家でも無いしな
120: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/31(月) 00:43:54.23 ID:1q0i9
国産EV>欧州EV>テスラ>>中華EV
121: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/31(月) 00:44:25.42 ID:TgRPc
「ガソリン車よりも電気自動車の方が
トータルコストが安い」って話だったが
これだけ電気料金が高くなるのは想定外だったんだろうな
トータルコストが安い」って話だったが
これだけ電気料金が高くなるのは想定外だったんだろうな
124: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/31(月) 00:46:15.11 ID:ArVyn
>>121
エコって言いながら石油燃やして発電だしなw
どこにメリットがあるのか分からんww
エコって言いながら石油燃やして発電だしなw
どこにメリットがあるのか分からんww
122: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/31(月) 00:45:03.31 ID:xNCWx
自分の家族や親族に勧めて全員がEVに乗り換えてから他人にも勧めろよ間抜け
123: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/31(月) 00:45:21.22 ID:sxpQG
EVかガソリン車か選べ言われたらガソリン車選ぶわ
125: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/31(月) 00:54:27.05 ID:1t2ZG
EVアンチと中華EVアンチは別腹なご様子
中華EV推しはカタログスペックをうっとり語るばかりで実車で検証してくんないだし
中華EV推しはカタログスペックをうっとり語るばかりで実車で検証してくんないだし
127: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/31(月) 00:58:23.13 ID:YwXie
救えないライターだな
どこから金もらってんだよ
どこから金もらってんだよ
128: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/31(月) 00:59:51.30 ID:3zWJx
バッテリーが重すぎてタイヤの減りが激しいって聞いたけど
これも中国のせいなん?
これも中国のせいなん?
129: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/31(月) 01:00:03.98 ID:XXiwp
トヨタ新型EVを批判しないって?
買わないのは変わらないからなぁ
批判しないだけで
買わないのは変わらないからなぁ
批判しないだけで
130: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/31(月) 01:01:39.54 ID:InUeX
自動車産業が他国の後塵を拝するようになったら、ひっくり返っちゃうよね。
131: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/31(月) 01:02:47.37 ID:eDYUf
好き嫌いと言うより
「消費者が求める性能に達していない」
「ガソリン車と置き換え出来る基準に達していない」
この辺りじゃないの?売れないのは?
まぁ、価格とか安全性も然りなんだけど…
中国云々の話じゃないかと
「消費者が求める性能に達していない」
「ガソリン車と置き換え出来る基準に達していない」
この辺りじゃないの?売れないのは?
まぁ、価格とか安全性も然りなんだけど…
中国云々の話じゃないかと
135: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/31(月) 01:09:28.36 ID:kzLqG
>>131 「全固体電池の実用化」 次第だろうな・・・
133: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/31(月) 01:07:16.18 ID:InUeX
現実逃避なんだろうなあ。
コメント