スポンサーリンク
スポンサーリンク

【食卓】消費量はピーク時の半分に! 日本で急激に進む「魚離れ」の原因は何か

スポンサーリンク
スポンサーリンク

8: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/13(木) 12:30:50.60 ID:xsQts
中国・台湾の漁船が乱獲してるんだろ

9: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/13(木) 12:31:35.34 ID:1wkPv
骨を捨てたゴミ箱を猫が荒らすから魚はちょっとな

10: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/13(木) 12:32:26.49 ID:NTZxp
昔と違い、殆どの魚が肉より高いんじゃね?

11: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/13(木) 12:33:08.83 ID:Htrik
高いからだろ

12: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/13(木) 12:33:22.81 ID:6wLZh
コメ離れ、果物離れ、魚離れ
どれも価格高騰が原因です。本当にありがとうございました!

13: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/13(木) 12:33:26.02 ID:81eLs
刺身なんて正月に久しぶりに食ったくらい
毎日モヤシだわ

14: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/13(木) 12:33:51.67 ID:wAw7k
イカもサバも売ってるの見かけなくなったな

15: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/13(木) 12:34:06.49 ID:K4sKr
そのうち野菜離れ、肉離れ、コメ離れ、最終的に食料離れになって日本人は絶滅する

16: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/13(木) 12:34:13.75 ID:AkVBy
この記事書いた奴はスーパーで魚介類を買ったことなさそう

17: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/13(木) 12:34:32.68 ID:dj9W4
肉より高いからね おまけに臭い

18: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/13(木) 12:35:05.55 ID:lsiw5
骨とってくれる人が居ないから

19: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/13(木) 12:35:14.76 ID:PjIzG
買えない

20: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/13(木) 12:35:40.26 ID:npzQx
出た、女にありがちな「フランスでは~」
魚離れの最大要因は魚が高いからだっての

21: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/13(木) 12:37:33.67 ID:I1BPz
そういえば 昔はよく喉に骨が刺さってたんだけど
最近は全くないな
それだけ 魚を 食べてないんだろうね

22: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/13(木) 12:38:44.77 ID:copFX
普通に高い
野菜炒め定食 800円
生姜焼き定食 800円
カツ丼 850円

焼き魚定食 1180円

23: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/13(木) 12:40:02.44 ID:feObZ
よーし今日は奮発して魚食べるぞー!

鮭の切り身…

24: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/13(木) 12:40:43.34 ID:ocJ0H
311

25: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/13(木) 12:40:49.51 ID:oJKMi
焼く煮るの調理が必要でガス代かかるからだろうね
値上がりばかりだから

26: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/13(木) 12:41:18.89 ID:CL52O
高いのと、
原発汚染水が垂れ流しなんで、
食べる気にはならん。

29: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/13(木) 12:43:12.29 ID:copFX
>>26
福島の牧草食べて育った牛なら安心ですよね

36: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/13(木) 12:48:59.38 ID:hIP4H
>>29

27: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/13(木) 12:42:12.79 ID:qpF8t
獲れてないやろ
それだけ

28: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/13(木) 12:42:42.39 ID:oJKMi
レンジが1番安い
1食での1分の電気代と数十分のガス代を考えたらレンジ調理

30: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/13(木) 12:43:29.63 ID:1au4C
魚は回転寿司の100円皿で喰うもの

31: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/13(木) 12:46:27.28 ID:f0tcL
あれだ…汚染水

32: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/13(木) 12:47:12.90 ID:OnsE9
月一で回転寿司行ってたけどもう半年以上行ってない
ネタがしょぼくなったしうまそうなのは全部1カン300円超え

33: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/13(木) 12:47:29.00 ID:hIP4H
タイヨーストアいいよ

61: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/13(木) 13:07:32.66 ID:9gXUV
>>33
スーパータイヨー、ビッグハウスのことを言ってるのか?!

34: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/13(木) 12:47:33.68 ID:yCyQy
日本の周りは海なのになんで魚高いの?
日本の周りに魚いないの?

77: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/13(木) 13:32:25.44 ID:TGJDl
>>34
漁師がいないからじゃね
漁師になって大量にとってきて安く売ってくれ

35: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/13(木) 12:48:44.13 ID:KxZ2F
訳あって日本海と瀬戸内海以外の魚は食わんな

37: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/13(木) 12:49:20.73 ID:VGQ1L
まあ高いのはあるよな。国産のウナギとか常食できる様な価格じゃない。

38: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/13(木) 12:50:40.07 ID:USkAV
魚離れ 肉離れ 果物離れ 野菜離れ 米離れ パスタ・うどん売り切れ

貧しくて買えないだけでしたwww

39: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/13(木) 12:50:40.51 ID:TSIQC
でも、米食わないで魚食ったらいいじゃん。
タンパク質取ったほうが糖質よりも健康に良いらしいよ。コメの代わりに魚を食えって話だね

41: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/13(木) 12:52:06.42 ID:rty1G
馬鹿なのか
パック詰めの何が悪いのか
仕事から帰ってきてから一匹魚をさばけっていうの?

42: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/13(木) 12:53:58.42 ID:UhmE8
いまでもおフランスざんすが生息しとんのかい

43: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/13(木) 12:54:15.68 ID:zmmgG
俺は毎日食ってる
だから頭が良いんだよ
お前らと違って

45: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/13(木) 12:56:42.79 ID:M7GBU
それでも日本人にとって寿司は1位か2位になるぐらいの好きな料理
別に魚が嫌いになったわけではないよな

46: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/13(木) 12:57:11.34 ID:uBbdR
もう何も食べるものがない
ひもじい

47: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/13(木) 12:57:49.09 ID:gzf0g
とんこつラーメン屋しかなくなったからだよ

48: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/13(木) 12:57:56.97 ID:f0tcL
そうか…Z世代がアレなのは魚を食わんからか…

49: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/13(木) 12:57:58.08 ID:mVUsd
スーパーで売ってるようなのは美味しくもないし
価格も問題ある

50: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/13(木) 12:58:36.52 ID:5rJsr
炭化の癌性と生食は特にだが価格高杉くん

51: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/13(木) 12:58:38.51 ID:eSlZQ
100g198円の切り身を買ってきてレンチンして食べてる
タンパク質を摂取するために淡々と

52: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/13(木) 12:59:08.95 ID:xsQts
だって商社マンが世界に売り込むから

62: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/13(木) 13:07:34.85 ID:VIGlh
>>52
これよな
海しかない国だから魚は取れるがどんだけ取れようが日本人の口には入らない
いまの日本はカカオは取れるがチョコの味を知らないアフリカのようなものだ

53: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/13(木) 12:59:09.82 ID:kNbqm
魚魚魚~♪
魚を食べ~ると♪
頭頭頭~♪
あたま~が良く~なる♪

頭がこれ以上よくなりたくないんだよ

54: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/13(木) 12:59:41.41 ID:BANe1
環境の違い考えずフランスと比較するのはさすがに馬鹿すぎだろ
せっかく自分の目で見て肌で感じる経験しても何の意味もないな

55: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/13(木) 13:03:11.24 ID:ZeUww
米がないから。パスタのソースだけ

57: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/13(木) 13:04:58.31 ID:kCJuq
売れなくて安くなれば大歓迎

58: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/13(木) 13:06:28.26 ID:Dr7HF
裏で結託して無理矢理高くしたからだろ

59: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/13(木) 13:06:35.57 ID:mVUsd
外食でも魚なんて出てくることあんまりないし
輸出してるんだろうな

60: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/13(木) 13:06:52.78 ID:sQAcM
肉に比べたら高いからねぇ
鶏肉レベルならもっと消費伸びると思うよ

63: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/13(木) 13:07:54.99 ID:foFBl
刺身なんてもう何年も食べていない

64: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/13(木) 13:08:20.00 ID:5rJsr
しかし、ほんと高いよ
北海道の大きなホッケとかデパートでも800円程度だったのに今3倍
青森のシジミも良い方は高かったけど、これは3倍以上で
もう手を出せる値段じゃない

65: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/13(木) 13:08:40.76 ID:ZeUww
米がねえよ。

66: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/13(木) 13:12:40.62 ID:2O1N5
高いから売れないのでは?
豊漁でも値段下がらないし

68: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/13(木) 13:15:51.47 ID:MWAZS
昔はサンマが1匹100円とかで食えたんだけどな
今は高くてもう

69: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/13(木) 13:17:14.15 ID:ZeUww
米がないから食わん。

70: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/13(木) 13:18:37.16 ID:0snWp
消費量はピークの半分に!
ってあるけど、売り上げ高は逆に上がってるだろw 販売価格がかなり上がってるから

71: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/13(木) 13:18:53.97 ID:lf4kf
輸出し過ぎて高いから

72: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/13(木) 13:18:54.63 ID:2w3eo
書こうと思ったらみんな書いてた

73: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/13(木) 13:21:16.28 ID:ewod5
まあ、高いからだろ

可食部100g単価だと豚肉、鶏肉の方が安い

75: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/13(木) 13:30:37.13 ID:KWu17
安いから食べてただけ。

76: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/13(木) 13:31:04.41 ID:kNbqm
日本は魚を取りすぎだ取りすぎだと外圧に屈して
減らしてきただけだろ

78: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/13(木) 13:32:35.87 ID:gz29i
趣味で釣りをしてる人間から見るとスーパーで売られてる魚は安く感じるのよね
あんだけ苦労して釣った同じサイズのやつがこの値段かぁみたいな

79: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/13(木) 13:32:45.53 ID:j3lyK
魚はアニキサスあるから。

80: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/13(木) 13:34:03.25 ID:kWMR1
高いのと鮮度が短い。刺身や缶詰はお手軽で良いけど
基本調理が面倒いし焼くとに臭う

81: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/13(木) 13:34:48.38 ID:yNwEG
うちは週に3回は魚を挟んでるけど、そんなに食わなくなってきているのか

82: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/13(木) 13:37:43.63 ID:BseNl
子供はそもそも魚なんてあんまり好きじゃないもんな

特に青臭くて口が臭くなり、手も汚れ小骨のある魚の良さなど・・・

83: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/13(木) 13:38:06.73 ID:Lx0Av
高くて買えない

84: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/13(木) 13:38:22.41 ID:wAw7k
近所のスーパーは鮮魚コーナーを縮小して干物や加工品コーナーを広げてる

85: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/13(木) 13:38:24.80 ID:hvtwc
サバはお肌に良い

86: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/13(木) 13:39:24.82 ID:iyaWX
高いから

87: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/13(木) 13:39:26.64 ID:CmKnL
しばらくたつと食べて応援とかなるんだろ?バカらしい

88: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/13(木) 13:39:29.37 ID:BseNl
特に魚の煮つけ料理はよっぽど料理がうまい人が作らないと
これ以上ないぐらい不味くて骨だらけでトラウマになる

少なくとも小学校の給食で出た魚の煮つけは罰ゲームでしかなかった

91: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/13(木) 13:42:01.49 ID:j2d51
>>88
魚が獲れない地域?

89: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/13(木) 13:41:17.20 ID:Es2Vp
せめて100g70円ぐらいなら買うけど、グラム単価で牛肉より高かったりするから買えないよ

90: 以下、勢い魂がお送りします 2025/02/13(木) 13:41:46.75 ID:BseNl
普通に定食屋入って、ハンバーグ定食とかとかから揚げ、カレーやステーキ定食がある中でわざわざ焼き魚定食選ぶ奴なんて本当に少ない

80歳過ぎた老人ぐらいじゃね?

引用元: https://talk.jp/boards/newsplus/1739417005

コメント

スポンサーリンク
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました