スポンサーリンク
スポンサーリンク

【行列】一杯1100円超!みそ汁専門店が続々オープン

スポンサーリンク
スポンサーリンク

5: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/06(木) 11:39:15.41 ID:7Z6VO
需要有るならやれば良いけどさ
なんかなぁ

6: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/06(木) 11:39:45.05 ID:qzomj
1個1000円近いおにぎりに
1杯1000円超えのみそしる
東京の人って凄い余裕あるね

51: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/06(木) 12:44:28.16 ID:ghOfF
>>6
1000円って6ドルだからね
昔の1000円とは違うんだよ

63: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/06(木) 12:59:59.42 ID:VJcGP
>>51
2011年ごろだったら6ドル=500円くらいだもんな
500円の味噌汁ならアリと思える

8: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/06(木) 11:41:34.01 ID:2AEnm
自分で作ったほうが

27: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/06(木) 12:07:49.13 ID:AN6I1
>>8
それを言うなら飲食店は全てそうなる

89: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/06(木) 13:34:25.33 ID:bBbyy
>>8
自炊のできない人間が増えたからこういうのでも流行るということに気がつこうな

9: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/06(木) 11:42:32.09 ID:RSA1Z
以前にタピオカやたい焼き、そこから一定期間で大儲けしてさっと逃げ、今はコレでいく
みたいな短期決戦感w

43: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/06(木) 12:23:44.24 ID:Xce4g
>>9
おむすびもあったっけ

10: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/06(木) 11:43:37.24 ID:oGuH5
まぁ心配せんでも

潰れるだろ

俺はインスタント味噌汁か
大戸屋ので良い

11: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/06(木) 11:44:20.41 ID:k6AVo
んでいつ閉店?

12: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/06(木) 11:45:24.20 ID:eAw4Q
パンケーキ→タピオカ→おにぎり→みそ汁
ええやん
ゴンチャみたいなのが押し売りされてたけど流行らなかったな

13: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/06(木) 11:45:44.30 ID:7Z6VO
コンビニで好きなの買ってお湯入れるで良いだろ?
旅行者ならスーパーで買って、ホテルでお湯入れるだけ

14: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/06(木) 11:49:31.48 ID:jDAWO
おにぎりスレもあったな

15: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/06(木) 11:49:43.25 ID:blzJo
ボッた価格でオペレートも簡単
インバウンド向け
日本人で行ってたらアホ

16: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/06(木) 11:51:30.19 ID:Qd6p1
一つ10円のインスタントでも大して違わない

17: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/06(木) 11:51:45.27 ID:I84xJ
鍋見たいなの想像したけどガチ味噌汁で草

18: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/06(木) 11:51:57.30 ID:ikqF9
どうせすぐ飽きられるよ

19: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/06(木) 11:54:47.38 ID:JGeyy
永谷園のやつでいいわ

20: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/06(木) 11:56:49.93 ID:EUChg
タピオカとか唐揚げとかで儲けたのは
最初に出店した人だけ
これも今から出店じゃもう遅い

21: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/06(木) 11:58:10.18 ID:UpsGe
味噌汁くらい自分で作れよ
適当に具を煮て味噌入れれば良い
1100円持だしたくねぇわ

22: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/06(木) 11:59:04.97 ID:UpsGe
ランチの音もならば
永谷園のあさげかゆうげだな

23: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/06(木) 11:59:42.35 ID:95N8C
1100円あったらアナルファック出来るやん

24: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/06(木) 11:59:58.28 ID:Y2guN
こういうゴリ押しブームの裏にはスジモンが絡んでんだろ

25: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/06(木) 12:04:20.46 ID:ajyHo
専門店じゃなくてもいいだろ
手抜きしすぎだろ

26: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/06(木) 12:04:38.10 ID:tv3ez
1100円でもカニ入りなら安いだろ

28: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/06(木) 12:09:26.43 ID:WhUIF
並んでおにぎりやら味噌汁に1000円で買う奴らよw
水1000円でも買ってくれそうやなw

29: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/06(木) 12:10:01.33 ID:wrPeW
みんな大盛りの店で写真撮って、自慢したいんでしょ

30: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/06(木) 12:10:05.46 ID:lTXF3
伊勢海老が入ってるなら千円超えも認める

31: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/06(木) 12:10:19.90 ID:CX969
短期間で潰れるまで折込済みでやってるから行かない外野がどうこう言っても変わらんよ

32: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/06(木) 12:11:24.79 ID:KTCSP
外国人観光客需要を見込んでいるんやろな

33: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/06(木) 12:14:20.91 ID:4IffI
泰丸だしで取った味噌汁じゃダメなのか?
具をあれこれ入れたら折角の味噌汁が台無し。
味噌汁を理解しているのかね?

34: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/06(木) 12:16:23.93 ID:9DKiA
おにぎり一つ300円のチェーン店があったな
おにぎり三つと味噌汁で2000円かぁ

35: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/06(木) 12:17:29.48 ID:lIvzl
ラーメンでも高いと思う値段なのに

36: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/06(木) 12:17:30.47 ID:luA6x
ラーメンでも1000円出すくらいだしこれもありだろ
観光地価格ってことを考慮すればこれでも格安かと

37: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/06(木) 12:19:06.99 ID:5Wm9R
高い食パンと同じ流れでワロタ

38: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/06(木) 12:19:25.83 ID:EHh44
二日目の味噌汁に追い味噌とかやっててゾッとしたわ
食中毒が怖くないのか

39: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/06(木) 12:20:25.58 ID:EHh44
沖縄の味噌汁定食みたいなボリュームかと思ったら、ただの味噌汁だった…

40: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/06(木) 12:20:51.86 ID:YQZbw
9割外人

41: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/06(木) 12:21:07.55 ID:0PFor
観光客相手の商売じゃないの

42: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/06(木) 12:22:26.99 ID:bjJHL
味噌汁含めた出汁料理は、なれ親しんだ地元の物ご1番美味しいと感じるんだよね
東京で有名な老舗蕎麦屋に行った事あるけど、つけ汁が自分には合わなくて美味しいと思わなかった

44: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/06(木) 12:32:33.94 ID:K6A1e
お腹減っちゃったじゃん

45: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/06(木) 12:32:37.85 ID:JZh5T
バブルの頃有った様な

46: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/06(木) 12:34:45.72 ID:Mv8St
ニセコは安い店でもラーメン1杯3,000円~だぞ
流石に今時1,100円で高いというのはどうかと

47: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/06(木) 12:35:20.56 ID:9VmeY
味噌汁専門店が10年後に生き残ってるとは想像できないわ

48: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/06(木) 12:39:33.43 ID:5t6jY
高級食パンのがマシだな

49: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/06(木) 12:42:22.61 ID:7Z6VO
インスタント味噌汁の生タイプそのままちゅーちゅーするのが俺の熱中症対策
味噌はサプリ

50: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/06(木) 12:44:03.20 ID:ISgiH
アホが好きなインスタ

52: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/06(木) 12:45:49.82 ID:qoaG1
本来はちゃんと作った外食のレートはこのぐらいだから
おまいらが貧乏でいるように騙されてるんだぞ

54: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/06(木) 12:51:38.38 ID:jxZFU
1~2年したら大量閉店する未来が見える

56: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/06(木) 12:52:54.78 ID:GoCmL
東京のおむすび専門店がよくテレビで紹介されてるな

57: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/06(木) 12:54:45.61 ID:G3wyP
まぁ究極、味噌汁と握り飯があればいいしな

58: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/06(木) 12:54:53.28 ID:XHsmF
これで行列出来るのは東京だからこそだよな

60: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/06(木) 12:57:16.75 ID:YqGOy
すぐ消えるやつ。

61: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/06(木) 12:58:01.47 ID:5XAhF
流行(笑)

62: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/06(木) 12:59:13.39 ID:VJwCE
自分で作れば100円以下や

65: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/06(木) 13:02:25.33 ID:7Z6VO
>>62
冷蔵庫の掃除ついでに作る代表的なものが味噌汁だよな~
一番やる気無い時作る
冬は塩分いらないんだけどさ

66: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/06(木) 13:02:47.44 ID:d9H0s
味噌汁って普通の食道だと、単品でも100円もしないだろ
なぜw

69: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/06(木) 13:04:56.42 ID:luA6x
>>66
一応具材で差別化して高級感を出してる
でも角煮を入れるとかむしろ迷走の極みなんじゃないかと

67: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/06(木) 13:04:17.68 ID:M8kDM
具だくさんの味噌汁は豚汁とかに言い換えるべき
味噌汁呼びだとなんか安っぽいのだよな

68: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/06(木) 13:04:35.34 ID:IXp1C
たけーよ!我が家の食費の1日分が味噌汁一杯なんて…

70: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/06(木) 13:06:24.47 ID:qViZJ
汁物5種1100円
おにぎり5種200円

何やこの落差はw

71: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/06(木) 13:07:24.93 ID:4EHgP
またこれ系か
高級パンで懲りてないの?

72: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/06(木) 13:09:29.14 ID:mplXl
高級食パンと同じ運命と見た

73: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/06(木) 13:10:42.14 ID:nG8Ae
沖縄で味噌汁を注文すると定食が出てくる

74: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/06(木) 13:10:47.79 ID:JjYIj
トンキンの水でようやるわ
特に浅草の水なんて臭くて飲めたもんじゃねえ

75: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/06(木) 13:12:09.77 ID:E7Sk7
具がタップリの蟹汁ならまぁ…ってならんわ!

76: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/06(木) 13:12:57.02 ID:0INfe
タピオカ(一応ブーム)
唐揚げ(そこまでではない)
高級食パン(そこまでではない)
おにぎり(そこまでではない)
味噌汁←new‼︎

流行るわけがないw
冬季限定で500円ぐらいならワンチャン?って感じだなw

77: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/06(木) 13:15:43.37 ID:bnU08
生涯無料パスとか売ってそう

78: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/06(木) 13:19:53.48 ID:FR7lP
きちんとモノの価値がわかる外人相手だからお前らはお呼びじゃないんだわ
1000円払うなら売ってやるけどな

79: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/06(木) 13:22:39.54 ID:ZDv5E
6月終わりか7月くらいには潰れてそう

80: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/06(木) 13:24:47.02 ID:5v8u7
差別化されたミソスープ
特別なミソスープw

81: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/06(木) 13:25:14.05 ID:v84OC
インスタントのお味噌汁で十分だわ

82: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/06(木) 13:26:33.41 ID:aruYP
ティキナッポーミッソー

83: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/06(木) 13:27:05.89 ID:9LAW2
日本人はあまり相手にしてないんやろ

84: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/06(木) 13:29:05.66 ID:rYSh9
良く並ぶよな暇なのか

85: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/06(木) 13:29:19.24 ID:IOWZM
みそ汁なんて毎日いりこの出汁のを作って飲んでるからなぁ
そんなお金出すなら良い味噌を買いたいわ

86: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/06(木) 13:29:53.14 ID:TkR3I
また外食コンサルかwww

87: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/06(木) 13:32:51.13 ID:QC2DK
男に人気が出れば成功する

88: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/06(木) 13:32:54.00 ID:tpk73
>来店客(10代):神戸からきました。
来店客(10代):インスタで見て、おいしそうと思って来ました。

バカだろwww

90: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/06(木) 13:35:17.50 ID:Du8cv
高級食パン屋と同じ軌跡をたどりそうだなw

94: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/06(木) 13:37:09.84 ID:0INfe
>>90
ここ最近、毎年猛暑と言われている中で味噌汁が売れるかと言われると…
冷たい味噌汁もあるっちゃあるけど…

91: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/06(木) 13:35:47.35 ID:0INfe
おにぎり、味噌汁、唐揚げを軸に
デザート枠としてタピオカ、フルーツサンド(高級食パンで挟む)を売ろうw
一過性ブームの欲張りセットw

92: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/06(木) 13:36:18.31 ID:9lRZe
バブル期に都内にボツボツ出たな
六本木の某店にクライアントに連れていってもらったことがある
旨くはあったが、バブル崩壊とともに軒並み消えた
今回も短命と予想

93: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/06(木) 13:36:18.43 ID:e1v1e
半年で閉店と予想

96: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/06(木) 13:40:08.69 ID:eomD3
>>93

コロナ前から営業してる

95: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/06(木) 13:37:37.70 ID:tpk73
金もうけにはバカを騙すのがいちばんってのがよくわかるな。

97: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/06(木) 13:42:41.78 ID:OYfdv
味噌汁は一杯50円って相場は決まってんだよ!

98: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/06(木) 13:44:40.95 ID:Xj9I6
これで米の値段に文句つける感性がよく分からない

99: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/06(木) 13:48:38.22 ID:rj7Bj
今日もまた客の入りはよかったのに具が大量に余りました🥺🍄🥬🍅◻️🥩
貧乏人向けの激安具なしおみそ汁なんぞ出すんじゃなかったな🥺

コメント

スポンサーリンク
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました