スポンサーリンク
スポンサーリンク

【農林水産省】備蓄米流通、放出の2%弱どまり 小売仕入れ値5キロ3千円

スポンサーリンク
スポンサーリンク

10: 以下、勢い魂がお送りします 2025/04/30(水) 18:24:18.81 ID:HCE5y
誰が買い占めて流通止めて価格吊り上げて大儲けしてるんだ?
農水省は調査特定指導しろよ

14: 以下、勢い魂がお送りします 2025/04/30(水) 18:33:10.96 ID:h0oHZ
>>10
JAしかないやんw

18: 以下、勢い魂がお送りします 2025/04/30(水) 18:39:25.01 ID:HCE5y
>>14
米価高騰が勃発した2024年
2024年の米生産量は前年を上回っていて
2025年は更に2024年を上回っている

そして2025年に至っては
米の生産量が需要量を上回っている
そこに備蓄米も放出されている

https://i.imgur.com/lf1CkcW.jpegno title

米は間違いなく余って倉庫で眠らせてる状態
これをチビチビ出荷して故意に価格吊り上げてしてるのは明白で
農家へ価格高騰分も還元していない

これJAあまりにも酷くないか?
農林中金の投資失敗による巨額損失が影響してるのかねえ?

11: 以下、勢い魂がお送りします 2025/04/30(水) 18:25:44.98 ID:vs9ng
もう食事をすること自体が贅沢な行為になってきた

12: 以下、勢い魂がお送りします 2025/04/30(水) 18:30:17.48 ID:SgBOK
備蓄米放出しますっても残業規制ができたのに本来の業務外の大量配送なんて誰ができるねん
しかも残業規制と人手不足で誰が精米して誰が小分けするねん

13: 以下、勢い魂がお送りします 2025/04/30(水) 18:32:51.35 ID:wOWOS
こういう非常時には原価でおろすべきだろ!
送料分割金利手数料ジャパネット負担で

21: 以下、勢い魂がお送りします 2025/04/30(水) 18:41:15.83 ID:V2XSy
>>13
非常時ってwww
値段が上がるのは非常時じゃ無いから。米の絶対数量は足りているんだからな。価格調整の為の備蓄米じゃ無いし

15: 以下、勢い魂がお送りします 2025/04/30(水) 18:35:31.43 ID:EBOxZ
政府も業者もグルなんだよな(´・ω・`)?

16: 以下、勢い魂がお送りします 2025/04/30(水) 18:35:36.62 ID:Dxdz6
大臣<あっれれーー、おかしいなーーー。

17: 以下、勢い魂がお送りします 2025/04/30(水) 18:37:35.41 ID:xusnf
去年の8月からいきなり米不足の謎

19: 以下、勢い魂がお送りします 2025/04/30(水) 18:39:44.74 ID:9443z
備蓄米を買い占めて米を高騰させて儲けてるのはJAだということか
で自民党と農水省もそれを見てるだけ

35: 以下、勢い魂がお送りします 2025/04/30(水) 19:00:34.27 ID:HCE5y
>>19
JAって大きな農業利権取りまとめてる機関だからな
それこそ農水省、農水議員は利権チューチューしまくりだからな

20: 以下、勢い魂がお送りします 2025/04/30(水) 18:41:06.24 ID:9ypXg
JA「農中で損した分はトリモロス」

22: 以下、勢い魂がお送りします 2025/04/30(水) 18:41:37.90 ID:HCE5y
農家一致団結してJAバンクから農民の全資産引き上げて
JA潰しちゃった方が良いと思うよ

23: 以下、勢い魂がお送りします 2025/04/30(水) 18:42:53.57 ID:pHduw
イモを食べろ

24: 以下、勢い魂がお送りします 2025/04/30(水) 18:46:16.09 ID:qROuT
善良な国民以外は値上がり賛成なんですよ
知っているのはお仲間だけ

25: 以下、勢い魂がお送りします 2025/04/30(水) 18:46:23.44 ID:HCE5y
JAは不作時や機器購入で農民に金貸してくれるって言っても
農家に機器だの肥料だの卸してる業者だって
農民からの受注無けりゃ困るわけで
JA以外にも金貸してくれる金融は出てくるよ

26: 以下、勢い魂がお送りします 2025/04/30(水) 18:47:27.03 ID:K8FfN
まあいきなり安く大量にばらまいたら
また買い占められちゃうからな

27: 以下、勢い魂がお送りします 2025/04/30(水) 18:48:01.67 ID:uny0M
朗報じゃん
ちゃんと備蓄放出しているのに価格下がらないのかと思ったじゃねーか
つまりちゃんと流通さえすれば価格は下がるってことだな

28: 以下、勢い魂がお送りします 2025/04/30(水) 18:50:05.43 ID:HxWJv
大規模災害が起きたときに備蓄米を放出しても、避難民にコメが届くには何か月もかかるということだね
海外から救援物資としてコメを届けてもらった方が早そうだ

29: 以下、勢い魂がお送りします 2025/04/30(水) 18:52:24.86 ID:Xa0OQ
なんで公正取引委員会は何もしないのかね

30: 以下、勢い魂がお送りします 2025/04/30(水) 18:52:26.18 ID:HQ69G
捨ててでも高値維持しようとしてるのか?
溜め込んだところで国内の消費には限界あるだろw

31: 以下、勢い魂がお送りします 2025/04/30(水) 18:54:55.23 ID:DabxN
0.3% → 2%弱
1ヶ月経ってんだぞ。
舐めてんのか。

33: 以下、勢い魂がお送りします 2025/04/30(水) 18:56:04.62 ID:nnNmO
ちなみに備蓄米の94%(20万t)はJAが落札した

34: 以下、勢い魂がお送りします 2025/04/30(水) 18:59:18.80 ID:2cHgo
JAが9割以上落札したが流通させる能力に欠けていたということか
JAは何考えて落札したの

36: 以下、勢い魂がお送りします 2025/04/30(水) 19:01:23.32 ID:BOFWR
精米工場に溜まってるそうだな
誰だよ止めてるやつ

37: 以下、勢い魂がお送りします 2025/04/30(水) 19:03:22.71 ID:HCE5y
JAのせいで輸入米入れて食糧自給率低下
JAは国防の危機まで招いてるわけですよ

38: 以下、勢い魂がお送りします 2025/04/30(水) 19:04:03.96 ID:z7X3o
脳衰「想定外だった」

39: 以下、勢い魂がお送りします 2025/04/30(水) 19:04:19.79 ID:ot99r
流通が本格化する時期がどんどん後ろに下がっててきるね。
一旦備蓄米を農協に買わせて、秋にそのまま農水省に買い戻させるつもりかな。
出来レース。
主食と思ってた米があてにならなくなったから、来年の今ごろは日本米買う人相当減ってるだろうね。

40: 以下、勢い魂がお送りします 2025/04/30(水) 19:04:38.07 ID:uny0M
こういうニュースを見て文句言うばかりで先物ショートしようとか思わないから君たちは貧乏で米も買えないんだと思うよ
助けを待ってばかりいないで自分でなんとかしなよ

43: 以下、勢い魂がお送りします 2025/04/30(水) 19:07:07.15 ID:HCE5y
>>40
もう格差とかそーいった話通り越して
国防の危機だからね

41: 以下、勢い魂がお送りします 2025/04/30(水) 19:05:00.62 ID:aYyQW
さすがになんか変だわ。

42: 以下、勢い魂がお送りします 2025/04/30(水) 19:05:31.75 ID:HCE5y
農家は絶対、JAとズブズブの自民党なんかに投票しちゃダメだよ
JAにメス入れられる政党を見極める
見極めるというか自分達で候補立てた方が良い

44: 以下、勢い魂がお送りします 2025/04/30(水) 19:09:38.12 ID:aYyQW
価格を下げるために緊急に放出した米が、全く流通に乗らない。
しかも、わずかな量の放出だよ。

45: 以下、勢い魂がお送りします 2025/04/30(水) 19:09:50.08 ID:HCE5y
JAに破防法適用して解散命令出してもいいくらいで
JAは国民生活と国防を脅かしてる反社会的組織だよ

51: 以下、勢い魂がお送りします 2025/04/30(水) 19:12:38.30 ID:PeN8P
>>45
だからさぁ。
JAは倉庫カラにしてるって言ってんだから。
市中に流してないんなら業務用だろ。
業務だったら死活問題だから確保してても不思議ではない。

52: 以下、勢い魂がお送りします 2025/04/30(水) 19:15:18.95 ID:HCE5y
>>51
そのダミー業者も
JAと農水省と自民党がグルに決まってるだろw

54: 以下、勢い魂がお送りします 2025/04/30(水) 19:18:08.96 ID:PeN8P
>>52
イヤン
業務用だったら巨悪は関係ないでしょ。

業務用が満たされたら市中に回るしかないんだから。
放出米3段4段に期待するしかない。

(´-`).。oO(でも日本酒は値上がりするだろうなぁ…)

55: 以下、勢い魂がお送りします 2025/04/30(水) 19:19:06.04 ID:ot99r
>>51
入ってる倉庫が農協直営じゃないかもしれんし。農協が借りてる民間の低温倉庫に眠ってるかもしれんし。
農協か使ってる精米業者は忙しくなかったって言ってるしな。

56: 以下、勢い魂がお送りします 2025/04/30(水) 19:19:47.35 ID:0kkUz
>>51
>JAは倉庫カラにしてるって言ってんだから。

これのソースはどこ?
俺の見立てではJAの倉庫に保管されたままのはずなんだけど
つまり「行方不明」や「消えたコメ」はウソということになるんだが

46: 以下、勢い魂がお送りします 2025/04/30(水) 19:10:30.96 ID:ot99r
農民を生かさず殺さず農水省と農協はコントロールしている。
石破は氷河期就業支援でそんな農民を勧めようとしている。
あわよくば感謝してもらって自民党に票が入るとか。

47: 以下、勢い魂がお送りします 2025/04/30(水) 19:10:50.88 ID:HCE5y
JAによる国家転覆を目論む経済テロですよ

48: 以下、勢い魂がお送りします 2025/04/30(水) 19:11:49.99 ID:njqcr
カリフォルニア米が救ってくれたからもう国産米要らんから

49: 以下、勢い魂がお送りします 2025/04/30(水) 19:12:13.56 ID:1BO4t
そもそも量は足りてて流通に問題あるんだから
国が備蓄米出したところで改善しないよw

50: 以下、勢い魂がお送りします 2025/04/30(水) 19:12:22.17 ID:otEb9
クソJA

53: 以下、勢い魂がお送りします 2025/04/30(水) 19:17:53.84 ID:HCE5y
根本的にはJAがもう完全に傾いていて
JAが倒れたら農水省も自民党も吹っ飛ぶというくらい大きな利権だから
農水省と自民党が必死に支えてるって構図

その姿が國民から見え見えなわけで

57: 以下、勢い魂がお送りします 2025/04/30(水) 19:20:01.31 ID:3cUUg
まーた低所得がほえてるなー

61: 以下、勢い魂がお送りします 2025/04/30(水) 19:25:10.84 ID:gsUpM
>>57
値段が倍は所得とは関係ない

お前   激しくバカ

59: 以下、勢い魂がお送りします 2025/04/30(水) 19:24:01.18 ID:k4WtO
JA「値崩れさせるわけにはいかない!!」

62: 以下、勢い魂がお送りします 2025/04/30(水) 19:26:24.60 ID:ot99r
農協お抱え新聞がソースとか笑える(笑)

63: 以下、勢い魂がお送りします 2025/04/30(水) 19:26:56.22 ID:qROuT
備蓄倉庫は北海道にあり、早ければ4月中旬には
倉庫の扉を開けようかな、どうしようかなと検討中
ぶっちゃけ農協仲間みんなで サ ボ タ ー ジ ュ
安い備蓄米が出回ると高値で買った既存のコメがある限り
出荷を遅らせなければ自腹を切ることになる

64: 以下、勢い魂がお送りします 2025/04/30(水) 19:29:12.68 ID:HQ69G
放出して倉庫に入れておけば また買い戻してくれる
ようは同じ倉庫に置いたままじゃねえか
国はもともと倉庫借りてるだけらしいからなw

コメント

スポンサーリンク
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました