スポンサーリンク
スポンサーリンク

【鉄道】100円稼ぐのに1万円超の費用 鉄道の赤字ローカル線、都市部の黒字で穴埋めは限界

スポンサーリンク
スポンサーリンク

9: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/02(日) 20:59:00.88 ID:fht1X
郵便や水道なんかもそうだけど利益目的で事業があるわけじゃない
赤字でもやっていかなければいけない世界
なんでもかんでも商売目線でやってたら全部無くなってしまうわ

11: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/02(日) 21:00:31.83 ID:rmAHL
>>9
赤字でどうやって経営していくの?

12: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/02(日) 21:02:44.61 ID:fht1X
>>11
赤字すぎるなら国が自治体が補助だろ
インフラの維持なんての税金の使途の最優先事項のはずだ税収を何に使ってんだか

16: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/02(日) 21:04:40.55 ID:rmAHL
>>12
その自治体が金は出さずに口しか出してないんだがw
国は毎年JR北海道に莫大な補助金出してるが、
赤字は増えるばかりなんだがw

18: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/02(日) 21:07:52.70 ID:fht1X
>>16
そりゃ北海道はだだっ広いから不利じゃね
赤字で当たり前だと思うがな

20: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/02(日) 21:09:22.19 ID:rmAHL
>>18
赤字で当たり前ってw
改善の余地がないものに
どこまで税金使う積もりなんだ?
どんぶり勘定の中小企業か?w

23: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/02(日) 21:12:11.86 ID:fht1X
>>20
鉄道事業単体で採算を取ろうと思わなくていいんだよ
鉄道があるからこそ観光客も呼び込めるわけでそちらの収入が自治体や国の利益として還元される
もっとマクロな視点で見ないと

26: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/02(日) 21:13:55.57 ID:rmAHL
>>23
観光客の収入なんて微々たるもんなんだがw
それて立て直せるならもうJR北海道は立て直してるだろw

25: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/02(日) 21:13:45.67 ID:cPakl
>>20
聞いたこともないようなところに出張。
「どうやって行けばいいんだ」とボーゼン。

まぁレンタカーだなw

15: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/02(日) 21:03:17.61 ID:rhD79
>>11
警察も赤字でもやってんだろ
公共事業って利益目的じゃねえぞ…

17: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/02(日) 21:05:41.33 ID:rmAHL
>>15
え?警察と今や民営のJRとを同レベルで語るの?w

10: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/02(日) 20:59:14.94 ID:R9gc3
田舎を捨てるしかないのに、この国はいつまで綺麗事を言うつもりかね
自動運転もいいけど、高齢者にはキツい

13: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/02(日) 21:03:04.12 ID:Ohxdu
もはや終わりの未来しか見えないわ

14: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/02(日) 21:03:12.00 ID:dSxWg
民営化のツケ

19: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/02(日) 21:08:27.13 ID:xqFVk
鉄道より家までタクシーが来てくれたほうが便利だよ。
そしてそのほうが安い。

21: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/02(日) 21:10:50.54 ID:DZHg2
もう消費税を上げて国民全員で負担するしかないだろ
それがインフラってもんだ

22: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/02(日) 21:11:29.22 ID:rmAHL
>>21
それで景気が悪くなったら元も子もないw

27: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/02(日) 21:15:25.71 ID:SSw58
料金100倍にすればいいんだよ☺️

28: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/02(日) 21:15:33.54 ID:OS5ce
廃線すれば都心部の値下げ出来るな

29: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/02(日) 21:16:36.11 ID:fht1X
北海道の観光消費額は、2023年度(令和5年度)に推計で1兆2,409億円でした。これは、2022年度と比べて37%の増加です

JR北海道の2024年4~9月期の連結決算は、営業損益が178億円の赤字でした

30: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/02(日) 21:16:44.21 ID:rmAHL
鉄道の話になると鉄オタが無尽蔵に金
使えみたいなこと言い出すから困るw
発想が国鉄のままだw

31: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/02(日) 21:21:10.03 ID:aJd9r
廃線にするってゆえばカメラ持ったお友達がいっぱい来るよ

32: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/02(日) 21:23:33.53 ID:xWpmm
受益者負担なんだから料金を100倍にすればいい
嫌なら路線バスに切り替えだ
しかし何故バスを嫌がるのか分からない

33: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/02(日) 21:29:32.10 ID:kuxMk
いずれにせよ、沿線の住民が0になるから

時間の問題

あと、無人化できるならしろよ、レール走るだけなのに

34: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/02(日) 21:30:07.14 ID:b7nr9
バスに変えろ

35: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/02(日) 21:31:33.24 ID:Wv8gH
旧街道沿いの過疎地を一両二両編成で空気を乗せて走ってるアレか

36: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/02(日) 21:35:21.82 ID:mB4cp
JKのためにがんばって

37: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/02(日) 21:36:56.27 ID:irtgI
労働力不足が言われる中、空気輸送の無駄は罪ですよ

38: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/02(日) 21:38:44.82 ID:TW86q
いや、黒字で純利益前年比増じゃんw

39: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/02(日) 21:38:57.18 ID:zqX6f
軽自動車で振り替え輸送せーよw

40: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/02(日) 21:40:21.86 ID:gxJh8
北海道は廃止されるようなとこは人がいないのが誰が見ても一目瞭然だったけど、中国地方も奥部は人がいそうでいないんだな
或いは現在の人の流れに全く合ってないか

41: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/02(日) 21:40:35.94 ID:TW86q
JR西日本は黒字出してるから

限界?
整理する言い訳にはならないな

42: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/02(日) 21:43:08.42 ID:TW86q
JR西日本全体で赤字転落してから言えよ
税金で作った路線で黒字出してる公共交通
黒字なら全然問題ない

43: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/02(日) 21:43:43.87 ID:Kh6xH
だから、どれだけ馬鹿な拝金記者が某党の意向でわめこうとも、中曽根が作った分割民営化法令には逆らえない
全国新幹線鉄道整備法を守らず、勝手に変更しやがったバカ大臣も居たな

44: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/02(日) 21:43:49.19 ID:VzNVH
そもそも地元民が乗らないしな

45: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/02(日) 21:44:53.15 ID:VEkOa
料金を100倍超にすればいいだけじゃね?

46: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/02(日) 21:45:29.71 ID:gVXe5
通勤通学の時間帯だけ運行すりゃいい

50: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/02(日) 21:47:21.50 ID:TW86q
>>47
JR西日本は2024純利益前年比増の1千億円以上の利益だが

51: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/02(日) 21:50:17.69 ID:r2w1i
>>50
利益は株主の物。利用もしない田舎者の物では無い

54: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/02(日) 21:52:52.92 ID:TW86q
>>51
1千億円以上の純利益出してる優良黒字企業がJR西日本
限界でもなんでもない

元手要らずの税金で作った路線で十二分に儲けてるJR西日本
限界なんて詭弁でしかない

48: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/02(日) 21:45:55.79 ID:TW86q
外国人観光誘致とか
まだまだ出来ることはあるだろう

税金で作った路線で稼ぐ黒字企業が甘えんな
民間企業は赤字出しても踏ん張ってる

49: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/02(日) 21:46:52.20 ID:YBPXX
西城紫水も寮があるらしいから通学にすら使われてないんだよな

53: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/02(日) 21:51:03.13 ID:uYT5A
線路をバス専用道路にするのとどっちが維持費が安いのだろう

55: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/02(日) 21:53:32.29 ID:9FZtF
駅だけ作ってもあかんねん
駅中心にまちづくりしないと 昔は田舎にはそんな金がなかったんやろな 今は人が居ないからどうにもならない

56: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/02(日) 21:55:09.10 ID:TW86q
>>55
逆に廃れたローカル線なんか
インスタ映えする観光人気なわけだが
そーいった観光客呼び込めないのはJR西日本が企業努力してないから

57: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/02(日) 21:57:04.45 ID:9FZtF
ワイはシティボーイで田舎にはお邪魔させてもらうほうやけども
降りても何もないとか これはどうしたらこうなるんだwってなるで

58: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/02(日) 22:00:47.22 ID:tL3y5
運賃を100倍に値上げすれば解決するだろ

60: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/02(日) 22:01:43.01 ID:TW86q
>>58
逆にローカル線なんか無料にして
観光誘致の商売で儲けた方が良い

59: 以下、勢い魂がお送りします 2025/03/02(日) 22:00:49.76 ID:oYDtO
鉄道無料化しちゃえば?どうせ貨物があるから廃線にはできないんだし

アフリカみたいにめっちゃ貨物列車のスピード落として客が勝手にしがみついて乗れる方式にしたらいい。誰も損しないよねこれで

引用元: https://talk.jp/boards/newsplus/1740915703

コメント

スポンサーリンク
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました