262: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 18:10:49.08 ID:RUEoq
>>1
考えてみないか?って言われても…
お前も俺達も日産とは関係ないよな
だって日産の社員じゃない部外者だもん
288: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 18:44:56.30 ID:yr2C5
>>1 日産リバイバルプラン
1.役員全員首
2.ホンダに頭を下げて吸収合併
これだけで生まれ変わる
319: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 19:29:08.15 ID:y2hTy
>>288
本田が大迷惑w
そんなことする理由がどこにも無い
292: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 18:48:16.36 ID:QLMrG
>>1
この人何言ってんだろ
ダメだから助け舟出されてプライドてそれ降りたの日産じゃん
305: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 19:01:16.63 ID:jl9sH
>>1
マリノスどうなるの?
本田技研として、JFLからスタート?
317: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 19:27:40.44 ID:y2hTy
>>1
もう終わったんだよ
世の中に必要のない企業
清算するのが吉
350: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 20:08:50.14 ID:T4mUD
>>317
ホント
至言。それだけのこと
325: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 19:33:47.88 ID:RUZWG
>>1 「もし、自動車ファンが本当に日本の自動車産業を愛し、日産の名車を未来に残したいと考えるなら」
いや、日産は終わったし。もうええわ。
352: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 20:14:11.60 ID:IczXD
>>1
クソ記事じゃねーか!全然刺さらん!
424: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 22:11:52.68 ID:F1j1K
>>1の戯言かと思ったら、これでヤフーに記事が載ってるのかよw
3: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 14:25:09.80 ID:SDk2x
・他責
・横着
・嘘つき
これだなジャップは
39: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 14:45:45.75 ID:bcL1N
>>3
特長が中国人そのもので笑えるw
4: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 14:26:14.48 ID:oCacg
あの今は世界のTOYOTAと
ライバル関係だった 昔のお話
5: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 14:27:07.65 ID:M0DL7
身売り
6: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 14:27:16.12 ID:mn4ry
経営陣が変わる気がないなら可能性なんてないだろ
深く考えるまでもない
7: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 14:27:25.07 ID:3bsov
弱者同士なのにこんな事をやってるんだから、そりゃトヨタ一強になるわ
8: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 14:28:09.63 ID:mXYQc
日産の車って昔から過大評価だと思う
356: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 20:21:10.22 ID:xpq76
>>9
なりふり構わずプリウスパクればいいのになw
359: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 20:28:43.39 ID:y2hTy
>>356
あんな不人気車パクってどうすんだw
アメリカでも全く売れてないぞ
販売台数はかつての30分の1くらいじゃなかったか
365: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 20:32:48.54 ID:F9mw3
>>356
トヨタからハイブリッド技術を提供されて搭載した車を販売してたよ。
400: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 21:42:30.49 ID:EabHD
>>365
HTSII搭載したHV無いと外国じゃ厳しそうだな
e-Powerとか高速クッソ燃費悪いからな
BEVに発電機つけただけで充電間に合わんと
インバーターを2つ介してモーターに直で送るから損失が大きい
10: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 14:30:25.78 ID:tEtpP
役員全員のクビ切れ
11: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 14:32:37.73 ID:kV5iP
だーかーらー
西部警察仕様のフェアレディZとスカイラインを復刻生産しろよ
安全装置とかは今時の基準でいいから
14: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 14:33:30.00 ID:mXYQc
>>11
赤黒ツートンのDR30は欲しいな
あとゴールドツートンのF31も
15: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 14:34:06.57 ID:x5jPP
>>11
それはむしろダメな戦略
台数売れる車を作れよ
129: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 15:42:32.29 ID:wPmId
>>15
台数売れる車を実際に売る為にもブランドイメージって大事なんよ。
20: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 14:36:09.67 ID:skOvy
>>11
あの安全基準とかも国内だけ緩和してくれんかな
そうすりゃ各メーカーの旧車ファンは色々買うでしょ
12: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 14:32:55.15 ID:ZjxKi
規模が小さくなるだけで無くなるわけじゃないだろ
13: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 14:33:01.02 ID:w9Nic
そりゃ電気自動車に全振りしたんだから。
もう車どうのこうのなんてどうでもいい気がする。
16: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 14:34:36.56 ID:vykHu
上を全部入れ替えないと駄目でしょ。
17: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 14:34:39.25 ID:tzx5l
86: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 15:10:27.29 ID:4FUIY
>>17 あホンダも、四輪は14兆円なので日産と変わらんよ
二輪で食ってる
18: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 14:34:57.27 ID:aKzSS
発言するし報道されるから経営陣だけ腐ってるように見えるけど、こういう会社はだいたい現場、末端まで腐ってる
一回倒産させてから再生したほうがいい結果を生むと思う
233: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 17:33:49.89 ID:0lGnW
>>19
多分そういう地道にコツコツ積み上げてくスタイルって
前時代なら有効だったんだろね
それで昔の日本は強かった
今はイノベーションとブレイクスルーとそれをやれる天才の時代で流れが早いんで
付いていけなくなってる
21: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 14:36:50.69 ID:mDQNJ
逝っちゃえ日産
22: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 14:37:19.04 ID:cXsd9
ひ…日産
40: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 14:45:53.39 ID:knbFu
>>22
誰が日産の現状を正しく言えとww
23: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 14:37:53.22 ID:AyOLB
最大の懸念である「無能な経営陣」を無視して語っても意味ないだろ
25: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 14:39:23.56 ID:Crpri
そもそも日産ファンて販売台数目標に届かなかったR32を名車とか称えてる人だしなぁ
26: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 14:39:36.04 ID:4jwo0
ルノーとか
ゴーンと
害人にやられたのか?
筆頭株主ルノーは何も言ってこないの?
27: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 14:39:44.35 ID:HfAB6
まだ日産乗ってるやつw
28: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 14:39:54.38 ID:63NiC
技術屋が善なるものとか言うのも狂ってるよ
自分たちの会社の強みやマネタイズの源泉や参入障壁すら理解してない
会社のコアな技術屋とかマジでバカと同じと思う
ムダな方向に努力しちゃってるだけだから
しかも長い年月かけて全部だめになるレベルで
29: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 14:40:09.72 ID:y47yQ
ファミリーカー勝てない
コンパクトカー勝てない
ワンボックスカー勝てない
UDトラック善戦
グランツーリスモカー善戦
なので
少数精鋭だけ残してカロッツェリア化
ニッサンは廃業UDは継続
338: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 19:45:52.12 ID:H1SfT
>>29 UDは2007年にボルボに身売りしてから日産とは手が切れている。そのごいすゞの完全子会社になって現在に至る。
万年ディーゼル4位と言われて早めに切り離されたUDの方がよっぽど賢かったり。
30: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 14:40:18.76 ID:L4vA3
先進技術の日産
32: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 14:43:25.45 ID:4LBf0
日産の経営陣以外は、日産が終わったとみんな思っている。
33: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 14:43:27.30 ID:qMhd2
昭和30年代の頃は営業のトヨタ、技術の日産、革新のホンダ
とか称されたらしいが、今はね・・・
34: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 14:43:32.35 ID:iVgy8
キムタクがCM出たら終わったな
55: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 14:52:38.38 ID:T4mUD
>>34
そう
キムタク+
オオサカナオミ
↑↓ 墓穴digdigカイシャ
187: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 16:22:01.72 ID:UcQ4I
>>55
やっちゃった、NISSAN
35: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 14:43:33.12 ID:cYbAL
自力で立ち直る可能性が薄いから、協議の話が出たんですけど…
36: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 14:44:20.06 ID:3Dmgx
たま電気自動車の貯蓄は無くなったな
38: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 14:45:04.35 ID:eQUPG
ホンダの役員12人
日産の役員60人
ホンダ「対等合併したいなら役員リストラしろ」
日産「嫌だ」
ホンダ「じゃあ子会社になれ」
日産「ふざけるな!」
41: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 14:45:54.05 ID:qA1FW
(売れるものなら何でも)売っちゃえ!日産
45: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 14:47:39.85 ID:AjCwA
>>41
なにか売れる物はありますか?
56: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 14:53:04.91 ID:qA1FW
>>45
PBR0.28倍ではあるものの、実質資産が残っているかどうか疑問なしとしない。
42: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 14:46:30.77 ID:DD3h0
経営陣はそんな事どーでも良いってさw
43: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 14:47:12.84 ID:AjCwA
なんやこれ記事も無駄なプライド高いなw
44: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 14:47:38.65 ID:vpoZ1
EVで負けたのが痛いね、これから勝てばいいんだけどな
49: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 14:48:49.93 ID:3SPs5
>>44
EV自体が終わりかけてるのに
47: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 14:48:28.26 ID:Evc4y
役員60人で
NSN60結成してホモ相手にアイドル活動しとけ
50: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 14:49:20.93 ID:0llvd
無能ウヨ産
51: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 14:49:28.07 ID:V8fe3
メーカーオプションでスコープ付のショットガンも
52: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 14:50:52.51 ID:qA1FW
かって証券業界トップだった山一證券も
経営者の判断ミスから、幾度となく倒産寸前まで逝った。
一度傾きかけると、企業体力は著しく損なわれる。
日産も迷経営者や労組のミスリードで骨と皮。
生き残る体力なんて残ってないよ。
54: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 14:50:54.26 ID:uxCHX
何やまたドジがイキっとる様やなドジデブよ
57: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 14:53:32.41 ID:57QcB
中国に身売りする気まんまん。
58: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 14:53:40.25 ID:EfcuN
ソニーはホンダと資本金100億円でソニー・ホンダモビリティ株式会社を今年中に立ち上げだからな、日産とソニーが手を組むことは絶対になくなった
日本資本だと、モーターで有名な日立か、最近分裂解体したパナソニックの電池部門と合弁するしかないだろ
59: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 14:54:15.12 ID:JrDBb
シーマでもすぐにセルシオに負けてすぐにブランドが無くなったからな
ホンダは高級車は昔から弱かったがニッサンももうろくなのを
造っていない
キューブでもそこそこ売れてたのにちっともモデルチェンジしない
こんなの経営者や開発陣が糞なんだよ
60: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 14:55:22.84 ID:3bsov
ホンダ2輪部門「うちを切り離してくれるだけでいいんだけど…」
61: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 14:56:15.55 ID:qA1FW
>>60
虎の子に逃げられては絶望w
71: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 15:00:56.16 ID:knbFu
>>60
ホンダも倒産しちゃうだろwww
62: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 14:56:18.97 ID:4Cnja
だからあれほど歴代GTRの復刻版を800万円で販売しろと言ったのにもう遅い
潰れろ日産
64: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 14:56:55.66 ID:QLry7
日本の自動車メーカーは元から多すぎなんだよ
海外だって、どんどん老舗は統廃合されている
ブランドがプライドなのかもしれないが、それって
食べて美味しいのですか?って話ですよ
73: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 15:01:59.28 ID:T4mUD
>>64
イエス
65: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 14:57:58.38 ID:AjCwA
昨日のニュースでホンダの社長にインタビューシーンあって
記者「(日産の)どこに惚れましたか?」
ホンダ社長「んー…w」
ってそのまま終わったのワロタ
66: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 14:58:16.79 ID:knbFu
売れねー売れねーじゃなくて、
売れている車を研究して、その車を超えるって発想で車作りしなきゃな。
何屋だ?車屋だろ?赤字なのに高給かっぱらっていく官僚の天下りか?ってな経営陣ばかりで、
初心に立ち返るのはもう無理だろうが、やらなきゃ終り。
67: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 14:58:58.27 ID:T4mUD
68: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 15:00:20.33 ID:STYAm
技術のと言ってたが何が技術か良く分からなかった、まとまに吹けるツインカムエンジンはRBやSR20迄待たなければ成らなかったが
トヨタは7Mや2Jや1Gや3Sや4Aと完璧布陣だった。
69: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 15:00:22.63 ID:lYnGc
日産叩いて何が変わるかと言われると
日産叩いてる動画は、そのチャンネルの他の動画より一桁再生数が変わる
70: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 15:00:46.54 ID:T4mUD
72: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 15:01:19.24 ID:bQ13v
可能性が無いからこんな事態に陥ってるんじゃ?w
74: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 15:01:59.87 ID:VFqhP
そんなことより
昭和40年代のサニークーペ復刻しろよ
75: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 15:02:52.37 ID:Rz4Py
ブルーバード、セドリック、
シーマ、ダットサン、セヒィーロ、
スカイライン、これくらいしか思い浮かばない
76: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 15:03:22.85 ID:Rz4Py
あと、サニーか
78: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 15:04:18.32 ID:taMxs
半導体のお返しに自動車産業を台湾に
79: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 15:04:39.97 ID:kwolL
ブルーバードって何で消えたの?
81: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 15:04:47.07 ID:X0YO0
やっチャイナ日産😰
83: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 15:07:54.14 ID:2YRby
もう駄目やろこの会社
84: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 15:08:36.06 ID:7yyqS
債務問題をどうすんの?
9000人のリストラでは到底乗り切れないと言われているがそれは大丈夫なのか?
可能性とはそれを解決した次に考えることだと思うがな
85: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 15:09:25.52 ID:2YRby
役員もリストラしないとな
60人だっけ?大杉ワロタ
89: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 15:11:23.61 ID:4LBf0
>>85
多いのは執行役員で、いわゆる役員ではないみたいよ。
87: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 15:10:41.62 ID:8MwvS
鴻海が買ってくれるんだから、日産株買いまくれ
88: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 15:10:49.64 ID:mXYQc
名門日産は常勝を義務付けられている
90: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 15:12:24.51 ID:E9QR9
提案しても聞く香具師いねえじゃんwwwW
91: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 15:14:22.34 ID:63NiC
これから日本もITで巻き返しだーって連中がSaasに参入しまくって
AI出て来て総崩れしそうになってるのが今
とにかく変化に弱い
製造業だからとかITだからとかじゃない
日本人だから弱い
94: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 15:16:01.87 ID:2YRby
>>91
右往左往しまくってる感あるわ
96: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 15:17:21.16 ID:3SPs5
>>91
AIはEVの二の舞になりそうよ
92: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 15:15:45.74 ID:PaH0E
サニートラックを復活させてほしい
93: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 15:15:45.97 ID:Evc4y
105: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 15:21:16.43 ID:8ZP9Q
>>93
このシェビーもどきかっけえよな
444: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 22:56:02.42 ID:I8jGI
>>105
ただ、800万円?
本物のアメ車旧車の方が安いw
95: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 15:16:30.63 ID:9VyDM
日産の上層部の考えが認知症的。あえて日産の考えと言わないのは人使いと奴隷しかいないということその人使いが認知症なのだから終わりでしょう
どれだけ優秀なイエスマン奴隷にも次の手はない
98: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 15:18:21.18 ID:JrDBb
鴻海日産確定だろ
でなければ消滅
99: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 15:18:39.13 ID:7yyqS
スピード感がまるで違うのよな
だから生産性が低いと言われる
昔のように品質に拘っても中身はボロボロ誤魔化しだらけ
そのくせ仕事は遅いんだから救いようが無い
101: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 15:20:02.94 ID:HObgI
日産とフジテレビはよく似てる
114: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 15:26:38.10 ID:qh30u
>>101
全盛期が80~90年代なのも似てる
102: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 15:20:58.99 ID:S8OIp
とりあえず役員の数10分の1くらいまで減らさないとダメだろ。
上がダメだから下も引き摺られてダメになってる
103: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 15:20:59.62 ID:fBZql
SUVだせば何でも売れる時代なのに
まともなSUVねぇからな
ノートクロスとかだせば良いのに
104: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 15:21:12.06 ID:ygepI
自動車メーカー多すぎるしちょうどいいじゃないのかな
106: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 15:21:42.06 ID:mkJc5
日産もフジテレビもさっさと潰せよ。
107: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 15:22:00.61 ID:HObgI
Vモーショングリルがガキっぽくて糞ダサい
108: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 15:22:10.63 ID:EppPM
わかってるやん、BYDに買収されるやろ
115: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 15:26:53.30 ID:EppPM
>>109
幹部はレバノン逃亡だろ
一生忘れられない、あんな恩人を逮捕させるなんて
110: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 15:24:01.30 ID:jQr8U
悪いのは「規制」
排ガス規制
環境規制
騒音規制
内燃機関規制
111: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 15:24:13.32 ID:EppPM
BYDの販売拠点だわな
112: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 15:26:10.14 ID:tQtFj
土屋が33GTRやスカイラインシルビアなどの出来に激怒してた頃から終わり始めてたよ
90年代中盤位から終わり始めてた
それをゴーンが何とか延命処置してただけ
116: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 15:27:21.22 ID:EfcuN
>>112
まあ、「塩路天皇」時代にすでに終わってた
118: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 15:29:29.10 ID:tQtFj
>>116
マーク2兄弟ツアラーとかの進化に
スカイラインがついていけなかったからな
122: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 15:32:25.16 ID:tQtFj
>>116
33GTRも業績不振から開発費やコストが削減されて
専用シャシーを与えられずローレルのシャシーを使うことを上から命令されて致し方なく大きくなってしまう
その頃からだよ
117: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 15:28:38.63 ID:EppPM
うむ、レバノン政府に裁いてもらえよ>>幹部社員
132: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 15:43:47.36 ID:o3KM0
>>119
シーマもプレジデントもないんだから
社有車も全部トヨタに代えられる
188: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 16:25:15.06 ID:mbiTp
>>119
セドグロ復活求む
120: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 15:31:05.93 ID:XaTAl
財界と政府の庇護のもとにやってきたただのKD屋だしなプリンスと一緒にならなかったら技術など無い
121: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 15:31:35.73 ID:j1FdS
GTRやZの要望が強いので、無理だとわかってますが…。
フィガロの復刻なんて道楽に開発費かける余裕なんて全くないッスよね。。。
123: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 15:34:20.05 ID:EppPM
www
どこかの会長みたいに街づくり大金はたくよりはましだけど
124: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 15:38:00.31 ID:TZBCL
日産の経営陣は全員辞めるか平社員に降格レベルの失態
125: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 15:38:24.33 ID:h8kgt
ランボルギーニぐらいのちっちゃい会社になれば良い
三菱と一緒にGTRとエボだけ年間100台生産しとけ
あとは全員クビ
126: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 15:39:12.99 ID:GAnQ5
皆んなで頭下げてカルロスゴーンにもう一度お願いするしかないだろ、今の役員は全員クビだとは思うが
127: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 15:41:22.00 ID:DoDvI
日産は日本の恥
128: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 15:41:29.71 ID:tQtFj
32GTR時代はまだ戦前生まれの旧戦闘機開発陣プリンス時代の開発陣が絡んでた
なんとなく硬派で軟弱なものを寄せ付けない戦闘機の匂いがしたが
33以降はもうプリンスの匂いは消えてたな
130: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 15:42:44.95 ID:7yyqS
どこかのファンドが乗り込んできて大リストラするんだろうな
経営陣は全員クビ、社員は三分の一に縮小、工場も半分閉鎖
その上でどこかの下請け組み立てメーカーになる
もう日産車ではない
131: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 15:43:30.08 ID:hB6Nz
日産に乗ってる奴って煽り運転するじゃん
133: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 15:43:57.56 ID:78X2R
可能性?
幹部は首
どっかの子会社にして貰えるよう考えろ
134: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 15:44:19.40 ID:tQtFj
ホンダもそうだが
80年代はなんであんなにとんがったかっこいい車作れたんだろ?
初代NSXや80年第90年代初期シビックとか
とんがってたな
135: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 15:44:34.74 ID:rFJB2
逆張り失敗してるw
ひろゆきみたい
136: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 15:45:58.20 ID:cq6af
外部の意見を1ミリも聞かない人達だからな
消費者の意見を聞くという全ての企業がやってることを始めないと始まらない
137: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 15:47:10.20 ID:V51sG
数年後中国企業に臣下の礼を取ることに
139: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 15:48:24.51 ID:w9Nic
>>137
?
日産は早々に中国撤退してますけど?
138: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 15:47:58.38 ID:1dOJ4
BYDの子会社にしてもらえよ
140: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 15:48:49.32 ID:oQ5PJ
ほっとくしかないような気がしますね
諸行無常です
141: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 15:49:41.99 ID:D7gJS
自動運転技術は世界一なんだがね
142: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 15:51:38.23 ID:BOpu6
トンじゃえ 日産!
143: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 15:52:50.41 ID:klvST
ルノーに救われた時に実質潰れたって言われてた割によく延命した方だと思う
144: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 15:53:06.40 ID:RH7lr
Be-1、パオ、フィガロ、エスカルゴあたりは今の技術で作り直すと売れそう
パルサーEXA、初代プリメーラもよかったね
148: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 15:54:22.73 ID:cq6af
>>144
ラシーンもな
ちょうどR32の辺りだったと思う
もう2度と来ることのない黄金時代だったな
146: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 15:53:49.77 ID:CrzBb
可能性はGT-R専門店しかない
149: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 15:56:20.09 ID:cq6af
子会社が親会社を食うなんて日常茶飯事なのにな
ホンダ踏み台にして一から出直してホンダを買収してやるぐらいの気概がないと今のニッサンは立て直せん
150: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 15:56:40.25 ID:tQtFj
改めてポルシェは偉大だわな
経営危機があっても911製造をやめない
環境性能高めながらでもどんどん性能は上昇をやめない
ホンダにしろ日産にしろ外野の受用に対して柳に風
ポルシェにあって日産ホンダにないものがそこで
ブランドの差となる
153: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 15:58:39.35 ID:w9Nic
>>150
一応、
みんなが毛嫌いするフォルクスワーゲングループだけどなw
157: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 16:01:04.14 ID:tQtFj
>>153
ゴルフR
開発してるのはポルシェで
あれだけ出来がベツモノ
152: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 15:58:28.83 ID:tQtFj
ポルシェ911GT3
アメリカでは何とMT比率7割販売率で
MTのほうが売れてるんだとよ
162: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 16:02:25.97 ID:2YRby
>>152
そりゃこんなのはガチな人しか欲しがらないしな
164: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 16:03:45.77 ID:tQtFj
>>162
ポルシェが言うには
早さなら完全に2ペダルMT
早さ以外の目的でポルシェを選んでるということ
166: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 16:04:53.01 ID:2YRby
>>164
こういうのを買う人達は乗ってて楽しいが一番大事だろうしな
171: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 16:06:24.47 ID:tQtFj
>>166
32GTRにはあったものだよな
154: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 15:58:53.40 ID:Og45C
YouTubeのCMがうっとおしいから買わない
155: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 15:59:21.31 ID:lOSe4
なんとかなるっしょ
156: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 15:59:28.94 ID:0MJu1
石破のアホがアメリカへの手土産で出す150兆円の1%でも削って日産に廻してやれよ
158: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 16:01:06.07 ID:gw4wP
シーマ現象とかなかったかな
159: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 16:01:58.66 ID:2tx9w
アメリカ人が欲しいのはe-pwerではなくハイブリッド
できればプラグイン
236: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 17:35:30.94 ID:s7QXC
>>160
本当に欲しければ日立オートモティブシステムズから買うでしょう。別に日産独自技術では無いのでね。
163: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 16:02:44.67 ID:gDzTL
無能な経営陣がいちばんの問題
167: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 16:04:57.51 ID:2Ff8N
どこかと合併しないと日産終わるのに
168: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 16:05:34.22 ID:gw4wP
170: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 16:05:51.05 ID:9JHUH
エクストレイルとかセレナも売れてないのか
172: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 16:09:42.53 ID:tQtFj
そしてポルシェ911GT3
いまだにこの時世でも自然吸気エンジンにこだわってるぞ
ホンダさん
173: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 16:09:58.46 ID:vSDyt
お家騒動からのクーデター経営陣だぞ?日産は
そんな野心家たちが、HONDAの子会社なんて受け入れるわけが無いわなw
174: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 16:09:59.75 ID:UvCpG
日産→仏産→台産
175: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 16:10:59.50 ID:2Dhnn
プライドってなに?
会社の車を
車検だしてたった数週間で
エンジン焼き付け←取り替えww
長年やってた
保険契約ほったらかし←期限切れww
当時の担当は役職付き
(東京都)
もう絶対日産から買わんww
177: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 16:14:13.83 ID:vSDyt
>>175
君のようにネットで見つけた他人の話を、まるで己のことのようにホラを吹くことじゃない?w
176: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 16:13:11.95 ID:deuPr
向こう20年ハイブリッドが天下取るの目に見えてんだからストロングハイブリッドねえと生き残りはない
未だに35年ガソリン車廃止とか言ってるバカ多いけど100%あんなもん覆るからな
178: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 16:14:41.42 ID:wrTIf
ないから言われとんねん
179: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 16:14:49.38 ID:0MJu1
お前ら何でも二元論化し過ぎて気持ち悪。
トヨタやホンダは正義で日産は悪と決めつけ一方的に攻め立てる。おかしくねーか。日産だって頑張っとる。e-powerは高速には難あるけど日本の国情には向いて良いらしい。知らんけど
182: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 16:17:04.24 ID:3SPs5
>>179
ユーザーはEVなんて望んでるやろか?
185: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 16:18:35.24 ID:tQtFj
>>182
ポルシェ「EVもエンジン車も両方作ってみたよ。結果エンジン車の911の人気は変わらないよ」
180: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 16:15:32.26 ID:BUWC7
最近、まともな批判や批評もバッシングや誹謗中傷として判別し過ぎじゃない?
183: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 16:17:22.96 ID:deuPr
202: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 16:42:57.33 ID:Atow3
>>183
ニッサンが作りたかったのがこれ
技術もカネもないから作れないけど
184: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 16:17:47.07 ID:IYRVO
日産自動車
役員数63銘
役員報酬総額29億3400万円
従業員数24,034名(単独) 133,580名(連結)
社員平均年収877万円
186: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 16:21:56.43 ID:4uDgB
日産「こいつをクルマに取り付けろ、他社ハイブリッドを参考に開発したe-POWERだ」
ホンダ「こんな古い物を・・・日産、酸素欠乏症にかかって」
日産「すごいぞ!TYPE-Rの戦闘力は数倍に跳ね上がる!」
190: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 16:26:37.38 ID:OmYXa
中国の会社になる可能性?
191: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 16:28:37.43 ID:0MJu1
ネットSNSって対象を白か黒の2色に決めつける悪弊があるよな。万事色を持ちグラデーションを持って事を成す。
良い面もあれば欠点もある。良い面も見てそれ伸ばす意見も欲しい
199: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 16:40:19.80 ID:2YRby
>>191
いるよな、こういう極論はイクナイみたいに識者ぶるやつwwwwww
ゴミはゴミなんだよwwwwwwwww
192: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 16:29:25.32 ID:OutYL
e-POWERのエンジンを、カムレス式にする(電磁バルブ式)。
カムシャフト抵抗が無くなって、燃費が良くなりそう
193: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 16:29:46.87 ID:oQ5PJ
まずは役員を減らしましょう
194: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 16:30:42.82 ID:epVBk
まあ。ホングダ。も。危ないな。
FIT=失速。
シビック=廃盤
これといった戦略車沈没。全滅。
一時。FITでトヨツに王手かけたけど。見る影もない。をまっ。
ジャップのためにプサンから指南しておきましょうか。
195: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 16:32:05.54 ID:mDQNJ
気位命の高齢毒女の婚活を見てる様だ
後が無いのにw
196: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 16:32:29.25 ID:0MJu1
e-powerに外部充電口付ければ、あら簡単今流行りのPHEVになるんじゃね?
198: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 16:40:01.88 ID:0MJu1
そしてe-powerとか名称をPHEV e-powerとリアエンブレを変えれば
最小のコストで日産が起死回生するんじゃね
200: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 16:40:57.17 ID:2YRby
日産は潰れたほうがいい、クソ役員共を放置した社員も同罪さ
201: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 16:41:28.54 ID:d4ZQE
馬鹿経営陣がその可能性をつぶしてんだろがよw
203: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 16:43:12.94 ID:VpC1t
WRCに参戦する RZ34で
204: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 16:45:21.96 ID:s9pMz
「日産終わった」はオールト○タネットワーク分科会のネガキャンだよ
205: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 16:46:59.74 ID:ml3ts
BYDとかが日産を買って、ラベルだけ日産にすれば日本でのシェアは取れる。日産の使い道はそれぐらいかな。
206: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 16:51:39.01 ID:FHtcu
ネットのEV推の言うこと真に受けてたらこれだよ
207: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 16:51:54.87 ID:TlTgX
推して知るべし
・楽器箱で夜逃げした経営者のザマ
208: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 16:54:03.51 ID:HRk78
経営層が何十年も権力闘争に明け暮れて、一般社員や開発をおろそかにしてる事は知ってる。
そういう会社は社員のモチベーションも低いし、隠蔽体質でいつ事故が起きてもおかしくない。
209: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 16:58:46.79 ID:Yr5pP
日産車はヤバいなぁ
新車で買ったとして10年後残ってるのかなあ?
今の車は10年以上乗れるから、部品供給とか不安になる
210: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 16:58:59.53 ID:j2gM3
R33スカイライン乗ってたから寂しいな
セドリックも一度乗ってみたかった
283: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 18:35:09.94 ID:HRk78
>>212
じゃあ今の経営陣の褒められる成果教えて
213: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 17:11:23.99 ID:IyX0k
ホンハイに買われる位ならホンダやろ?バカなの?
誰も買わんやろw
214: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 17:12:57.22 ID:PPiUK
キューブはトールコンパクトの先駆けだったのに捨てたもんな
うまくやればソリオやルーミーと三つ巴だった
215: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 17:13:22.29 ID:OmWf0
社員とその家族しか乗ってないイメージはあるね
346: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 19:58:01.88 ID:I1yfD
>>215
それなんて 三菱?
216: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 17:13:46.95 ID:GvoLM
日産の可能性ねー
素直にGT-Rの販売を継続すりゃいいよ
700馬力でジェットコースターのような加速を見せながらバイパスを走るのが楽しいんだよ
走り屋による走り屋のためのメーカーに生まれ変わればワンちゃんあるで
232: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 17:33:23.25 ID:Atow3
>>216
売れないから止めるわけじゃないよ
騒音規制やら環境規制に適応できなくてやめる
270: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 18:18:21.95 ID:GvoLM
>>232
それは知ってる
無視して売りゃいいんだよ
341: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 19:50:25.57 ID:RUZWG
>>270
公道を走れなくなるが、まあいいか
217: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 17:14:35.52 ID:iClLO
マーチにRのエンジンを載せるとか?
218: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 17:14:53.26 ID:qKBGX
219: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 17:15:47.47 ID:ogrkS
再生の可能性を経営陣が潰してる
221: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 17:19:31.69 ID:iClLO
>>219 自分達の保身と金しか頭に無さそうw
ゴーンの方があれだけ金をくすめてても
経営良かったんだろ?
337: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 19:44:07.83 ID:n0si2
>>221
びっくりするくらい綺麗にゴーン辞めてから売上減少してるの見て笑ったわ
391: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 21:25:24.81 ID:P8I2S
>>337
ここまで早かったな
今思えばあれはただの内部の権力闘争だったんだなって
429: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 22:19:08.62 ID:n0si2
>>391
今の日産の経営陣見てるとゴーンの件妙に納得出来るな
ホントに腐ってるから上総とっかえするしかなさそう
220: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 17:19:30.06 ID:ftRMS
プライド破産ww
224: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 17:22:30.40 ID:iClLO
ルノーが入ってきてからのデザインが
とにかくダサい
225: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 17:23:03.57 ID:9QUO2
トヨタに比べて高いの一言。
ホンダも高いがデザインや内装の良さがあるが、日産にはない…
226: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 17:26:18.87 ID:XtDww
毎回ディーラー車検にしてあげてたのに今年の夏はどうしよう (´・ω・`) 営業所なくなりそうな日産
227: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 17:26:49.41 ID:iClLO
日産には武骨なアナログメーターが良く似合うw
228: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 17:28:17.71 ID:XtDww
.(´\・ω・./`) ショボーンVモーション
 ̄ ̄
230: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 17:29:55.96 ID:Fl7eH
支那日産 運命共同体
231: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 17:33:20.48 ID:7AV8G
日産の経営陣の無能さには飽きれるしかない。
HONDAとの合併でこそ浮かぶ瀬もあるのが分からんのか。
中身のないプライドで機会を捨てれば日産の車は更に売れなくなるのに。
243: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 17:40:37.66 ID:iClLO
>>231 HONDAも微妙だけどねw
シビックをくそダサくしたときに終わった感がある
メーカーに限らず、デザインはクソだけど売れた車なんてノートくらいかw
246: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 17:45:10.23 ID:XtDww
>>243
車名と車の性格付けがおかしいのをずーーっと放置し続けて 大衆車がサーキット仕様に乗る羽目になってるシビックw 頭わるw
234: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 17:34:14.87 ID:ZURnF
日産は中古が他社より安くて魅力があるがCVTが壊れると聞くので手が伸びない
235: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 17:34:50.99 ID:EPyLC
65歳なんだがあの頃の日産は
トヨタを凌駕していた。
セドグロ、ローレルsgx、
スカイラインGT、シルビア
なぜこうなった?
237: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 17:35:39.58 ID:EPyLC
貴婦人Zもな。
432は志高
241: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 17:38:55.81 ID:qKBGX
>>237
432が思ったほど売れなくて、余った197基のS20エンジンが
次期排ガス規制で販売できなくなるから
急遽企画されたケンメリGT-R。
238: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 17:36:05.03 ID:Atow3
ラシーンとかフィガロは今でも人気
日本人なら日産の復活に期待したいのに経営陣がクソ過ぎて応援する気すらなくすんだよな
239: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 17:37:15.39 ID:FCqXR
ゴーンを追放して不評を買ったからなあ
不評まではいかなくともあれれ?とは思われた
その結果、いいところもなく沈んでいったのだからざまあ見ろと思われても仕方がない
240: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 17:37:57.22 ID:Npjw7
売れないのはマーケティングと販路が悪いからだと思うよ、生産側合併したところで縮小に向かうだけだったので破談は歓迎だ、横浜の誇り、頑張れ
251: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 17:57:05.17 ID:Atow3
>>240
全く違う
デザイン、コスパ、燃費全部悪い
世界一のセールスマンとマーケティングのプロ千人集めても売れん
242: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 17:39:08.53 ID:XtDww
日産が残っても 技術者や優秀な販売員なんかどこか行っちゃうだろ? (´・ω・`) もうだめだ
244: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 17:41:30.67 ID:FCqXR
ゴーンと一緒に優秀な社員も辞めちゃったのかもね
好き嫌いで人事をやるとよくある話
たいてい戦力が半減していく
245: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 17:43:15.98 ID:XtDww
売っちゃえ日産
247: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 17:49:23.41 ID:J4YIo
CMはめちゃくちゃやってるのに売れてないの?
248: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 17:53:14.65 ID:t2E8o
日産ってあれだろ、超有名な車あるじゃん
スカイラークだっけ、GTAとか呼ばれてんの
それいっぱい作れよ、売れるだろ
250: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 17:56:43.66 ID:iClLO
>>248
GTRだけ別会社にして、フェラーリ、マクラーレン的な売り方にするとか?
249: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 17:54:28.25 ID:vQJlH
ホンダの昔のシビックが今のヤリスみたいな感じだからトヨタは市場を見捨てずちゃんと掬ってるよね
軽もNBOXだけでラインナップならスズキが上だし
今のホンダに魅力的な車は少ない
252: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 17:58:47.26 ID:vQJlH
日産もトヨタの二番煎じしときゃここまで酷くなってないのに
86出したらシルビア出すとかさ
性能が劣ってもアンチトヨタが買ったのに
253: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 17:59:12.92 ID:PbRrg
可能性を考える前に役員を減らそう
257: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 18:02:45.22 ID:iClLO
>>253 正解w
役員がやたら多くて、いくら報酬はらってるんだか知らないが
全役員の給与合わせたら、全従業員分の給与超えてたりしてなw
254: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 18:00:25.14 ID:T7Xlk
モータースポーツは日本ではほぼ死語になった
255: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 18:01:57.07 ID:ife6C
もともと個性的な車を日産顔にするから、選ぶ楽しみが無くなった。
256: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 18:02:03.98 ID:vQJlH
日産は進化を放棄したからね
10前のセレナを皮だけ変えて値引きしまくって売ったりとかしてるからな
見た目立派な額面の売上に対し販管費が大きく利益が出ない体質なんよ
258: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 18:03:08.41 ID:Atow3
>>256
車泥棒にすら見向きもされないからなw
259: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 18:06:20.53 ID:qMXVg
ホンダに入った方が日産には良かっただろうな。
販売網2倍になるのに。
260: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 18:07:09.09 ID:ife6C
ウリ虫みたいな面構えが良くない。
261: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 18:10:44.35 ID:iClLO
今や見た目で中国車にも負けてるからね
264: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 18:11:14.42 ID:gSfOL
デザイン変えないと無料
売りのサクラですらブサイクだし
265: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 18:11:21.99 ID:FZ7fY
役員63人馬鹿じゃねーのw
10人に減らせ。
船頭多くして船なんとやら。
271: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 18:19:42.88 ID:BeOFG
>>265
役員の外国人比率高くて簡単にはいかないだろな
大株主もルノーだし
291: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 18:47:39.83 ID:EPyLC
>>271 経産省の天下り役人だわ
奴らはシロアリ
304: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 19:00:34.51 ID:gSfOL
>>291
フジもそうだけどさ
天下り官僚が日本をダメにしてんのよな
特に文系なんて何も出来ない
267: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 18:13:10.35 ID:xCxGD
役員が甘い汁吸いたいだけやろうな
社員の事なんてこれっぽっちも考えてなさそう
268: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 18:14:17.86 ID:CNKxL
だから幹部に金が流れてるんだって
おかしいでしょ、フォックスコンと一緒になった方がさらに厳しい経営改革になるんだから
269: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 18:14:20.03 ID:HW1Qs
昔はトヨタは車音痴が乗る車扱いで
車好きが乗る車じゃない
装備だけが豪華だと言われてた
今はトヨタ車以外は見向きもされない
272: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 18:21:33.11 ID:6cmLa
高給役員の意味は?
274: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 18:24:57.71 ID:gSfOL
>>272
ないです
280: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 18:33:55.60 ID:Q2riI
>>272
日産の「プライド」を守る為に決まってるだろ
273: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 18:23:38.77 ID:f7JEY
食べて応援という事? その食べるものが無いか、激マズなんだが?
役員を大量に食わせているなら、その半分でも企画開発に使えよ。
275: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 18:27:49.03 ID:2Caq2
日産の可能性
蓄熱と放熱技術を生かした超省電力エアコンを開発→ヨーロッパでバカ売れ
内燃機関駆動技術を生かした小麦粉精製機を開発→アメリカで大ヒット
GT-Rの技術を活かした油冷CPUクーラーを開発→世界を席巻
276: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 18:30:43.07 ID:Atow3
日産の技術者は会議ばっかでパワーポイント職人
車を作る暇がない
277: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 18:31:23.49 ID:Q2riI
もう恨みを忘れてカルロスゴーンに戻ってきて貰ったら。
マトモにリストラも出来ないからホンダにダメ出しされてんだからさ。
そういうのゴーン得意だろ
278: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 18:33:24.41 ID:iClLO
>>277
役員だけの会社になったりしてなw
279: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 18:33:25.70 ID:oQ5PJ
素直にあきらめればいいのにな
かっこ悪くてみっともない会社
281: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 18:34:27.64 ID:iClLO
全力でドローン会社に方向転換して見たら?w
282: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 18:34:28.87 ID:kBeFV
ルノー切って
傾いてる同士でVWと合併したら?
285: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 18:36:20.26 ID:iClLO
>>282
全力でお断りされそうだけどw
284: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 18:36:11.68 ID:Ybccf
高級車はインフィニティQ45の失敗から立ち直れなかったって事か
フロントはアレだけど横のスタイルは良かったのにねぇ
286: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 18:37:29.78 ID:5a6xn
日産はこのスレの伸びから見ても
人気企業なのは間違いない
ケチつけてる奴に
「スカイラインかフェアレディあげます」
とかいってやれば、言うことが180度変わる
その程度
287: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 18:39:21.49 ID:iClLO
>>286 スカイラインとかフェアレディとか
過去の栄光でしかないんだよ
で、そこは評価してる
今が糞だという話しかしてないw
306: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 19:02:41.75 ID:aanOs
>>286
30億だと600台くらいだな
多いんだか少ないんだか
289: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 18:45:34.36 ID:7nRrB
内燃機関スポーツモデル少数ラインアップブランドとしてやっていったら?小規模会社ならカーボン規制逃れられるし GTR、フェアレディ、スカイライン、シルビア位で
値段高くても買う層いるでしょ
303: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 19:00:21.89 ID:qMXVg
>>289
昔の価格だったら買いたいけど、
少数生産でいまだと1000以上でも済まないだろ
290: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 18:47:08.78 ID:iClLO
今のスカイラインなんて
デザイン的にスポーツカーの片りんもない
ファミリーカー
それも上級家族ではなく
中の下くらいの家族を連想させる顔w
これによくスカイラインの名前を付けたもんだとw
296: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 18:53:04.93 ID:iClLO
>>290 トヨタがカローラをカッコよくしてワンランク上に引き上げた感じのことをやったが
日産はスカイラインに逆のことをやった感じだな
293: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 18:49:56.84 ID:F4e6k
可能性がないことを終わったと言います
294: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 18:50:33.01 ID:lz09T
過って日産UD上尾本社内の設備の仕事を受け負って居た家の親父は、
日産とUDが離縁していたことを知らなかったそうで。
日産ディーゼルって、もう無いの?
と、今頃ビックリ仰天していましたよw
295: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 18:50:39.02 ID:9F52e
まぁひどいんご
297: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 18:54:00.54 ID:dI6PH
国内は売れないよ
イメージ悪すぎ
三菱自
ダイハツ
と並ぶわ
344: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 19:56:56.01 ID:2Dhnn
>>297 こんなもんじゃない
ことがおこります
来期は確実
超絶半減しますよ
298: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 18:56:11.21 ID:OxEA9
バブルの頃にシーマ爆売れしただろ
シーマ作れや
300: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 18:58:04.59 ID:iClLO
>>298
フーガというクソださい、いかにも爺さん向けみたいの作って終わった感がある
302: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 18:59:34.21 ID:EPyLC
>>298 Tマーシーだろ
田代マーシーの略な
添加剤どっぷり
299: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 18:57:05.67 ID:F4e6k
規模が大きいがために台数を売らないと成立しないんだから
301: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 18:58:08.73 ID:j9ZJ6
スカイラインしか作らなくて良いんじゃないかwwwwwwwwwwww
308: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 19:06:43.39 ID:v5PVG
割と真面目な話、日産は現状が見えてなさそうなんだよなぁ
ホンダとの交渉も決裂したみたいだし
外資に買われて、特許や販路持って行かれて終わりかな…
309: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 19:09:03.43 ID:iClLO
>>308 今、売れる日産の技術ってなに?
少し前ならまだしも、
311: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 19:10:48.60 ID:gSfOL
>>309
ないです
347: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 19:58:24.82 ID:RUZWG
>>309 売れる技術が~とか言ってる時点でダメ。
普通に車が作れればいい。
あとは、消費者の好みを掴むこと。
310: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 19:09:35.22 ID:gSfOL
可能性があるとしたら役員全員クビ&報酬退職金返納だね
これ以外に無い
312: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 19:12:15.22 ID:gNSjT
皆さんお元気ですか?
314: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 19:21:17.55 ID:eiiTs
スカイライン4灯やめたあたりで怪しかった
リーフと180競わすCMでクルマ好きは離れたな
326: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 19:34:47.95 ID:aanOs
>>314
まず英ちゃんがあんま好きじゃない
316: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 19:27:39.20 ID:Rz5C9
32GT-Rと13、15シルビア永久定番にて再販しろや
もちろん当時のお値段据え置きでな!
いい加減にしろ
318: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 19:27:41.68 ID:XrmUw
BYDのEVをアメリカでライセンス生産して売る
320: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 19:31:11.16 ID:U0eWS
ゴーンカムバックで
323: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 19:32:50.29 ID:w9Nic
>>321
?野党政権になったところで消費税25%ぐらいにしてくれるだろうからw
353: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 20:15:43.32 ID:y2hTy
>>323
野党政権ってなんだよ馬鹿w
与党が政権取るんやぞ
322: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 19:32:23.42 ID:bGRGo
かろうじて売れているセレナやノートももう売れなくなるだろうな
327: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 19:34:48.87 ID:hrk5j
328: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 19:34:49.55 ID:ZyChk
パルサーの復活を
329: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 19:35:41.11 ID:Hy9lo
BYDに買収されて、BYD日本工場になるしか方法ないよ。
アメリカ工場はホンダかトヨタに売却すればいい。
330: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 19:36:04.46 ID:wXmwA
消費者が考えたところで意味はない
332: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 19:37:40.02 ID:iClLO
>>330
いい案があったらタダで使わせてもらおうとw
331: 以下、勢い魂がお送りします 削除
削除
333: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 19:40:01.68 ID:U6ith
まあ、ホンダもいずれ日産状態になるんだから日産としては成功だったのだろう
日本製鉄に買収してもらえばよい
334: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 19:40:13.52 ID:8oSR3
マジでプライドだけ無駄に高い
現実が分かってない役員連中が支持してるんだろうけどあんたらは高い報酬貰い続けたいから合併したくないんだろうなぁ
ホント馬鹿
335: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 19:40:35.32 ID:cNINS
頭下げてゴードン連れてきて無能な役員の数リストラで減らしてもらおう
336: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 19:43:02.37 ID:U6ith
ただ、ホンダとしてはかなり頑張ったな
おもちゃのe-powerとかまともな技術無いのにホンダとしては何もメリットない
339: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 19:48:05.64 ID:oBZQu
クソみたいな役員は居座り使える社員はリストラ。まぁ良くなる訳ないわな。
シャープ末期もこんな感じだったな。
340: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 19:48:38.15 ID:F4e6k
ルノーと三菱にあるものは活用してフェアレディみたいなものでイメージアップ
結局はゴーンの戦略だけが正解だった
342: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 19:51:33.22 ID:zuF0t
ヂュークがすきだった。
ガンダムのお腹から出てきそうなデザインが
343: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 19:52:27.02 ID:bybch
コイツ日産車なんか乗ってるからイジメようぜという時代
345: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 19:57:21.80 ID:67j3M
プライドが全く感じられないスズキは
気がつけば日本第二位のメーカーに
348: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 20:02:49.86 ID:6gYMx
>>345
ウソでしょ😅
349: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 20:05:06.71 ID:9J9Fy
子会社が嫌なら下請けになればよい。
355: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 20:16:58.92 ID:IczXD
>>349
テスラの下請けになると予想している
354: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 20:16:10.10 ID:IczXD
だから可能性のあるホンダの子会社化を一蹴してるから叩かれてるんだろーが!
357: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 20:22:24.06 ID:iy0be
いやむしろ英断したと思うよ
ホンダの傘下なんかになったらしょーもなく浪費されて終わり三菱はだから早めに撤退したんだろ
358: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 20:26:27.75 ID:W6cvp
それ我々がやらなきゃいけないこと?
360: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 20:29:10.21 ID:vLgZ9
やっちゃえ
361: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 20:29:32.29 ID:f404u
結果を出さずに
よく一丁前にプライドとか 笑
日本サッカーみたいにクソやな
362: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 20:30:21.84 ID:JNP6w
マリノスも身売りするんかね?
366: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 20:34:32.63 ID:oGoKG
>>362
サッカーのクラブチームのスポンサーなんて真っ先に切るべきだろうがそんな話は聞こえてこない
そんなものにさえ手を付けない改革案でホンダがブチ切れたんだろうな
390: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 21:25:01.61 ID:w9Nic
>>366
(´-`).。oO(安部礼司の危機…)
363: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 20:31:13.14 ID:gaVrl
雑魚のくせに幹部役員がズラリだからなwコイツラのクビ切りできないなら終わるだけ
364: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 20:31:44.13 ID:JOy9T
経営陣が顧客の本当の声が聞きたいって人集めてんのに会場の入り口であまり悪いこと言わないでくださいねて念押す連中だしな
終わってる
367: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 20:34:48.02 ID:cq6af
このRV車全盛時代にまともなラインナップ持ってないしな
エクストレイルじゃ勝てまへん
368: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 20:35:05.34 ID:eWv9e
ぱくるならテスラかBYDパクれよ
開発費浮くから
369: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 20:36:04.43 ID:yUZI1
内部改革出来ないから落ちぶれた
外部支援でもやろうとしないから断られる始末
370: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 20:39:57.77 ID:6AB9B
GTRが途絶えてしまうのか
371: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 20:42:27.44 ID:lWiWB
セドリックなくなってティアナとかわけわからんのにしてからおかしくなった
372: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 20:46:01.29 ID:FtJmI
スポーツカーを高額で売るメーカーに転換しようぜ
どうせダメならチャレンジして派手に散ろう
373: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 20:46:12.88 ID:3M64G
日産の方がほんの少しトヨタの先を行ってるだけ
2,3年後にはトヨタも日産の後を追うことになるよ
374: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 20:46:28.75 ID:T7Xlk
ただのセダンがポルシェを抜いたとかドラマを今作るには空飛ぶか自動運転を極めるしかない
375: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 20:51:05.57 ID:oGoKG
>>374
ポルシェ908をスカイラインGT-Bが抜いたというのもドライバーが事前に話を合わせておいたヤラセらしいね
377: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 20:54:16.00 ID:XrmUw
BYDが日産ブランドでアメリカ市場へ進出するために日産を買う可能性があると思う
378: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 20:55:24.63 ID:idbQz
アメリカの鉄鋼会社の組合に似てる
381: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 21:01:03.39 ID:6nnGt
>>378
買収とか子会社とかいう文言に問題がある。
379: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 20:58:28.71 ID:oSfan
その可能性をゴーンが丁寧に潰して回ってたので無理です
384: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 21:03:36.82 ID:iClLO
>>379 そのゴーンにすがったのも
そのゴーンにV字回復させてもらったのも
そのゴーンを追い出したのも
そのゴーンがいなくなったらブチ落ちたのも
全て日産です
388: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 21:23:35.67 ID:gSfOL
>>379
日産の規模ならゴーンにやらかされても普通に回復できたよ
あれから何年経営してきたのって話
380: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 21:00:30.31 ID:v5PVG
OEM部品メーカーになるのはどうだ?日産w
382: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 21:02:10.71 ID:wALrw
あぶない刑事のファンです
383: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 21:03:26.53 ID:oSfan
「子会社」の文言使ったはワザとでしょ
高級取り役員60人もスライドしてきたらホンダも沈むよ
385: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 21:04:26.18 ID:5lx5z
60人の意識統一決定なんて仕事の前に仕事沢山作るようなもんだ
更にこの下に60人役人に文句は言わないが給与アップしか考えない労組がいるとか
どっちもオワコン
386: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 21:07:43.71 ID:5lx5z
ゴーンが凄かったとか馬鹿だろ
無能が選んだゴーンも無能だろ
387: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 21:15:23.18 ID:i7jxl
中島飛行機に戻れ
389: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 21:23:59.69 ID:5lx5z
約8年間で約170億の報酬と会社の金使って売れる飯の種潰した私腹以外全てコスト(投資)カットのカルロスゴーン
でも経営陣60人そのまま
最低限カットはここ違うんか?
と合わせ技で歴史的無能確信
396: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 21:35:25.28 ID:qCN6Z
>>389が正しい
というか、ゴーンが来る前に破たんさせておけばまだ持ち直した可能性は高い
420: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 22:05:05.74 ID:kfnsN
>>389
企業規模考えたら法外な役員報酬ではないよ
392: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 21:25:42.10 ID:L9yHk
無能なゴミ役員が地位と金目的でしがみついてるだけのゴミ会社
393: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 21:33:54.41 ID:v729I
日産プリンスとか
394: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 21:34:16.11 ID:qCN6Z
日産の可能性はゴーンがつぶした
それに与党+立憲が大都市圏集中政策を取り続けている以上、自動車需要は減り続けている
よって、自動車メーカーが多すぎるため自然淘汰が必要で日産が選ばれたにすぎない
395: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 21:34:45.83 ID:5lx5z
今から方針転換してだよ
エンジン技術の日産として復活目指すとしてだよ社外をリストラしてきたのにできんのかって話しだよ
ヤマト運輸のタイミーみたいな事にしかならんだろ
捨てたもの拾い直し鍛え直す時間と金あるの?
407: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 21:51:16.53 ID:T4mUD
>>403 そこで 各国 「トランプ」化
環境なんて糞くらえ!www
409: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 21:52:33.74 ID:5lx5z
>>403
ユーロと名称付いた時点で自分達のご都合ルールは見破っている
397: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 21:38:08.26 ID:4q35M
ホンダとホンハイ天秤にかけていたから
上から目線だったんだな
398: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 21:41:35.51 ID:jUzGg
ホンハイはもっと厳しいだろ
赤字なんだから身を切れないと時間は敵にしかならない
399: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 21:42:23.21 ID:T4mUD
401: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 21:42:36.46 ID:PbOfZ
逝っちゃえニッサン
404: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 21:47:23.22 ID:rfzez
日産は労働組合が潰したんだぜ
406: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 21:49:40.69 ID:5lx5z
結局誰にすがっても厳しくない事で落ち着けさせるなんて事出来る相手はいない
処刑の方法は選べるが極刑確定してるんだから諦めろ
相手に誰選んでも減刑はない
408: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 21:51:28.77 ID:VJEXf
さっさと鴻産になっちゃえよw
410: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 21:54:36.87 ID:nctEz
ゴーンの頃に目指したのはEVシフトを睨んでの制御ソフト屋だろ
412: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 21:56:28.23 ID:w9Nic
>>410
だったら本家ルノーは全面BEVに移行してるだろw
415: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 21:57:20.10 ID:5lx5z
>>410
ここ結局トヨタがトップ取った気がする
416: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 21:57:23.42 ID:3SPs5
>>410
車屋にOSなんて無茶
428: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 22:18:25.79 ID:2t3IG
>>416
他の組み込み業界から人を集めてる、らしい
411: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 21:56:05.23 ID:5lx5z
パンドラの箱開けた後の落とし所としてはホンダの提案に幸せな未来は他の幸せになるかもしれない選択肢よりは幸せの量は多い
413: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 21:57:07.03 ID:T4mUD
ホント EUの職業官僚は「調子こき」過ぎたワナ
だから ダシアのロガンとかサンデロがvwゴルフより売れてる
(→貧民庶民にSDGSなんて風紀委員会の戯言)
414: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 21:57:14.42 ID:DgZhZ
街で見かける日産車
ノートe-POWER
ルークス
セレナ
これぐらいか
417: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 21:57:38.29 ID:2ObRy
東芝やシャープと同じで、開発部門は良い物つくるんだよ。
問題はそれの価値を理解してない且つ売るのが下手な経営陣。
今回もまたその無能な経営陣が間違った決断を下したって事だよな。
440: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 22:51:24.51 ID:ro0Qu
>>417
その開発に全フリしたのがゴーンあとは分かるよな
418: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 22:01:46.40 ID:5lx5z
経営陣が昭和コンプラでバブル前後経験してトラウマでリストラ信仰してたら会社潰れる時代だと思う
脳萎縮する老人年齢なら尚更
経営陣の老人のタイマー爆発しまくってるのがここ最近目につきすぎ
これから益々増える
419: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 22:02:03.42 ID:FCqXR
経産省だよな
日産潰したのw
421: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 22:05:32.91 ID:wSqGh
日産 などという会社は日本にはありません
422: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 22:06:55.55 ID:w9Nic
>>421
(´-`).。oO(日産化学ぇ…)
423: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 22:08:07.17 ID:kfnsN
NISSANのエンブレムダサすぎる
カローラ、クラウンのエンブレムよりはマシだが
425: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 22:11:53.60 ID:cnv8H
9000人のリストラと工場閉鎖をすると言ってから随分とたってるのにいつやるの?
今でしょ!
426: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 22:14:37.47 ID:nAelK
可能性とか考えるだけ無駄
430: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 22:20:02.11 ID:cq6af
ライズハイブリッド(トヨタ)
216万円
実燃費 23km/l
モーター駆動(エンジンは発電のみ)
ノートe-POWER
229万円
実燃費 19km
モーター駆動(エンジンは発電のみ)
もうね勝負になりません
433: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 22:22:46.09 ID:w9Nic
>>430
俺様の相棒ミライースは本気で実燃費30KM/Lは行くんだけど。
燃費しか考えてないから素人さんにはおすすめできない(´・ω・`)ショボーン
434: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 22:30:12.13 ID:kfnsN
>>430
さすがにそんなに実燃費低くないだろ
実燃費19kmってオデッセイとかヴェルファイアのハイブリッドと同じくらいだぞ
442: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 22:53:21.15 ID:cq6af
431: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 22:21:34.25 ID:F1j1K
ほとんどの人にとって車は交通手段であり、移動する箱なのに、それに噛み付くのが自動車ファンだろ
432: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 22:22:02.48 ID:Npfbr
可能性を出したいなら無駄に多い役員を辞めさせてからじゃないかね
435: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 22:31:34.82 ID:nGzV7
良いもの出してりゃ売れるだろ
良い経営してれば会社は傾かないだろ
一般的な世間の評価に過ぎない
436: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 22:39:57.74 ID:8hYFi
消費者としては選択肢は減って欲しくないなあ。
トヨタが市場独占しつつあるが、
それじゃあ共産化するようなもんだ。
役員の数と報酬減らせよ。
本社を田舎に移転しろ。
生産現場設備と雇用を減らすな。
437: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 22:44:43.71 ID:7F0Xe
もうだめぽ
438: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 22:47:00.09 ID:ro0Qu
もう変われないことを証明したから潰れるしかない
441: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 22:52:40.81 ID:w9Nic
>>438
おっとフジテレビの悪口はそこまでだ。
439: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 22:50:20.69 ID:oSfan
役員連中は最悪もう逃げ切れるだけの報酬もらってるから子会社になるくらいなら潰した方がマシとか本気で思ってそうなんだよな
平社員はついてく会社間違えたというかご愁傷様
443: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 22:53:26.60 ID:QhTJW
クソみてぇな車ばっか作ってるからだろ
マーチもキューブもプリメーラもサニーもシルビアもパルサーもみんな捨てやがった
445: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 22:57:48.73 ID:gSfOL
>>443
そこら辺を諦めず正統進化させてたらある程度はトヨタと張り合えたと思う
まぁ古いセレナを進化させず未だに使い潰してるからゴーンとか関係なくやる気がないだけだよね
446: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 23:08:51.46 ID:SPTP1
もう、ミツオカのベース車両製作メーカーになるしかないな
447: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 23:11:14.52 ID:7FrCH
日産はカルロス・ゴーン追い出した途端に経営悪くなったよな。権力争いで有能な社長追い出して経営破綻なんてアホらしいな。
448: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 23:15:42.71 ID:56RhK
経産省の天下りを10人ほど受け入れれば
449: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 23:17:01.12 ID:T7Xlk
ゴーンみたいなのは一人大広告代理店の役割だからそれをできる人材を探してこないといけない
450: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 23:17:43.32 ID:Sq6Ao
日産もそのうち中国や韓国や東南アジアの自動車メーカーに買収されて消滅するかもしれない。
奴らは情け無用だから悲惨。
妙なプライドは捨ててホンダの下請けになった方がまし。
451: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 23:18:22.82 ID:7OzSB
旧車の部品が多くある
それだけ
452: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 23:19:38.33 ID:GsIuQ
角目でも復活させてみるか。
453: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 23:20:40.97 ID:U6ith
まあ、ホンダの下請けになったところで解体しか道は無いけど
手土産が社員が趣味で作ったe-powerしかないし
eHEVの下位互換にもならない
454: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 23:20:41.82 ID:xSPPW
ドーナッツと豚汁の店 やっちゃえニッサン!
455: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 23:21:48.73 ID:w9Nic
>>454
製造業が食品に手を出すと潰れるというジンクス
ぷよまんは伝説w
456: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 23:22:56.80 ID:kA3ie
ホンダの株価が上がればそれでええ
457: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 23:27:37.27 ID:eikTx
トヨタみたいな車を作ってはだれも買わない
完成度で劣るのだから
燃費なんて無視して作ればいいんだよ
日産の最高の時代は70~80年代だろ
そういうのを出してみりゃいいんじゃねえの
462: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 23:43:16.85 ID:4q35M
>>458
今は車ですらサブスク化しているからな
車検切れる前に新しい車に乗り続けるんならEVが最適なんだが
維持となると内燃機関がいいわけで
459: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 23:37:32.32 ID:8W6Ka
車詳しくないし世代じゃないけど昔の車って外車も日本車もカッコいいと思うわ
今のってどれもいまいちなんだわ
昔みたいなカッコいいデザインの出してよ
461: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 23:41:23.89 ID:w9Nic
>>459
マッチのマーチとかジェミニとかピアッツァとか
ジウジアーロデザインが俺様の好物。
460: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/08(土) 23:39:53.87 ID:HObgI
日産の可能性ない
車としての魅力はSUZUKIの足元にも及ばない
引用元: https://talk.jp/boards/newsplus/1738992140
コメント