スポンサーリンク
スポンサーリンク

【調査】コメ価格、農家にとっては安い?「5キロ3500円以上ないと」

スポンサーリンク
スポンサーリンク

4: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/24(土) 07:28:31.17 ID:5G7fX
農家の売り渡し価格と店頭価格をごっちゃにしても意味ないと思うが

72: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/24(土) 08:12:39.53 ID:au95u
>>4
ネットで高価格で直売りしてるだろーが
ボケ

5: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/24(土) 07:28:33.00 ID:UpjhW
補助金が無ければの話だろ

6: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/24(土) 07:28:52.26 ID:enm8m
農家はもうからないというけど
リーマン家庭だったうちよりいい暮らししてたぞ

14: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/24(土) 07:33:23.25 ID:716IT
>>6
親戚のコメ農家はランクル乗り回していて、更にボートも所有
週末は釣りに出かける

45: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/24(土) 07:57:55.14 ID:nCIoa
>>14
知り合いのリーマンはランクル乗り回してsらにボートも所有
週末は釣りに出かける

だからリーマンは全員金持ちだと?

52: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/24(土) 08:02:44.65 ID:SCarO
>>45
農家はリーマンなみの生活ができるんですね

59: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/24(土) 08:04:19.99 ID:nCIoa
>>52
お前馬鹿なの?

7: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/24(土) 07:29:15.36 ID:cqrVI
麺類ならその価格の半分以下だけど

8: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/24(土) 07:29:20.62 ID:m4cnF
食べチョクって有機栽培とか意識高い農家の米だろ

9: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/24(土) 07:29:28.33 ID:lEDCW
今回の2000円は備蓄米の話
生産者は半分の米は農協通さず販路見つければ良い

10: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/24(土) 07:31:03.15 ID:cqrVI
消費者が他の食糧と比較して何を買うかだな

11: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/24(土) 07:31:41.98 ID:BVUZh
中抜き業者wwwwwwwwwwww

12: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/24(土) 07:32:43.03 ID:16bi2
大抵国産は高い
輸入は安い
それは日本人の賃金が安いから

13: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/24(土) 07:32:59.65 ID:Ayl1o
企業努力出来ない農家は去れ。

15: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/24(土) 07:33:48.56 ID:vgOqc
コメなんか食わなくなった。
たくさん作って飼料にしたる?

16: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/24(土) 07:34:41.04 ID:U1gPr
新米のAランクなら4000円でも安いぐらいだよ
他の食品は次々に値上げしてるのに、米だけ
値上げは許さないと言う風潮は何なの?

22: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/24(土) 07:37:28.41 ID:wAgOy
>>16
国民の権利で農家はその奴隷だと勘違いして生きてんじゃねーの

85: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/24(土) 08:17:30.91 ID:au95u
>>16
バカすぎ
他の食品なんて税金投入されてねーんだよ
糞農家

17: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/24(土) 07:35:32.09 ID:tXQvK
まあ燃料費は上がってるとして肥料はJAからだろ?

18: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/24(土) 07:35:33.79 ID:pShD7
親戚の農家から玄米30キロ1万円で買って
ヤフオクで2.5万円で売れる
米高騰バンザイや

19: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/24(土) 07:35:39.24 ID:5tv5I
農協だけがもうけてるらしいから
農家も潤うように大臣ががんばるしかない

21: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/24(土) 07:36:35.70 ID:WVNF0
これからは3500円以上でという流れにすると
それならもう不味い輸入米で我慢するわ!て
流れに一気に傾くよ。

23: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/24(土) 07:37:47.71 ID:a9IiI
現状5000円で農家の実入は変わってないから7500円までは上げんとな

24: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/24(土) 07:37:48.30 ID:drY88
設備投資が掛かるトラクター田植え機コンバイン田植え機コンバイン何か年に一回しか使わないのに後乾燥機とりあえず自分で米造って見ろよ‼️

25: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/24(土) 07:37:52.34 ID:uIctX
そうすると食パンの方が全然安くなるけど

26: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/24(土) 07:38:57.18 ID:uIctX
今まで価格で競ってたのが、どーんとコメが上がる訳だから

27: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/24(土) 07:38:58.74 ID:KPd7Q
農家さん JA会長の年収5000万円だつてよ

28: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/24(土) 07:40:09.51 ID:hf1zT
補助金(=税金)使ってでもこういう農家を支え続けるか
もう輸入でいいじゃん、と関税引き下げの方向へ進むか

29: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/24(土) 07:40:15.12 ID:SCarO
運営企業社長の経歴
慶應→DeNA→現職

官庁べったり

30: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/24(土) 07:41:05.95 ID:uIctX
このまま続くと輸入米へのシフトは加速して決定的に止まらないね

32: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/24(土) 07:41:50.20 ID:SCarO
>>30
外食と小売りは日本米を使うなんて無理になるからなあ

31: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/24(土) 07:41:11.95 ID:SCarO
日本米は今まで安すぎたというのならキロ1000円でも10000円でもすればいいんじゃないかな
外国米輸入自由化来るぞ

33: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/24(土) 07:42:19.67 ID:uIctX
ベトナム産ジャポニカ米の時代が来るか

34: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/24(土) 07:43:52.18 ID:8tqoD
質問がクソすぎだろ
なんで中抜き業者分まで乗せて質問してんだよ

36: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/24(土) 07:45:35.55 ID:5G7fX
農家がキロ400円弱で売り渡した米が安売り店でもキロ800円で
売られてるのはいかにもおかしいわけで、農家が米は高くないと困
るって言ってるっていう話とはかみ合ってない。

37: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/24(土) 07:45:53.56 ID:X7PeC
いろいろ話が混ざってて記者の無能さしか感じない

38: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/24(土) 07:50:59.15 ID:mDHW7
農奴って朝鮮メンタル?笑

39: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/24(土) 07:53:02.23 ID:a8Ibj
安すぎると思ったら売らなければえーんやで

40: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/24(土) 07:53:32.21 ID:QoGyJ
農家から消費者までの中間マージンを減らせばいいと思うぞ?w
もしくは直売を多くするか

41: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/24(土) 07:54:13.05 ID:bk8z8
農家を悪者にしたいのか

44: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/24(土) 07:57:35.38 ID:OoJnF
生産者が小売価格で話ししてもしょうがなかんべや

47: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/24(土) 07:59:22.59 ID:o5A0J
農家は悪くないだろ
中抜の構造が酷い。
スーパーで5キロ5000円でも農家へはほとんど還元されてない。
3500円でも5000円でも農家から安く買い叩く構造は同じ。卸が儲けてるだけ。

48: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/24(土) 08:00:29.22 ID:rm5am
>>47
俺もそう思う

50: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/24(土) 08:01:26.60 ID:xV4sH
3500円でも良いが
それなら間税を撤廃しろ

53: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/24(土) 08:02:47.78 ID:HHNki
>>50 ← 低知能B層

54: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/24(土) 08:02:50.26 ID:WCnDl
中華製EVに補助金出すくらいなら米に補助金だせ。

56: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/24(土) 08:03:14.41 ID:SCarO
サラリーマン 時給10円の農家と同水準の生活をしていた

61: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/24(土) 08:06:16.36 ID:SCarO
>>57
それは自分が稼ぐ気が無いからだろ
稼ぐ気がある農家はやっている

58: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/24(土) 08:04:01.34 ID:ZrA7n
玉金「コメの補助金を2倍にする」

60: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/24(土) 08:05:15.69 ID:bF1Z4
貧乏人には安い米を食べさせとけ

63: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/24(土) 08:08:19.20 ID:7P9Zs
JAが中抜しなきゃいいんだよ

64: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/24(土) 08:09:24.57 ID:WtCDK
JAぶち殺そうよ

65: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/24(土) 08:10:29.34 ID:uIctX
コメもネット通販の時代が来るよ
ベトナムから直輸入
早く大規模にやった奴がJAに代わるデファクトスタンダードになる
プラットフォーム確立すれば、あとは日本の農家もそっちに参加しだす

66: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/24(土) 08:11:05.81 ID:3YGR2
近所の農家は10キロ3,000円で売ってるよ

67: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/24(土) 08:11:15.23 ID:WtCDK
まだ未だに30kg6000円ぐらいでJAが買い取ってんのになぜそれを5kg4000円で売れるんだよ
4倍やんけアホ

68: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/24(土) 08:11:23.15 ID:Iv799
もう時給150円以下レベルの兼業農家の米作りは後継者いなくなっているし、カリフォルニア米しっかり抑えていかないと今後マジで永久にテンバイヤーの収入源になるぞ

69: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/24(土) 08:11:59.22 ID:uIctX
JAは農機具のレンタルと先物市場に特化した穀物メジャーみたいな会社になるのかもな

70: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/24(土) 08:12:05.82 ID:au95u
補助金じゃぶじゃぶの上に
世界一高い米ってなあ

糞農家

77: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/24(土) 08:14:07.73 ID:uIctX
>>70
補助金の規模じゃアメリカの方が遥かに酷いよ
向こうは補助金は、農家じゃなくて穀物メジャーに払われるが、天文学的金額

71: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/24(土) 08:12:37.50 ID:WtCDK
な?
資本主義は国をも腐らせるゴミ

73: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/24(土) 08:12:58.47 ID:uIctX
カルフォルニアなんか田んぼの面積、日本の1/10以下だし、異常猛暑で水不足だし、何を期待してるのやら

74: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/24(土) 08:13:01.86 ID:HWhFu
農家の取り分もかなり上がってるだろ
ただその分だけなら+1000円/5kgくらい
産地指定単一銘柄 秋田県産アキタコマチとか 3000円/5kgくらいになるはず

それ以上は大半がコメ卸し業者の利益だろうな

75: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/24(土) 08:13:30.00 ID:PeX43
これって農協を介した時の値段設定だよな
農家もいい加減農協離れして欲しいかな

76: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/24(土) 08:14:01.83 ID:mo5qE
60k2万円で政府が買い取り確約しないと
誰も稲作やらなくなるぞ

78: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/24(土) 08:14:10.56 ID:djI34
国産米は値上げします、輸入米は認めませんという横暴に対して貧困層は米を食べるなということ?
なら貧困層はうどんだけ食べることになるけとま
米農家は害悪の敵だから夜道に気をつけることだね
あとトラクターが盗まれたり納屋放火されたり

79: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/24(土) 08:14:26.03 ID:KM8bL
JAの利益はそのままで農家のために値上げはいい思う

80: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/24(土) 08:15:40.35 ID:DUJss
農家から直接買う為
予約いれてる人
高値掴み爆損w

81: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/24(土) 08:15:45.98 ID:uIctX
言っては悪いが、加工食品の形でカルフォルニア米食ってるが、何かまずい苫では言わないが
食べる楽しみの無いエサみたいなコメだなあ、と

82: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/24(土) 08:15:54.13 ID:au95u
田植えが終わったら稲刈まで基本的に何もしなくていいんだと
稲刈だって2日もあれば終わるって

それでどんだけ儲けたいんだよ
ボケ
秋~冬はマジで何もすることないだろ

83: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/24(土) 08:16:08.41 ID:WtCDK
この様子じゃ検査とかカドミウム濃度やらちゃんとやっとらんのは明らかやろな

食べ物の賞味期限や消費期限の誤魔化しやリサイクルもまたやり始めとるし偽装なども含めて終わりやね

84: 以下、勢い魂がお送りします 2025/05/24(土) 08:16:55.42 ID:cLrWk
古米や備蓄米をなぜ新米の値段で買わなければいけないのか

コメント

スポンサーリンク
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました